でじまみ

でじまみ

2012.08.01
XML
カテゴリ: アプリケーション
youtube.jpg



確認された申し立て

" (曲名) (オリジナルカラオケ)", 楽曲 管理者:
One or more music publishing rights collecting societies
  • 2012-7-23_16-8-17_No-00.jpg



とあるイベントの中でカラオケ大会を催したもので、

出場者・参加者に見てもらおうとUPしたのですが、

ただ何も考えずにUPしたらこのような表示が出てしまいました。

カラオケのトラックをそのままUPしたりはわかりますけど

酔っぱらって気持ちよさそうに歌ってる動画も著作権違反になってしまうのですね。


Youtubeではアップされた動画に著作権のあるコンテンツがないかを見つけ出す

かなり精度の高いシステムが働いているようです。

しかも、鼻歌でさえも検出する機能が実用化されるようです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120730_550165.html
《INTERNET Watch 2012/7/30》




警告の対象として表示されたのはこの中の1曲だけでした。

この曲を歌った方が一番上手だったということでしょうか?(笑


試しに8曲全部1曲ずつカットしてUPしてみたところ、8曲中4曲に警告が出ました!

残りの4曲は箸にも棒にもかからないということですか?(笑

(中には著作権所有者がYouTubeにコンテンツの提供をしてないものもあるかもしれません)
  • 2012-7-27_11-13-26_No-00.jpg



警告が出た以上ほっとくわけにいかないので、いろいろ調べてみたところ


こちらがこの警告に対して文句を言わない限り(異議を申し立てない限り)何もしなくて構わないようです。

(YouTubeからメールが届いた方の以下のページを参考にさせていただきました)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376332748
http://jikokaiketu.blog9.fc2.com/blog-entry-39.html

そのかわり「動画の削除」「音声などの削除」「広告の挿入」のいずれかの措置が取られるようです。


確認すると、確かに警告の出た動画すべてに広告が入っていました。
  • 2012-7-27_11-2-16_No-00.jpg


今回私的には、放置するのもなんですし、特にUPしなければならないものでもなかったので削除しました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.01 16:23:52
コメント(2) | コメントを書く
[アプリケーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: