おはようございます。

ハハハ、育苗あるあるですね、モヤシみたいになっちゃいましたね。^^

深植えして様子見でしょうか、上手くいくといいですね。

発芽が早くて羨ましいです。(^^♪ (2023.02.17 08:47:04)

monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ryu865 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! monsanさん こんにちは 見事なソラマメが…
Pearun @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 娘さんが来たので、空豆持たせましたか。 …
ryu865 @ Re:大薯を植え付け(05/10) New! monsanさん こんばんは 大薯というのは…
choromei @ Re:大薯を植え付け(05/10) New! 大薯の植付け、お疲れ様でした。 10個の…
arakawaryu @ Re:大薯を植え付け(05/10) New! 大薯の植え付け、お疲れさまでした。 この…

Calendar

2023.02.17
XML
カテゴリ: トマト
2月10日、​芽出し器で茄子トマトetcの芽出し仕込みをしました・・が
早いもの(ブロ・カリ)は3日目に発芽
辛うじて酷い「徒長」を免れました

昨日の状態です
近々ポット上げの予定ウィンク


所が、茄子・トマト過去に発芽に時間が掛かっていたので​
チェックせず、油断していたら・・とんでもない徒長にびっくりびっくり

13日(ブロ・カリ排出)時点では発芽の気配が無く、昨日見たら・・何と
トマト3種類がこんな状態・・モヤシより酷い号泣


でも、駄目もとでポット上げしてみます怒ってる
駄目だったら、未だ余裕はあるので蒔き直せば良いのでウィンク


深いポットは無いので、ペットボトルの底に穴を明け
超深ポットを手造りして、モヤシ苗を植え付けてみました・・さてどうなるでしょう


暫く、半日陰で様子を見てみます
ひょっとしたら・・ヒョッとするかもね大笑い

これが成功したら、徒長・・怖いものなしです

        ほなぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.17 06:00:07
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野菜の芽出し大失敗(02/17)  
Pearun  さん
発芽したらポット上げのタイミング大事なんですね。
今回は失敗しないように、ポット上げしてください。
(2023.02.17 06:10:02)

Re:野菜の芽出し大失敗(02/17)  
epuron5153  さん

Re:野菜の芽出し大失敗(02/17)  
arakawaryu  さん
たいへんでしたね(笑)。
ポット上げで、うまく正常化されると良いですが・・・
徒長、怖いものナシ、期待しています。 (2023.02.17 15:39:01)

Re:野菜の芽出し大失敗(02/17)  
choromei  さん
あっちゃぁ~やっちゃいましたねぇ。(笑)
芽出し器の中には日が入り込みませんからねぇ、完全にモヤシ状態。
モヤシ苗を手作りポットに深植えして大丈夫なら、このまま枯れずにいたら徒長になったとしても大丈夫そうですね。
後日にでも報告お待ちしております。 (2023.02.17 18:20:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: