MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.17
XML
カテゴリ: 坐禅
「禅談」沢木興道述(沢木興道全集第2巻)

修証一如  その6

 わたしが熊本におった時、山の中の寺で坐っていた。五時半には人が集まってくるから、わたしは四時に起きねばならぬ。起きると掃除したり香を焚いて花をかえ、湯をわかしてみなに茶を飲ませられるようにしておいて、天からでも降ってきたような顔をして坐っている。だれも人を使っているのでないから、みな自分でしなければならぬ。
 ところがあまり朝はやく起きすぎて、三時から起きたことがある。すると四時半頃になるとねむくなって、坐っていても頭が前の方に傾いて船をこぐ。そのときにもまた気まぐれな手合いがおって、四時頃からやってきて、コトコトとあがってくる。「あ、しまった」と思って、わたしは目を覚ましてチャンと坐り直すのだが、「そんなことで沢木どうするのだ」と、自分でも思うことがある。まったく人に見せようとか、見られまいとかという心がありがちである。本当に自分の修行なら、人が見ようが見まいが、我関せずやである。その自信が悟りである。だからただ修行の真実を、とくと吟味しなければならないのである。(『禅談』p.234-235)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.17 09:40:05
[坐禅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: