全8件 (8件中 1-8件目)
1

バレンタイン・ボリウッド・パーティーは賑やかだった。6時から真夜中までのパーティーで私達は道に迷って、6時半に到着。『遅れた』と急いで入った会場はガラガラだった。インド人も中国人と同じく時間厳守ではないようだ。アメリカで「カラード・ピープルズ・タイム」と言うと時間にルーズな黒人をステレオタイプ化した俗語だがインド人・中国人もその類に入るようだ。何事もゆっくりしたハワイの人達はハワイアン・タイム。アメリカではパーティーに5分ほど遅れて到着するのがエチケットとされている。どうも時間にきっちりとしているのは日本人だけのようだ。 受付でチェックイン後、指定されたテーブルに着いた。キャッシュ・バーの横にはバイキングスタイルで前菜が各種並べてあった。どれもスパイスが効いていて美味しかった。舌が痺れるような辛さではなく深い味わいの料理が多かった。ベジタリアンメニューが多い中数種類の肉料理があったが食べても何の肉なのか私も友人達も判らなかった。インド料理なので牛肉でないことは確かだろう。(マトンかな?)7時過ぎから続々参加者来場。私の胃腸科専門医(長~いスカーフの男性)も夫人と来ていた。アメリカにはインド人の医師が多い。 (此の辺には韓国人の医師も多い。 私の内科医は韓国女性だ。) 兎も角このパーティ会場の客半分は医師だろう。パーティー開始の一時間半後、7時半からプログラムが始まった。歌手(?)が男女二名…次々とインドの流行曲を歌った。スピーカーからの爆音級ボリューム音で隣りに座った人とも耳元で大声を出さないと会話ができない程の五月蝿さだ。ドクター達が沢山いる会場なのに皆、音響外傷も気にもせずに踊っていた。誘われて私も踊ったダンスフロアで踊っている間は音響が酷くても気にならないことを発見した。 踊りが一段落したところで(聞く側にとっては罰ゲームのような)カラオケ・ゲームが始まった。テーブル毎にランダムに流れてきた曲を歌って審査員三人が採点すると言うゲームだ。私達(非インド人グループ)テーブルにはインドの歌が分かる人はいない。英語の歌をリクエストしたら私達に馴染みのないラップ・ソングが流れた。これに友人の一人が切れてしまった。彼女の夫は歌自慢で家でもカラオケを楽しんでいる。イントロを聞いただけで曲を当てる名人だそうだ。だから彼女は私達のテーブルが勝てる自信があった。他のテーブルはインドの歌を大声で歌っていたが(耳が痛くなるような)音程が外れた酷い出来だった。優勝したテーブルは歌に合わせてダンスをして得点を稼いだようだ。(このグループは去年も優勝したそうだ。)賞品はインド料理レストランの招待券だった。 カラオケゲームの勝ち負けに本気になったのが テニスが大好きで、負けず嫌いな夫でなく スポーツを全くしない大学の先生、 中世イタリア文学研究をしている大人しい妻の方だったのが興味深い。 彼女は不公平な扱いを許さない性分なのだろう。 テニスのプレースタイルに人柄が現れるがお遊びゲームでも 本当の性格が出るようだ。 9時半にメインコースが用意された。私は8時過ぎに食事をすると消化不良で夜 熟睡できないので一口も食べなかったがジョンはどれも美味しかったと言っていた。歌もダンスも楽しまないジョンには騒音で落ち着いて会話ができないパーティーは責め苦だったようだ。彼は会費だけでも取り戻そうと私の分もしっかり食べていた。(美味しい料理で良かったね~)皆激しく踊っているので画像は悪いが大体の状況は分かると思う。阿波踊りスタイルパーティーの様子を家で留守番していた娘達にiPhoneメッセージで送ったらこんなビデオが私に送られてきた。ジョンよりランドンの方がこのパーティーを楽しんだようだ。 次回はジョンの代わりにランドンを連れてパーティーに出席しよう
2013.02.19
コメント(4)

ご存知のようにアメリカのバレンタインデーは男性が女性にプレゼントをする日だ。定番は真赤なバラ🌹とチョコレート。以前、バレンタインデー当日はバラの値が高騰していた。今年はスーパーで1ダース20ドルと安い。配達サービスの花屋でも値段割引で花束が30ドルから買える。これに手数料がかかるが例年と比べてずっと安い。毎年、お決まりのようにバラを買ってくるジョンに「今年はバラの花、買わないでね」と釘を刺しておいた。バラは綺麗で好きだが切花は直ぐに枯れる。最近、ドライフラワーにしたバラを大量捨てたばかりだ。鉢植えは引越しで持っていけない。草花はもう要らない。でもチョコは嬉しい。さて(夜、テニスに行きたいジョンは)「お昼はボクが作るね~」殻付きのロブスターテール4尾とタイガーシュリンプ1ポンドリブアイステーキを買ってきた。1時間半かけて作ってくれた料理 (ケーキも買ってきた)写真では小さく見えるが全て大皿に盛ってある。黒いのはブラックビーンソース。殻から身を抉り出したロブスターとシュリンプは調理しすぎで小さく縮まっている。(シュリンプは「ちび」を意味する俗語として使われるがまさかジョンの料理が由来ではあるまい)リブアイステーキは細切れ。材料費が掛かっている割には有り難味が半減の演出だ。ジョン 「写真撮らないの?」(はぁ~? この写真をブログに載せて欲しいわけ?)これはきっと「ジョン、もう料理作ってくれなくてもいいわよ~」と私に言わしめす作戦だ。簡単に降伏するのは癪だが折角の食材を無駄にされるのはもっと嫌だ。夕食は私が残り物をアレンジして作った。自分のお勤めは終了したと思っている彼は夕食後、意気揚々とテニスクラブへ向かった。彼は私に運転してもらいたかったようだがクラブでジョン達がプレーしているのを見るより家で犬達とのんびりしている方が楽しい。Duke: 見てみて、ボク、オヤツを鼻に載せているんだよ Indy: Dukeの鼻にオヤツが私が食べてもいいのかしら?Indyに横取りされないようにオヤツを見張ってなきゃ(Indyに鼻をかぶりつかれないようにね~)明日エミがIndyを迎えに来る。
2013.02.14
コメント(4)

ニューヨーク・ロングアイランド 土曜日朝金曜日の暴風雪で動けなくなり、車中で一晩過ごした人もいた。TVニュースで『凍死する』と遺書を書いた女性の話をしていた。彼女も他のドライバー達も無事に帰宅できたようだが乗り捨てられた車が除雪作業の邪魔になりフィリーウェイは日曜日にやっと全面開通になった。そして今朝、氷雨が降った。心配していたストームは来なかったが先週末の雪が溶けずに氷山になっている。Indyは朝食を食べた直後全部吐いてしまった。雪氷の食べ過ぎでお腹を冷やしたのだろう。もう暫くして雑炊でも作って食べさせよう… ノースキャロライナにいるケイを訪問中のエミが「ケイに新しいボーイフレンドが出来たみたいだ」とグループメッセージしてきた。リサ・私 「どんな子?」エミ 「今まで一番良さそうな子だよ」リサ・私 「名前は?」エミ 「ケヴィン何とか…苗字は知らない」リサ 「ケイのフェースブック・フレンドに載っているかな?」私 「検索中」見つけましたよ。更にグーグル検索で写真と彼の高校時代・大学時代のクラブ活動記事、彼が中学時代に書いた作文まで出て来た。これには私も驚いた。私 「新しいガールフレンドの姉と母親がストーカーみたいだとドン引きされるね」連続殺人犯ではなさそうなので検索はもうオシマイだ。娘達はボーイフレンドが出来るとうちに連れてくる。だから今までネットで検索などしなくても良かったがケイの新しいボーイフレンドに私達が会う予定は当分ないのでリサも私も興味津々だった。 英語圏には他人の情報検索が簡単にできるサイトが多い。有名なサイトの一つにLinkedIn(リンクトイン)が有る。利用者の履歴書情報を中心とし、求人や商談を行ったり、専門家とコンタクトを取ることができる。就職活動に役立つサイトだ。面接者の情報収集に使える。(多くの場合、インタビュー前に面接担当者の名前を知らされている。)勿論、娘達のボーイフレンド(候補)のバックグランド調査にも利用できる。個人情報をネット公開するのを躊躇しないアメリカ人が多い。「アマゾン」のウェブページを真似た履歴書を作成する人物まで出てきた。そのうち面接もスカイプだけで済ます企業が増えるかもしれない。現在、アメリカでの就活は(娘達の経験では)ネットを通して出願する。書類審査 電話面接(一対一とは限らず複数の面接官と電話会議形式を取る事もある) (会社が交通費を支給して)直接面接。直接面接は半日~一日がかりで面接担当者数人と一対一で面接する。 一般及び専門職の質問やポジションにどれだけマッチしているか適性を見極める面談だ。志願者に自社を選んで貰うためのセールストーク係がいることもある。新卒採用の場合は面接当日に内定が出る場合の往々にしてある。面接で手応えが良かったのに返事がなかった会社から数カ月後に「若しまだ就職が決まっていないのであれば是非我が社へ…」と言う電話が掛かってくることも有る。各社、諸々の事情が有るのだろうが娘達はそういう会社を敬遠する。 因みに慎重派のジョンはフェースブックともリンクトインとも無縁だ。
2013.02.11
コメント(8)

昨日午後からの暴風雪は記録的な大雪だとのことでテレビ局は朝から報道特別番組ばかりだった。コネチカット州が外出禁止令を出しマサチューセッツ、ロードアイランド、ニューヨーク、ニューハンプシャー各州も非常事態を宣言した。ニュージャージー、ペンシルバニア、メイン、バーモント州も短時間でかなりの降雪量だった。猛吹雪で視界ゼロだったらしい。 広範囲で被害が出ている。 カナダ・オンタリオでは350件以上の交通事故が発生し死者三名だったそうだ。昨日の正午、隣り町では降りだした雪に滑ってハンドルが効かなくなった車に 轢かれた老人が亡くなった。この辺では雪道でもスノータイヤやチェーンを使用しないのでスリップ事故が頻繁に起こる。雪に慣れて雪を甘くみているドライヴァーが多い。昔は冬になるとスノータイヤに替えていたがオールシーズンタイヤが出回るようになって高いスノータイヤを使用する人が殆どいなくなった。 幸いにもエミは木曜日午後にボストンからノースキャロライナへ飛んだので問題なかったが金曜日から土曜日にかけて4,800便以上がキャンセルとなった。そして65万件も停電だそうだ。停電は夏でも冬でも嫌だが暖房が利かなくなる冬の停電は本当に困る。友人は天然ガスジェネレーター(発電機)設置費用をふた月前に支払ったが未だに設置されていない。去年のサンディー被害後ジェネレーターを購入する人が増え現在在庫不足らしい。私達は今年こそニューヨークを脱出するつもりなのでジェネレーターを購入する予定はない。それにしても、スノーブーツを処分していなくて良かった。この月曜日に次のストームがやって来るらしい。(動画クリック) ボクは雪は冷たいから嫌いだ雪大好き・・・もっと外で遊びたいなぁ~
2013.02.09
コメント(3)

ジョンが土曜日に催されるバレンタイン・ダブルスパーティーに私と一緒に参加すると申し込んだ。私が最後にテニスをしたのはニューイヤーズ・イブ・パーティーだ。今朝はウォームアップのつもりでダブルスミキサー(交流会)に行って来た。木曜日11時…参加者はシニアばかり。皆、身体の何処かに支障がある人達だ。地に根を張った大木のように動かない人もいる。動けないのか動かないのか?(何故にミキサーにやって来る?)こういう人とパートナーを組むとシングルスをプレーするより疲れる。勿論だがダブルスのコート面はシングルスより広い。走る距離もバカにならない。 そして大木のような人に限って"若い"私に「ああしろ、こうしろ」と指示をする。幸いにも(?)今日は指の付け根は まだ赤みを帯びていて(痛みはない)小指は芋虫のように腫れている。手を見せながら弱々しくリウマチでラケットをしっかり握れないし膝や足も痛くてね~と話したら私がコートの3/4をカーバーしなくても文句を言わなくなった。結局、私はゲームに熱中して貧血で心臓がパクパクしていたがドタバタとボールを追いかけて走り回ってしまった。数回、足が縺れて転びそうになった。 今日の収穫は ラケットを支えにして床に倒れない技をマスターした事だ。 だが 無理な体勢をした為か 帰宅後、肘と膝が痛くなり鎮痛剤を飲む羽目になった。 テニスパーティーにジョンが一人で行ってくれれば良いと思うが来週末にはバレンタイン・ボリウッドスタイル・パーティーにジョンを引っ張っていくので暗黙の交換条件なようなものだ。テニスパーティーも良いが異文化のパーティーに出席するのも面白いと私は思う。ジョンは家でボリウッド映画を観ている方が良いと言う。最近観たボリウッド映画『Kahaani』(ヒンディー語で物語の意)は超オススメだ。(珍しくミュージカルシーンがない)ドテン返しがあるので詳しい内容は書かないがよく出来たミステリーだし町並みや人々の生活が興味深く描き出されている。昔のイタリア映画を彷彿させる。そのうちハリウッドでリメイク版が作られるだろう。(リメイクを作って欲しい!!)『Eega』(テルグ語で蝿の意)は「ネットでレビュー評価が高い」とジョンが選んだコメディーだ。『蝿に生まれ変わって復讐するって速攻で殺されてお終いじゃない』と私は全く期待をしないで観ていた。ボリウッド映画お決まりのミュージカルが始まった時点でミュージカルがあまり好きでないジョンは後悔していたようだ。ところが主人公が蝿に生まれ変わってからのストーリーが面白く抱腹絶倒した。テルグ語での面白さは英語字幕で半減しているだろう。それでも面白かった。この付近には外国語映画を上映する映画館がない。数ヶ月前の古い映画を昼間なら$2、夜は$3で上映している映画館はある。DVDやブルーレイの販売サイクルが速いご時世この映画館の利用客は減少しているに違いない。この映画館で良質の外国語映画を 上映してくれたらな~と思う。
2013.02.08
コメント(2)

相反する者同士は引き合うといわれている。だが似たもの夫婦とも言う。私とジョンの性格はどちらか言えば相反する。しかし彼が在宅で仕事をするようになって十年も四六時中一緒にいると感化されるのかどうも考えることが同じの似た者夫婦になってきているようだ。少なくとも相手が考えていることが手に取るように判る。「午後まで雪がふるらしいから除雪は夕方にするよ」(雪の自然溶解を待っている)「ファーネスのフィルター交換はシャワーを浴びる前にするね」(私がリマインドするのを忘れると期待している)「君が好きな方でいいよ」(私が彼の好みの方を選ぶのを知っている)昔、友人の夫がリストラされて家にいた時期があった。友人は毎日が「一日中、鳥に首を突かれている状態」と言っていた。この表現は的を得ている。首を突っつく鳥は追い払ってもまたやって来る。退治のしようがない。夫にしてみたら家にず~といると今まで目につかなかった事が目につきついつい口を出してしまう。妻にとって、こんな煩いことはない。姑に文句を言われたのならぐっと我慢することも夫に言われると頭に来て言い返すことになる。口喧嘩の始まりだ。喧嘩後の気まずさが嫌なら、どちらかが我慢しなければならない。又は喧嘩にならないような回避法を見つける。私は週一で網戸の蜘蛛の巣を掃除しているのだが高い天井の隅の蜘蛛の巣は無視している。蜘蛛が害虫やアリを退治してくれるからだ。来客が有るときだけ天井の隅まで綺麗にする。ジョンはこの蜘蛛の巣が気になって仕方が無い。以前彼が「蜘蛛の巣が張っている」と言う度に私が速攻で厭々掃除していた。数年前から「気になるなら掃除機をかけたら?」と彼に柄が伸びるモコモコハタキと掃除機を渡している。(最近はジョンも天井の蜘蛛の巣が気にならなくなっている。)使用後、物を始末しないジョンに頭にきていたが此頃は使用前に一言言っておく。「使った後はちゃんと元に仕舞ってね」それでも彼はスクリュウドライバー等を元に戻さない。私は時々、スクリュウドライバーを私の机の引き出しに隠す。彼がスクリュウドライバーを探して見つからない時「あれ?最後に使ったの貴方よね?ちゃんと元に仕舞った?」大体、彼はスクリュウドライバーをどこに置いたかも覚えていない。最後に使った場所から地下室・ガラージまで探しまわる。暫くして私はおもむろにスクリュウドライバーを出して渡す。「いつも同じ場所に置いておかないとこうやって家中探すことになるでしょう。」彼は人が良いので私が意地悪した事に気が付かない。…と思っていたら此頃は「何処にあったの?」と訊く。私が隠したことに気がついているのだ。私は毎日三食作るのは面倒とは思わないが朝食をどんなに遅くに食べても正午ジャストに昼食を食べに(オフィスから)出てくるジョンにイラつく。平常、朝食は7~8時に食べる。私は正午になってもお腹が空かない。それでもジョンの為に昼食の準備をする。9時半に朝食を食べても正午にお腹が空く貴方はパブロフの犬か?(全くDukeと同じだ。)最近は私がインターカムで食事の準備完了を知らせるまでオフィスでじっと待っていてくれる。(どうやらお菓子をオフィスに持ち込んでいるようだ。)私が友人とランチする日もジョンが正午に食事ができるように準備してから出かける。いつも以上にジョンの好きそうな物を並べておく。一人で食事をするのが嫌いなジョンだが私がランチで外出するのに文句を言わない。私が我慢していることと同じくらいか若しくはそれ以上ジョンも我慢していることが有ると思う。私には色々話ができる娘達や友達がいるがジョンはどう不満解消しているのだろうか。(多分テニスだろう。)此方の思いを相手が《文句》だと感じないように伝えれるようになれば長いリタイアメントライフを夫婦で快適に過ごせるだろう。だがそれは至難の業だ。口喧嘩をしても直ぐに何もなかったように過ごす方が簡単かもしれない。アメリカではワークシェアリングや在宅仕事の人が増えて夫婦が一緒にいる時間が長くなっている。寿命が伸びてリタイアメントライフが長期になっている。普段の生活態度の不満が積もり積もっての熟年離婚が増加しているとは聞かない。上手に夫婦関係を保っているのだろう。と思っていたらどうやらそれは私の思い違いでアメリカでも熟年離婚が増加していて離婚する四組に一組はシニアだ。(英文リンク)(アメリカの熟年離婚の多くは不倫が原因らしい。) 熟年離婚して寂しい老後を送らないように夫婦持ちつ持たれつ仲良くしていきたい。
2013.02.06
コメント(4)

指の付け根が腫れ上がっている。昨日久しぶりに友人とランチを楽しむために外出した。レストランで指の付け根が赤くなっているのに気がついた。触らない限り痛みは感じなかった。今朝は人差し指に力が入らず卵を割るのに苦労した。(薬の副作用で)腸から出血するのは嫌だが先ずはこの腫れを抑える為にジクロフェナクを飲むしかない。やはり私には寒い日の外出は厳禁だ。常夏のハワイへ引っ越したらリウマチも軽くなるかもしれない。(Duke)今日も散歩なし?(Indy)今日の散歩はトレッドミルで?ワタシ、したことないわ(D)お手本みせただろう? Indy、お前の番だよ!!(動画)(I)リード付きならちゃんと歩けるわ。(動画)我が道を行く猫タイプのIndyだが最近はDukeとも遊べるようになった。このまま我が家の犬になると決心したのだろう。だが、Indyお預かり期間も後10日ほどだ。来週末にはエミが迎えにやって来る。Indyはエミとボストンへ戻ると日中寂しい思いをする。Dukeや私を懐かしむかもしれない。だが他の犬と愛情を分けるのを嫌がるDukeが寂しがることはないと思う。IndyがいるとDukeは神経をピリピリさせている。IndyがTVのドアベルに反応して吠えるとDukeは玄関まで走って行って吠えまくる。以前はTVのドアベルに反応することは滅多になかった。野生の鹿を追いかけて林の奥まで入っていくこともIndyが来るまではなかった。私は最近のDukeの目つきが好きではない。早く以前の可愛い目つきに戻って欲しい。
2013.02.05
コメント(3)

明朝までに家の中を片付けショールームのようピカピカにして、犬達のシャンプーをしなくてはいけないのに又、PCの前に座っている。ネット依存症気味だ。私のキーボードは直ぐに禿げる。「K」「A」は完全に消去され「S 」「I」「O」「M」「N」は部分ハゲ。(友人Simonも部分ハゲだ。)因みに英語園での文字の剥げやすいキー順位「E」がダントツで一番だ。最下位は「Z」そして「Q」私が嵌まっているゲーム Words With Friendsでは「Z」「Q」「J」の得点数が10ポイントで最高点だ。英単語で使われることが少ない文字なのだろう。だが我が家には「J」で始まる名前の人物が三人いるので「J」は頻繁に打つキーだ。(だが、剥げていない) 私はジョンや娘達のように 10本の指を駆使して入力できない。親指と小指は全く使わない。 QWERTY配列に慣れているせいかiPadやiPhoneでの日本語入力でも 私には「かな」より「ローマ字」入力の方が使いやすい。 ジョンに言わせると指先が酸性だとキーボードの文字が剥げやすい。 私が思うには剥げやすいキーは爪が当たりやすいキーではないだろうか?(指の酸性度とは関係ない?)
2013.02.01
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1