でじまみ

でじまみ

2013.10.09
XML
カテゴリ: Windows関連
XPHome.jpg



先日 Lavie LL370/H に Windows XP をインストールしたことについて書きましたが、ちょっと難儀だった点について少々。
Lavie LL370/H はその後どうなったかというと・・・
何年も前に買って眠っていた XP のパッケージを引っぱり出してきましたよ、このために・・・。
元々入ってたマシンはいつだったかしら、もうすでに廃棄済み。

パッケージ版入れたてはなんと無印 XP !!!
当然LANは繋いでおいてはいけません(^-^;
そういえば SP3 のディスク作ったのがあったかなあ・・・と探していたら発見!
  • XP001.JPG

2008年5月? ずいぶん前なのねぇ。

SP3適用も済んだのでLANケーブルつないでネット接続。

次にオンラインでライセンス認証をしようとすると、なぜかセットアップ時に入力したKEYがはねられる(?)
なんか間違えたか?と思いもう一つ控えてあった意味不明のキー(昔のことなのでこれが何なのか忘れてしまった(^-^;)を入れるとOK。

これは前の記事にも書きましたが、元が Vista だったためにまず苦労したのが、ディスプレイドライバ。
裏ワザ使ってINFファイル書き換えて、何とか成功。

内蔵無線LANアダプタのドライバは、直前のWindowsにてメーカーと品番確認済みだったので、ググってダウンロードしてインストール。これはすんなりうまくいきました。

もしダウングレードを計画してて、ドライバが当たりそうにないデバイスがあれば、事前に Windows8入れてデバイスの情報を調べておくというのも手ですね。8なら大方ドライバがあるでしょうから。


そして Windows Update をかけてみるけどこれがまったく動いてないという罠www
何回か再起動して試しましたがダメ。

悩んだ挙句、IEのバージョンが6であることに気づきました。

IE8をダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/internet-explorer-8-details.aspx

インストール後はやっと自動更新がかかりました。
更新プログラムは 123個 !!
  • XP002.jpg


一応これで終了。およそ3時間ほどの作業でした。

で、今さら XP 入れてどうするのか? ですよね?
ちょっとこれからも使いたいアプリケーションがあるんですよね。なのでこのままいつまで使えるか、やってみますかね。
いよいよヤバくなったらやめますけど・・・。






関連記事

Windows XP Home からドメインの共有フォルダにアクセスする

WindowsXPで自動的にログオンする方法









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.09 20:30:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: