森永博雄の塾長日記

森永博雄の塾長日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

塾長1968

塾長1968

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2022.11.02
XML
カテゴリ: 国語
中3国語は「接続語」「因果関係」についてやりました。

 文章を分かりやすくするコツは何でしょうか。

 それは、

(1) 文をテキパキと短くすること

(2) 文と文との関係をハッキリさせること

です。

 一つ一つ見ていきましょう。

(1) 文をテキパキと短くすること

 つらつらと長い文を わかりやすい文にするのは、高等テクニックが必要です。



(2) 文と文との関係をハッキリさせること

 これには、 接続語 を使います。

「そして」「しかし」「だから」「なぜなら」などなど。

 そちらは、文と文とがどのようにつながっているかをハッキリさせる働きがあります。

なかでも大切なのが 「 因果関係 」です。

因果関係は、原因と結果の関係のことです。

 たとえばこうです。

ボールから手を離した。 すると 、ボールが地面に落ちた。



 結果から先に述べるやり方もあります。

 たとえば、

ボールが地面に落ちた。 なぜならば 、ボールから手を離したからだ。


森 永 博 雄

こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.03 19:20:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: