2010年02月28日
XML
カテゴリ: Life-Tracks
冬の日本は、寒かった。
土曜の朝だったからか、はたまた不況のあおりからか、
街行く人の数が少なく、元気もなさそうに思えた。

久々に会った大学の友人たちとは、相変わらずの間合いで話した。
思えば、基本的なコミュニケーションで躓く日々のためか、
こういったコンマ何秒の掛け合いがとても心地よく感じる。

甥と姪は、成長していた。
一番下の姪は、つまらないとふくれ、注目されると喜ぶ。
真ん中の甥は、半年前よりもずいぶんと整ったフォームで、野球ボールをまっすぐに投げ込んできた。

いつしか、小学生の頃の自分と、彼らを重ね合わせている自分に気がついた。

なか卯の牛丼は、うまかった。
マレーシアから吉野家がなくなった今、
一番恋しくなる日本食は実は牛丼なのかもしれない。

京都で泊まった旅館は、ゆずをコンセプトにしているところだった。
日本にいた頃の自分なら、エッジの立ったそのコンセプトと教育の行き届いたホスピタリティに感動し、
旅館ビジネスのあり方について一席ぶっていただろう。

京都の寺たちは、相変わらずの包容力で自分を包んでくれた。
遠くに消える自動車の音、耳を刺激する砂利を踏みつける音。
目をつぶった時に聞こえてくる、そういった音の調和に魅力を感じているのかもしれない。

タクシーの運転手たちは、紳士だった。

日本の接客業のレベルの高さに、改めて感動すら覚える。

ゆっくりと、確実に、時は流れている。
変わっていくこと、再発見すること、そういう内外の変化の中で
日本という国が、客観的に感じられてくる。

そして「日本という国」などというもったいぶった言い回しを使っていることに、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月01日 01時19分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[Life-Tracks] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

moto0208

moto0208

コメント新着

だれでしょう?@ オーラではなく金 キライなママでいいと思う。
moto0208 @ Re[1]:映画/2012(11/22) 通りすがりさん >あまりにも気になった…
通りすがり@ Re:映画/2012(11/22) あまりにも気になったので、同じことを考…
通りすがり@ Re:映画/2012(11/22) あまりにも気になったので、同じことを考…
moto0208 @ Re:新しい世界(04/12) KANAサン、ありがとう!励みになります。 …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: