monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

arakawaryu @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 立派なそら豆、喜ばれたでしょうね。 莢ご…
choromei @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! どんな野菜でも採れたて新鮮なうちが瑞々…
epuron5153 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! こんにちは。 娘さんが来られたのですね…
ryu865 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! monsanさん こんにちは 見事なソラマメが…
Pearun @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 娘さんが来たので、空豆持たせましたか。 …

Calendar

2019.11.02
XML
カテゴリ: その他野菜
​​ツマミ菜苗を定植しましたぽっ
近くの菜園友から頂いた苗で、「カツオいらず菜」という物で
特徴は、苦みが少なく甘味があるとか

  ​ こんな   ものです

頂いた苗
未だ小さいが、直接畑に植え付けちゃいます


畝作り
石灰(直ぐに植え付け可能な石灰)+肥料を撒き
畝を均し


全部で17株ありました・・全部植え付け終了ウィンク




しっかり灌水し、寒冷紗を被せておきました大笑い


今迄苦みがあるのが嫌で、余りツマミ菜は食べませんでしたが
今回で、お気に入りになるかも

        ほなぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.02 08:51:08
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ツマミ菜苗定植(11/02)  
Pearun  さん
ツマミ菜ですか、本当に菜の花そっくりですね。
菜の花を品種改良した物なのかな~~。
主に食べるところは花芽の部分なんですね。
(2019.11.02 09:39:23)

Re:ツマミ菜苗定植(11/02)  
オスン6757  さん
おはようございます。

つまみ菜はまだ栽培したことがありませんが、楽しみですね。

小松菜や正月菜と同じような野菜なのかしら?

お疲れ様でした・・・ (2019.11.02 09:59:21)

Re:ツマミ菜苗定植(11/02)  
エギ丸  さん
初めて聞く名前で、
カツオいらず菜という名前の由来が気になるところです。(^^;
私所のプランターのキュウリ、最初の2本が採れただけで、
今はもう果がならず枯れよりますわ。((+_+)) (2019.11.02 14:36:51)

Re:ツマミ菜苗定植(11/02)  
arakawaryu  さん
カツオいらず菜、どこかのTV番組で聞いたことがあるような・・・
春に、新芽が出たら、その柔らかい部分を食べるんですよね。
味が、楽しみですね。 (2019.11.02 17:02:20)

Re:ツマミ菜苗定植(11/02)  
いろんな菜っ葉があるのですね
いやいや知識不足です

というか、毎日気にもせず食べてるから、名前も知らずに食べてるものもあるのかなあ? (2019.11.02 17:41:39)

Re:ツマミ菜苗定植(11/02)  
epuron5153  さん
こんにちは。

つまみ菜はまだ栽培した事がありません。

苦味は無いと言うことですね、美味しそう。^^

青菜はたくさん種類がありすぎて色々栽培したくなります。 (2019.11.03 15:41:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: