Serendipitous Life

Serendipitous Life

PR

プロフィール

とんきち。

とんきち。

購入履歴

【養豚場】が"さつま芋"を栽培&販売しているのは【当店だけ】 ホクホク☆2箱で送料無料!お試し品3キロ(紅東)紅あずま!スイーツグルメ紅あづま2箱で送料無料!新さつまいも3kg豚が育てた紅東レビュー3600件サツマイモ紅あずまさつま芋薩摩芋
【賞味期限:2025/10/30】【送料無料/北海道・沖縄県へは追加送料かかります】【2025 お中元 御中元】〔エントリーでポイント5倍!〕 ウィルキンソン ジンジャエール 辛口 500ml ペットボトル 48本 (24本入×2 まとめ買い) アサヒ 強炭酸 炭酸飲料 ジンジャーエール 辛口
韓国で大人気の「ニュートロ」!かわいくて思わず写真を撮りたくなるネオンデザイン!【ネオン】キックボード 子供 led 別注カラー 限定 LED キックスケーター ブレーキ付 キッズ 子供用 大人 光る ストラップ付き 送料無料 コンビニ受取可能 誕生日 プレゼント 卒園 卒業
書類にパンチで即ファイリング!携帯できる6穴パンチです レイメイ藤井【システム手帳リフィル】Davinci ダ・ヴィンチ 6穴パンチ A5、聖書、ポケットサイズ兼用 (DR1300)(メール便対象)
【送料無料】最後の空想科学大戦! [ 柳田理科雄 ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】DUO(デュオ)3.0 [ 鈴木 陽一 ]
【送料無料】語源とイラストで一気に覚える英単語
ロングマンベーシック英英辞典
理科年表(第79冊(平成18年))

コメント新着

野鳥大好き @ Re:最近の僕(12/04) なんか、色々あったようですが、ブログ更…
CCC20061217 @ Re:気付けば受験生の親だった!(04/25) お久しぶりです!(*^-^*) 中学受験ですか…
とんきち。 @ Re[1]:イカは反対代理人(04/23) るーりりさん、こんばんは。 >社内で…
るーりり @ Re:イカは反対代理人(04/23) 社内で一番英語の成績がいい・・・・ な…
2007.04.03
XML
カテゴリ: 手作り
年度が替わるのにあわせて行っていた手帳の整理が
延べ3日を費やしてようやく終了しました。

昨年からシステム手帳のリフィルの手作りをはじめて
(手帳本体も作っちゃいましたが)
ようやく納得し真に自分にとって使いやすいものになってきました。
特にデイリーのリフィルは試行錯誤を続けて
今いったい第何版なんだろう??って感じですが
もう当分の間変更することはないように思われます。
最新バージョンのデイリーリフィルは

その下に24個の目盛りをふった2重円。
これまでは既成観念に囚われてしまって、縦または横一列に時間をとって
スケジュールの予実管理していたのですが、どうもしっくりこなくて。
長男が自分で作ってた春休み生活計画表の1日の円を見て
「あっ、これだ!」
と。
小学生に教わってしまった形ですが、これが非常に使い良いのです。
内側の円に予定、外側に実績を記入してるんですが
引き出し線に内容を書けば少ないスペースに思いのほか沢山のことが
すっきりと書けるんです。
おまけに項目を種類ごとに色分けしておくと

固定フォーマットとしては他にToDo欄を5つつけただけ。
(その日のうちにやらねばならない事はMax5つまで。
 それを超えるような時はリフィルではなく計画のほうを見直します。
 ToDoで管理しなきゃいけない項目がそんなにあったら
 実現可能性のほうを疑いますよね)

非常に薄いグレーで0.25cm四方の方眼を全面にいれてます。
方眼があるとちょっとした表やグラフをその場で書き込むのに便利だし
好きな幅の罫線としてももちろん使える。
さらに、はっきりした罫線だとそれを無視して斜めに文字を書いたりするのは
結構気持ち悪いのですけど、薄い方眼は無視して無地と同じように使えます。

ウィークリー、マンスリー2種、年間、30年間も、それぞれ
好きなように使ってますが、まだ「これだっ!」には到ってません。
これは単純にデイリーとの使用頻度の差だと思いますけど。

でも、ま、そんな感じで
リフィルを手作りにして良かったなぁと思えるようになった
今日この頃ではあるのですが
欠点が1つだけ。
それは、紙が非常に厚くなってしまって、デイリーが3か月分しか入らないこと。
僕は現時点ではPowerPointでリフィルを作成しているのですが
印刷するときには通常のプリンタで上質紙に印字してるんです。
紙による厚さの違いなんて普段ほとんど意識しやしないんですが
既製品のリフィルの用紙って実は非常に薄いんですねー。
既製品リフィルだと1年分入るのに上質紙だと3か月分ってことは
4倍もの厚さの違いがあるってことですよね、単純に考えれば。

無地の既製リフィルに印刷することも考えたのですけど
コストがまったく違ってくる上に
一度に1枚の片面しか印刷できないんじゃ面倒すぎる!
A4上質紙だと3日分両面を一気に印刷できるので
切り離す手間はあるものの早くて楽なんです。
(それに、ナイショだけど、上質紙への印刷なら会社でも出来ちゃうし)

あと色を多用する僕の場合、既製の薄い用紙では裏写りしてしまって
非常に見づらくなることも確認済みなので
厚いのが一概に悪いわけでもないですね。

そんなわけで、3か月分のデイリーリフィルを入れ替えるため、
過去の内容に目を通して、必要なものは転記するなり別途はさむなりして、
走り書いたメモやアイデアをまとめ直して、
ってやってたら3日もかかってしまったのでした^^;
次からは1ヶ月単位で整理しようと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.03 23:06:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: