monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

arakawaryu @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 立派なそら豆、喜ばれたでしょうね。 莢ご…
choromei @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! どんな野菜でも採れたて新鮮なうちが瑞々…
epuron5153 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! こんにちは。 娘さんが来られたのですね…
ryu865 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! monsanさん こんにちは 見事なソラマメが…
Pearun @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 娘さんが来たので、空豆持たせましたか。 …

Calendar

2017.11.15
XML
カテゴリ:
​​今日から寒くなるとの予報、隣県山岳部では初雪とかびっくり

そうだ
干し柿を作ろう

取り敢えず、20個程収穫


皮を剥き、20秒間沸騰した湯に浸けて・・殺菌


取り出した柿を、紐に挟み込みます


2階のベランダにぶら下げて
これで仕込み完了ぽっ
右下の籠は・・スライス柿


ついでに、少しだけ作ってみます
刻んだ柿を、網籠で干します
これ、結構美味しいんですよ~ぺろり


これから暇を見つけて、干し柿の数を増やしてゆきますウィンク

        ほなぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.15 10:54:00
コメント(4) | コメントを書く
[柿] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:干し柿作り(11/15)  
epuron5153  さん
おはようございます。

干し柿作り始まりましたね。^^

あ~そういうやり方の干し柿もいいですね~~。

先日の柿そのまま置いているから午後から真似して作ってみます。

切っているので早く乾燥して食べられそうですね。 (2017.11.15 11:07:55)

Re:干し柿作り(11/15)  
Pearun  さん
干し柿作りって皮を剥いてすら熱湯を通すんですか、知りませんでした。
昔両親が作っていた時は皮を剥いてすぐに干していましたね。
(2017.11.15 12:49:33)

Re:干し柿作り(11/15)  
オスン6757 さん
こんにちは~

干し柿作りが始まりましたね。
我が家の渋柿はご近所さんが採って行きました。もう残っていません。
お疲れさまです。 (2017.11.15 13:52:35)

Re:干し柿作り(11/15)  
arakawaryu  さん
恒例の干し柿作り、開始ですね。
やはり、甘柿ですか?
スライス干し柿も、良さそう・・・ (2017.11.15 17:45:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: