全27件 (27件中 1-27件目)
1
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。今回はサイクルコンピューターメーカーのiGPSPORTが強力なフロントライトを発売した情報です!最近は私、ライト沼はすっかり落ち着いています。といいますか、特にライトには全く関心もなかったです。それでもSNSを見ていると、時々、「強力なライト!」とか、「1000lmの強力な明るさ!」ですとか、まあ色々と広告が出現してきますよね。またいつもの事かと見過ごそうと思ったのですが、そこに「iGPSPORT」の文字が!そう、私の愛用しているサイクルコンピューターがiGPSPORTですので、ちょっと気になって覗いてみたんです。私が標準で装着しているのが400LMですので、1200LMという明るさは確かに魅力です。でも明るさだけでいうなら、私がもう一つ所有しているライトは1800LM、それと比べるとちょっと見劣りします。しかしなにやら気になる文言が目に付きました!iGPSPORTのサイコンと連動するみたいで、いろいろな設定が出来るみたいなんですね。そうとわかると俄然興味が湧いてきまして、続きを読んでしまったという訳です(笑)5000mAhのバッテリーを内蔵していて、サイコンへのリバース充電が出来るようです。サイコンと連携するだけありまして、バッテリー残量や照射可能時間まで表示可能です。これは嬉しいです。確かガーミンとかでは既にそういう機能はあるらしいですけどね。落下にもかなり強いらしいですが、最近のライトはアルミボディですので、みんなそれなりに丈夫だとは思うのですが。加速度センサーを搭載しているので、自動でライド時のライトの点灯とライド後のライトの消灯もやってくれます。環境光センサー(光センサー)の搭載で、トンネルなどの暗い場所に入った場合に、自動で点灯する機能も備えています。そのへんの設定はサイコン側で出来るようです。通常のサイコンマウント用とエアロハンドルタイプが用意されてます。通常タイプで11,220円ですので、決してお安くはないですが、igpSPORTユーザーにとっては、ちょっと悩ましいところではあります。こちらは仕様の詳細です。買うべきか?買わざるべきか?またまた何ともまあ、悩ましい問題が発生してしまいましたね(笑)詳しくはサイクルスポーツの記事をご覧下さい。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.31
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。「両刃カミソリ」、クラシックシェイビングの話になります。クラシックシェービングが完全に私の趣味になってしまいました^ ^両刃カミソリを始めた経緯ですとか、使ってみた使用感ですとか、その為に用意した周辺用品など、意外とネタには困らないモノですからね。それと、ロードバイクのブログを書いていますと、圧倒的に男の方の訪問が多いからでしょうか?意外にもこの両刃カミソリのネタでもけっこう読んで頂いているんですよね!私は思うのですが、ロードバイクの沼に嵌るような方であれば、きっとクラシックシェービングの沼にも嵌る素質を持ち合わせているのではないでしょうか。二つの共通する点としては・満足しているのに別のモノが欲しくなる・特に有名メーカーに目がない・プロを目指している訳でもないのに、 更にハイグレードのものが欲しくなるとか、まさに同じ感覚でございますよね!是非私と一緒にクラシックシェービングに嵌ってみてはいかがですか?私の場合は、既に「両刃カミソリ沼」に嵌っているのですが、その証拠に、ホント、ここだけの話ですが、何とですね、気がついたら「予備用の両刃カミソリ」まで2本も買っていたんですよ(笑)これです↑メチャクチャ安いじゃないですか?見たことがある人もいるかもしれませんが、「QSHAVE」の製品とほぼ同じ製品です。デザイン、サイズ、重量、ほぼ同じです。ですので「ほぼ」ではなく実は、「全く」同じです。何故同じなのか?私が推測するには、「QSHAVE」はアメリカのブランドです。でも製造の拠点は中国なんですね。そこで、中国国内では全く同じ商品を、無印ブランドで販売している、ってことだと思います。さすがに中国でございます!他人の褌で相撲を取っているんです。でなんでまた「予備用を買った」のか?それは、旅先で無くしたり、万が一手持ちの両刃ホルダーが壊れたらヤバいじゃないですか。ねぇ?ヤバいっすよね?1本しか持っていないよりも、複数本持っている方がアレでしょう?単に欲しくなっただけなんですけど。QSHAVE調節可能なダブルエッジ・クラシック安全カミソリ(カミソリ1本&チタンコート替え刃5枚)楽天さんやAmazonさんでQSHAVEはこうやって普通に定番で売られています。これと全く同じモノなんですよ。もちろん、今回はAliExpressで購入したわけで。あとですね、こんなスタンドも一緒に買いました。本体とスタンドを合わせても、1191円です。国内サイトで正規品を買う金額の、5分の1程度ですから、ポチらない理由は無かったのです(汗)これは正規品ではありませんが、正規品と全く同じモノですので、「私、アメリカのブランドの QSHAVEも持ってますよ~!」って言えるじゃないですか。そんなこと言ってもマイナーですので誰も分からないですけどね^^;それともう一本というのは、先日のブログの「AliExpressで無駄遣いの話」の中でも書いているこのホルダーです。こちらは何とたったの300円!値段が値段ですので、期待はしていませんでしたが、届いた商品を見てみると、まさにその「期待通り」で、サイズ的にも小さくて、とてもちゃっちいモノでした(汗)これまでの二つのホルダーと比べると、見た目はかなり劣っているのではありますが、とりあえず使うことは出来ますので、決してゴミになることはありません(笑)あとですね、「予備用のシェイビングブラシ」も。先日、Amazonで買ったブラシは、毛が「アナグマの毛」なんですが、動物の毛のブラシの場合は、乾燥させるのには中一日置いたほうがいいんです。となると、その翌日は使えなくなってしまうので、ナイロン製の毛を使ったブラシを買ったのです。このブラシもAliExpressですが、超安いけど、評価は意外と高いらしいです。実際に使ってみた方の感想では、アナグマの毛と遜色ない感じみたいです。(実はまだ届いていないのですよ~)これもたったの377円でございます!でもねぇ、始めた途端に「予備用」まで買うなんて、こりゃあ、完璧な「沼」ど真ん中ですね。まぁロードバイクの沼よりは嵌ったとしても遥かに浅いですし、沼に嵌ることで、自分を磨く事にもなりますから、許してもらえると思うのですが~(笑)いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.30
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。先日のブログでAliExpressのサイトで買える、SAVAのエアロロードのフルカーボンモデルを紹介しました。流石にAliExpressは安いなと驚いていたところであります。その後、国内サイトでも取り扱いがないものかと思い探してみたところ、実はAmazonではSAVAの専門ページがあり、かなり気合を入れて販売していることが分かりました。そこで探してみたところ、AliExpressで見たモデルとは若干仕様が異なりますが、逆にコンポの面ではそれを上回る性能のモデルがより安く販売されていることを発見したのです。お値段は、289,999円で、何と30万円の大台を切っているのです。AliExpressでみたモデルとの違いは、クランクとリアカセットも105であるということが目立ったところです。ほぼほぼ、フルで105仕様となっています。ほぼほぼ、フルカーボン仕様となってます。しかし、ハンドルが「カーボン」と書かれていないのでもしかしたらアルミ製かもしれません。まあハンドルだけであれば、1万円も出せばカーボンのものもありますので、大きな問題ではないかもしれません。それと、この説明書きを読んでいて気付いたのですが、フレームのカーボンがT800となっています。これは東レのカーボンであり、かなりいい素材を使っているということです。これは嬉しいですね。ブリヂストンのアンカーであれば、RP8が、T800&T700となっていますので、これは結構凄いと思います。また、RP8の場合は完成車のホイールがアルミであるのに対して、このSAVAはカーボンホイールがついて(モノは不明ですが)この値段ですので、これまたかなり凄いと思います。安いカーボンホイールというのは中国の十八番ですので、国産メーカーが勝てるはずはありませんけど。ただ、いくら安いとはいいましても30万円近くする商品をAmazonでポチるのはかなりの勇気がいります。が、しかし最近では海外サイトでしか買えないドイツのCANYONなどは、普通に個人輸入で購入する時代ですので、別に恐れる必要もないのかもしれませんね。ということで、SAVAのロードバイクはAmazonでも買えますよ!というお話でございました。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.29
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。私、すっかりと両刃カミソリによる髭剃り、「クラシックシェービング」に嵌っています。この髭剃り業界(そんな業界はあるのか?)では、特殊で聞いたことのない用語が、次々とたくさん出てきます。「これってどういう意味?」っていうのがポロポロと出てくるのです。興味のある方はあまりいないとは思いますが、そのへんの専門用語を整理してみました。こちらのブログでクラシックシェービングに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら是非ともご一読下さい!クラシックシェービング専 門 用 語 集 [保存版]*****両刃カミソリ編*****両刃カミソリヘッド部分の両側についた刃で髭を剃る1枚刃のカミソリのことで深剃りが可能。(近年ブームとなっているらしい)[カミソリの構造]・3ピース:トップキャップ、ベースプレート、ハンドルの3つの部品で構成される。・2ピース:ベースプレートとハンドルが一体になっている。(ほぼメルクール社のみである)・TTO:ベースプレートとハンドルが一体であり、トップキャップは無く代わりに観音開きの扉がある。(バタフライ方式ともいう)[刃の露出度合]・オープンコム:替刃の下のベースプレートが櫛状になっていて刃が剥き出しなので深剃りしやすい。経験を積むまでは手を出さないほうがいいと言われている。・クローズドコム:替刃の下のベースプレートが板状になっていて刃が肌に触れる部分が少なく安全である。初心者はこちらから始めよう。替 刃両刃カミソリの中に装着して使うもので、これが無ければ髭は剃れない。基本的に世界共通規格であり、どの替刃であっても使うことが出来る。T字カミソリの多枚刃替刃の1/10~1/5程度の価格であり懐に優しい。この価格差を理由にT字カミソリから両刃カミソリに乗り換える人が多い。*****シェービングブラシ編*****シェービングブラシシェービングソープやクリームを泡立て、シェービングに適したクリーミーな泡をつくる時に使用する。又、顔にソープを付ける時にも使い、髭をやわらげて根元から立たせ毛穴マッサージの効果もある。・アナグマの毛:適度な柔らかさと独特の毛質であり最もポピュラーである。高級品と言われているが千円以内で買うことが出来る。・豚毛:硬めであるが泡立ちがよい。・人口毛:動物臭がなくて使い易い。動物の毛を避けたい人向け。(宗教上の理由もある。真面目な話です)ブレークイン動物系のシェービングブラシの臭いをとり軟らかくすること。(こんな言葉があるのには驚いた)・中性洗剤(食器用洗剤)で毛の部分を洗う。・カップに中性洗剤とぬるま湯を入れ、その中にブラシを浸けて1~2時間放置する。・洗剤を洗い流してから、ぬるま湯とシェービング用ソープで泡立てて、泡をつけたま一晩放置する。・使用する前に泡を洗い流す。*****フォーム作り編*****シェービングボウルシェービングソープをシェービングブラシで泡立てるときに使うボウル。金属・陶器・木などの素材のものがあるが、金属性のものがお手頃で、手入れが楽で、また落としても割れないため安心して使える。但し他には全く使い道が無いシロモノなので、他のモノでも代用してもよい。シェービングソープ両刃カミソリ使用時に使う専用の石鹼であり、肌とカミソリの間の潤滑剤となるシェービングの必需品。濃厚な泡立ちで肌をいたわり守ります。粉末タイプや固形タイプがあるが主流は固形タイプの容器入りのものが多い。(最初からブランド品を買うことをお勧めする)ローディングシェービングソープの入っている容器からシェービングブラシにソープを取り込む動作のこと。単に石鹼の容器の上でブラシをグルグル回す行為なのだが、大層な名前が付いていて驚く人もいる。・ローディング(乾式):シェービングブラシをぬるま湯で少し濡れた状態にしてから行う。・ローディング(湿式):シェービングブラシをたっぷりとぬるま湯の水分を含んだ状態にして行う。ラザリングシェービングブラシを使ってシェービングソープを泡立てること。(テザリングとは別物である)・ボウル・ラザリング:シェービングボウルを使ってその中で泡立てる。・フェイス・ラザリング:顔の上でブラシで直接泡立てる。*****髭剃り編*****シェービングカミソリで髭を剃ること。ファースト、セカンド、サードの順番で剃ること。(カミソリ負けの防止のためです)・ファーストパス:最初の髭剃りで、上から下へ髭の生えている方向に向かって剃る。(順剃り)・セカンドパス:2回目の髭剃りで、顔の横方向にカミソリを動かして剃る。・サードパス:仕上げの髭剃りで、下から上へ髭の生えている方向とは逆方向に剃り上げる。(逆剃り)アフターシェーブローション髭剃り後に塗るローション。髭剃り負けを防いでスッキリして、いい香りのするものが多い。(年配者は若いころから利用していることが多い。コロンの代用品として)出血(血だらけ)両刃カミソリ初心者の多くが経験する、顔が赤く染まり少し痛い儀式。上達するとあまり出会えなくなる現象の一つ。普通の人なら1週間程度で卒業出来るはずだ。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.27
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。AliExpressの話題になりますが、ロードバイクの小物はよく物色しますが、ロードバイク本体はあまり物色しません。だって、怪しいから(爆)なのですが、AliExpressのサイトで「ロードバイク」で検索するとメチャ安いものから、ちょっと食指が止まるものもあるのです!これ↓気になっちゃいました。重量:8.8kg、そして、フレーム:カーボンフロントフォーク:カーボンシートポスト:カーボンハンドル:カーボンホイール:カーボン完成車でこんなにたくさんのカーボンって?凄くない!?カーボン信者の私は痺れてしまいます。ちなみに「SAVA」は新進気鋭の中国の自転車メーカーで、最近は世界進出が目ざましい会社です!嘘かホントか分かりませんが、UCIのステッカーが貼ってあったり。ホイールが何とカーボンの50mmのリム!すげぇ!!フレーム関係がカーボンであっても、コンポ関係はショボいのがついてるって、よくある話。し・か・し、シマノのパーツが100%!って、本当ですか?シマノと言っても、きっとティアグラ?,いや、SORAとかクラリスとかでしょう?と思ったのですが、おいおい!みんな105になってますよ!?マジかよ?デュアルコントロールハンドル:105フロントディレイラー:105リアディレイラー:105油圧ディスクブレーキ:105凄い、凄い!ハブ:確かにシマノクランク:????リアカセット:????終盤2つのパーツは失速しましたが、だいたいシマノ、おおよそシマノ105みたいです(笑)ちなみに参考までにスペック表です。どんなもんでしょうか?で、気になるお値段なのですが、301,484円!エアロロード風のフルフルカーボンで、(ハンドルとホイールまでカーボン)(その割には8.8kgと軽くないけど)ギア関係以外のコンポはシマノ105、あとから全て105に替えたとしても、安いと思いませんか?こんな値段で、このスペックのロードバイクが、日本国内に流通したら、凄いことになっちゃいますねぇ!おひとついかがですか?私は買いませんが(笑)今回は、AliExpress掲載のロードバイクの紹介でした~!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.26
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。あの交通事故から50日、やっと愛車が修理から帰ってきました!長い長い入院でありました。ようやく愛車のXC40が我が家に帰ってきてくれました。事故後の車の写真は撮り忘れていましたが、左側のドアが前と後ろ、無惨にも大きく凹んでおりましたが、無事にドアだけ新車に戻りました。修理費用は110万円以上かかったようです。そして私の免責金額は5万円です。不本意ですが仕方なく支払いを終わらせました。今回の事故は私は悪くはないはずのですが、(相手も同じこと言ってます、、、笑)私の気持ち的には、過失は100%相手にあると思います。しかしそこは悲しいかな、保険の処理においては、お互いに動いている状態の事故の場合、「100:0」にはなりません。相手の方は「100%自分は悪くない!」と、言い張っていたりもしましたが、保険会社所属の弁護士のはなしでは「70:30」位で相手が悪いでしょう、とのことです。相手が納得したかどうかは知りませんけどね。(最終的な過失割合はまだ聞いてません)根本的には相手が絶対に悪いのに、(相手が急発進さえしていなければ この事故は起きてませんでした)5万円も私が支払うなんて悔しいですねぇ。まあ、しかし、そう言っても仕方ありません。残念〜そんな中でちょっとだけですが、嬉しいこともありました。これです↑ドアガード(ドアエッジモール)です。分かりずらいのでもう少し拡大↓これで分かりますか?これじゃ余計わからない?では、こちらはメーカーのカタログです↓これをドア4枚に貼ってもらえました。4枚分で11000円です。さすがに純正品です。凄く立派ですよ。実は、私はホームセンターで、こういう、とても貧弱な、1台分で600円程度だったものを自分で貼り付けていたのですが、嬉しいことにそれを、立派なモノを全ドアに取り付けて頂きました!あと、左側のドアが全部新品になったと思えば、それはちょっとだけ嬉しいことなのかと・・・でも事故車になっちゃったなぁ(^^;そんなことで、今回は、50日ぶりに愛車が戻ってきたという少しだけ嬉しい報告でございました。皆さん、事故は注意していても、自分が悪くなくても、相手の不注意で起こるものです。常に、「もしかして運転」を心掛けましょう!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.25
コメント(0)
こんにちは~!いつも読んで頂きありがとうございます。さて、今回は両刃カミソリで髭を剃る時に使う、「シェイビングソープ」の話です。今年に入って私が両刃カミソリを購入してクラシックシェイビングを始めるにあたり、最初に購入していたソープがこちらです。MBG シェービングソープ 三宝これを買った理由は、まずは値段がとても安いことと、ユーザーの評価も悪くないこと、そして簡単に使えて尚且つ容量もあるので、なかり長持ちしそうである、と思い、これに決めたのでした。このシェイビングソープは、ボウルに4、5振り入れて湿らしたブラシでグルグル攪拌すると簡単に泡立ちます。ですので特に大きな不満はないのです。が、写真で見ても分かるかと思いますが、「泡」の密度がちょっと薄いんですね。泡にモッチリ感が足りなくて、その泡が消滅するのが早いんですよ。泡をつけてから1分もしないうちに、かなり消えてしまいます。これでは、せっかくのクラシックシェイビングなのに、ちょっと寂しいなと思っていました。もっとモッチリ感のある泡が作れて、泡もちも良いものが無いかと思い、色々とググって調べた結果、有名ブランドのこのシェイビングソープに辿り着き、購入したのです。PRORASO(ポロラーソ)というイタリアを代表するスペシャリティなブランドです。まず泡の作り方なんですが、このように容器入りのソープの大半がこのような共通するやり方になります。ソープの入っている容器に、水を含ませたブラシを直接入れてグルグルと、8~10回転ほどかき回すことで、濃厚な泡が作ててしまうという仕組みです。出来あがった泡は、ボウル等に入れて更にかき混ぜるも良し、又は、顔に直接ブラシで泡をつけて、顔の上でグルグルと回して更に泡を増やすも良し、と言った使い方になります。実はこのシェイビングソープは用途別に3種類が用意されています。さすが老舗といったところですね。緑色の容器が「リレッシュ」と呼ばれて、普通肌の方向けのベーシックなタイプで、ユーカリとメントールの爽快感がある香り。PRORASO (ポロラーソ) シェービングソープ リフレッシュ 150ml シェービングフォーム メントール ユーカリ イタリア製 [並行輸入品]白色の容器が「センシティブ」と呼ばれて、敏感肌の方向けで、ダメージから肌を守り、グリーンティの優しい香り。赤色の容器が「ノーリッシュ」と呼ばれて、乾燥肌や髭の濃い方向けであり、紳士をイメージさせるサンダルウッドの香り。お値段はそれなりにするのですが、ネットの実売価格は1600円程度ですので、買えないこともないと判断しました(笑)この3種の中からどれを選ぶか悩みました。私は髭の濃いほうではありませんので、緑の「リレッシュ」がいいかなと思ったのですが、メントール感はそれほど好きではないし、それよりも、「紳士をイメージさせるサンダルウッド」のという男心を擽る香りの表現方法に、妙に心を惹かれてしまい(笑)、赤色の「ノーリッシュ」にしました。では早速使ってみることしましょう!実物はこちら↓緑、白、赤、この3色のカラーは実はイタリアの国旗の色だったようです。流石の拘りを感じてしまいます。意外と容器のサイズが大きかったです。内容量は150mlです。では上蓋を開けてみます。見た感じはアイスクリームみたいに見えて、柔らかそうに見えるのですが、固形石鹸だけに、しっかりと硬いです。ではさっそく濡らしたブラシで直接、グルグルと8回転ほど回して、すると、これぐらいの石鹸が毛先に付きました↓これをシェービングボウルの中で、30秒ほどグルグルと泡立てます。おっと~!濃密〜^ ^モッチリした泡が出来てきました!ちょっと泡の量(出来具合)が少ないような気がしたので水を数滴たらして更にかき混ぜますと、モコモコと泡が膨らんできましたよ。では、顔に付けてみましょう。いいですね~、上の写真の、MBGのソープよりかなり濃厚です!顔に付けてから5分ほど放置しても、泡の状態には殆ど変わりません。あとですね、香りが凄くいいです。剃り心地もMBGのソープの時よりも心なしか気持ちよくなったような気がします(笑)やはりブランドものは嘘をつきませんね。高いだけあると思いました!「最初からこれにしとけや!」ってことですよね。またもや安物買いの銭失いでした^^;サンダルウッドの香りも大人っぽくて、超お気に入りになってしまいました。さて、使い終わった後の容器ってどうしたら良いのか気になっていました。泡の残ったままの状態で蓋を閉めていいものか?それとも乾いてから蓋を閉めるのか?残った泡を取り除いてから蓋を閉めるのか?はたまた、蓋は閉めないのか?さてどうしましょ?!【正解発表です】使い終わったら①残った泡はティッシュで取り除く。②ソープが乾くまで蓋は開けたままにする。③ソープが乾いてから蓋を閉める。【その理由】濡れた(湿った)まま蓋を閉めると、次回使う時にジメジメして石鹸の泡立ちは悪くなります。石鹸は乾かすことでその性能を維持できるのです。そんな訳でポロラーソのシェイビングソープの話でした!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.24
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。見ない時はホントに全く見ないのですが、一度見てしまうと度々見てしまいます。それは何かといいますと、「AliExpress」のサイトです。何といってもメチャ安いですからね~Aliで買った心拍センサーメチャ安なのは以前から知っているのですが、時々、更に更に安いセールをやっています。皆さん、これは見ない方が賢明ですよ。見てしまうと、強制的にポチらされてしまいますからね。百円ショップ→Choice 送料無料・7日お届け百円ショップとか書かれていますと、気になってしまうのが男の性です。百円と謳っている割には、中身は300円とか400円とかで、百円ではないのに何故か気になる!気になるとやっぱりクリックしていまいます。3点300円からって書かれています。どうやら、3点以上、合計300円以上だと送料が無料になり7日で届けてくれる(直ぐに発送してくれる?)システムのようですねぇ。つまり3つ以上買わなければなりません!どんなお得な商品があるのか見ていると、これまで閲覧した商品とか、購入した商品に関連するものが、そう、私の気になっている商品が、ズラズラと羅列しているのです(嬉)最近私が嵌っている両刃カミソリが、何と81%オフの300円とかね。使い捨てカミソリのような値段で、金属製の両刃カミソリに替刃も付いてる!ヤバい!DORCOの10枚入りの替刃が、韓国のメーカーで安くて評判がいいです。83%オフの200円とか。アイウェア(サングラス)が、78%オフの400円とかね。「先日の気になる小物類」のブログで見ていたんですが、またもや誘惑されるとやっぱり気になります。これは50kgまで測ることが出来る、吊り下げて計測するタイプの量りです。これはかなり昔に(1年ぐらい?)、ロードバイクの軽量化沼に嵌っていた時に、自分のロードの重さを計りたくて見ていた記憶がありますね。Amazonとかだと1000円位で売ってます。1年前の私の記憶を覚えているなんて、凄いですよね(笑)まだまだ気になる商品はありますが、取り敢えず3つ以上買えばいいので、この辺にしてみましょうか(爆)日曜日の昼下がりに、ゴロゴロとしながらAliを眺めていると、ついつい買い物かごに次々と入れてしまいました。全部合わせても1300円なら、十分に元がとれそうですし、結局、AliExpressの謀略に嵌ってしまい、ポチった訳でございます。またもや、こんなことになってしまいましたので、「もうAliExpressのサイトは見ないぞ」と決意だけはするのですが、これまでに注文した商品の出庫状況や、到着予定日を確認しようとして、AliExpressのアプリをクリックすると、また私の気になる商品が、トップ画面に出てきたりして、私を迷わせるのですよ。悪循環というか好循環というのか?まんまとやられています。ということで、今回は、「AliExpressのサイトは無駄遣いの元凶だ」という話でございました。爆安サイトの閲覧には十分に注意しましょう!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.23
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。今回は警察庁がHPで啓蒙している、「自転車の安全利用の促進」について少しだけ触れてみたいと思います。微力ながら私も交通安全の啓蒙に協力したいと思います(笑)。これは警察庁のHPで大人向けに書かれているものなのですが、「自転車は車のなかま」っていう表現をするということは、いかに日頃自転車に乗る大人は、その認識が不足しているということを物語っていますね。何だか「子供向け」の文章みたいで笑えます。確かに、都会で自転車に乗る大人の中には「我が物顔」に好き勝手に乗りまくっているのが目に付くのは私だけでしょうか?特に「電動アシスト付き自転車で子供を二人乗せれるような巨大な自転車」に乗っているお母さん連中の運転にはとても怖いものがあります。もしもぶつけられたら骨が砕けてしまいそうです。これは令和4年の自転車事故の件数の推移なのですが近年は事故数は横ばいの状況です。ここでは自転車事故の比率がどんどん高くなっていると言いたいようなのですが、ただ、交通事故全体の件数が減っているので、そう見えるだけなんですけどね。ちょっと小さくて見ずらいですが、左のグラフは自転車で死亡・重症事故になった時の事故の相手です。対自動車が76%を占めています。相手が自動車ですので、自転車側が大きなダメージを受けているということです。自転車がいくら足掻いても自動車には勝てません。右のグラフは「自転車対自動車」の事故で、死亡・重症となった発生事故の原因を示したものです。55%が出合い頭の衝突、27%が右左折時の衝突です。何れも前方確認をしっかりしておけば防げた、ということです。まぁそれだけ確認もせずに突っ込む輩が多いということになりますね。ところで警察庁で出している「自転車安全利用5則」というのがあるのを皆さんは知ってましたか?私は知りませんでしたよ。恐らく知っている方は少ないのではないかと思いますので、この機会に「チラッと」でも目を通して頂ければと思います。ホントに当たり前の事ばかり書かれていますが、ここに書かれるという事は、いかにどれもこれも出来ていないかを物語っていると思います。特に、こういうのって「出来ていないこと」から順番に書かれていると思いますので、上から順番に意識を持って遵守していただければと思います。これらを私流に言い換えます。自転車に乗っている人の守れていないことベスト51位 自転車は原則は車道を走るもの それも車道の左側を走ること 歩道は通行可能とされている場合のみ可能 その場合も原則徐行で歩行者が優先2位 当たり前ですが信号は必ず守ること 一時停止では必ず止まること3位 夜間はライトを点けること4位 お酒を飲んだら乗らないこと5位 ヘルメットはかぶること繰り返しますが特に子供を乗せているお母さんの中にはこれらを守れていない人が多いような気がします。狭い道をビュンビュン飛ばしているのをよく見かけるのは私だけでしょうか?ロードバイク乗っている人とかは、これらはほぼ全部守っていると思います。(一時停止を守らない人はたまに見かけますが)あとですね。これ↑ママチャリ乗ってる若者君がよくやってます。「ながらスマホ」は駄目だよ!ローディもロード乗りながら片手運転で景色とかお店とか写したら駄目ですよ~これは昨年の4月の施行以来、よく見かけるようになったヘルメットがらみのデータ。自転車での死亡事故の損傷部位の1位は「頭部(56%)」です。命が大切であれば「ヘルメット」をかぶりましょう。(命が大切じゃない人のことは知らんけど) 負傷事故の損傷部位の1位は「脚部(35%)」「腕部(21%)」となっています。転ぶ時に最初にぶつけるのは脚が手ですからこれはごもっともなことですな。腕と脚を剥き出しでの運転は控えましょう。そして最後は「保険に入りましょう!」という話です。死亡事故と重傷事故を起こした自転車運転者の年齢は、「10~19歳が34%」「20~29歳が17%」、若者が半分以上を占めています。お子さんがいる方、年齢の若い方、保険に入っておかないと、本当に大変なことになりますよ~、ってことですな。逆に、死亡・重症になった被害者のほうは「65歳以上が60%」となってます。私を含めた「じじぃやばばぁ」は若者の自転車乗りには十分に気を付けましょう。そして、自転車に乗ってる若い貴方は「じじぃやばばぁ」が近くに見えたら、これまた十分に気を付けましょうね。殺しても殺されても、あなたの人生はお終いです。皆さん、自転車に乗るときは安全運転を、そして自転車が近づいてきた時は十二分の注意を心がけましょう!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.21
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。最近すっかりと私が嵌りこんでおります、クラシックシェイビング、そう「両刃カミソリ沼」ですが、髭剃りの作業(所作)にとても時間がかかる、と各方面で言われているようです。その為に、朝の時間が忙しい会社員などは、時間のある「夜」とか、髭が温まって後処理の簡単な「お風呂」とか、時間が許される「休日」にやることにして、平日の朝は従来の「電動カミソリ」とか、「T字カミソリ」でチャチャっとやりましょう!的なことを提案している意見が散見されます。確かに、それは否めない意見です。で・す・が、日々の暮らしの中にせっかく見出した、数少ない楽しみのクラシックシェイビングです。「髭剃りタイムがくるのが待ち遠しい!」「もっと上達するにはどうしたらいいのか?」などと思うぐらい楽しい所作であります。その楽しみを毎日出来ないものか?うまく短時間で出来ないモノか?またもや試行錯誤してみたわけなのです(笑)先ずは、以前の朝起きてからの一連の流れを振り返ってみましょう。私はこれまでブラウン・シリーズ7を使ってました。同じシリーズ7でも色々あるみたいですが、私のは水洗い出来ないタイプでした。ですので、洗顔前にシェービングして、終わったら洗顔する、という流れでした。(終わった後は洗浄器へポン!)これまでの電動シェーバーの時間配分(1)髭剃り・・・約4分 7年も使っているので切れ味も悪いので 時間がかかっていました。(2)洗顔等・・・・約4分 アフターローションや クリーム塗布タイムも含みます。(3)ヘアセット・・・約4分 濡らした髪の毛にヘアトニックつけて ドライヤーで寝ぐせ直しをします。 合計タイム・・・約12分両刃カミソリにした時の時間配分(1)洗顔・・・約2分 洗顔により髭が軟らかくなります(2)シェービングフォーム作り・・・約1分 泡が出来たら顔に塗布します(3)ヘアセット・・・約3分 顔に泡をつけたままで ドライヤーで寝ぐせ直しをします。 この4分間で更に髭が軟らかくなるはず(4)両刃カミソリで髭剃り・・・5分 順剃り2分(全面) 横剃り2分(全面) 逆剃り1分(気になるところ)(5)顔の泡流し・・・1分(6)肌ケア・・・1分 アフターシェーブローション とクリームなどをつけます。(7)後片付け・・・1分 両刃ホルダー・ブラシ・ボウルの洗浄 合計タイム・・・約14分こんなタイムスケジュールになりますが、以前よりも2分ほどオーバーしてしまいます。まぁ、2分ぐらいであればほぼ誤差の範囲ですよね。逆にもう5分ほど、髭剃りの時間を増やして、ゆっくり、じっくりと、確実に、チリチリと剃ったほうがいいかな、なんて思っています。クラシックシェイビングという名前まで頂いているオシャレな行為ですので、もっと余裕をもってやるほうが良さそうです。いかがでしょうか?今までとそんなに変わらない時間で、両刃カミソリでのシェイビングは可能です。気になった方は是非ともチャレンジしてみてはいかがでしょうか。フェザー フェザー両刃ホルダー 1000-1いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.21
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。スマホやPCでネットを眺めていると、様々な広告が飛び込んできます。中でも多いのが、ブログの性格上、ロードバイクメーカーの広告です。ニューモデルの広告ですとか、オフセールの広告とかが多いです。毎度の事ですし、そうそうロードバイクは買えませんのでサラッと見過ごしているのですが、今回、目に飛び込んできたのが、TREK のこれです。「通勤でも汗をかかない」そう、これなんですよ!数年前にジテツウをしていたことがありますが、通勤での汗は大敵なんです。たとえ職場で着替えることが出来たとしても、真夏ですと、しばらく汗が止まりませんし、それよりなによりも、「汗臭い」んですよね。近くの人が汗臭かったら嫌ですからね~次の再就職の際は、可能であればジテツウをしたいと思ってますので、その時は「E-bike」がいいなと思ってました。そんなグッドタイミングで広告が飛び込んできました。さすがTREKですね~!?10万円位からE-bikeはありますが、ロード乗りとしましては、ジテツウで使用するバイクのメーカーとかデザインにも拘りたいです。以前のブログでE-bikeのロードバイクタイプを検討したこともありました。ただ、ジテツウですと、荷物もそれなりにありますし、突然雨が降ることもありますので、ロードバイクタイプではなくて、クロスバイクタイプのほうがいいかなと思います。荷台が付いていたり、泥除けが付いていたり、そんな方がいいと思っています。では詳細を見てみましょう。最高速度は時速24kmまでアシストされます。私の場合、ロードバイクでも24kmで巡行するのは至難の業ですので、これだけあれば十分な性能です。搭載されているバッテリーで、最長67kmまで走ることが可能です。これだけ走れれば、1日20km走ったとしても3日は持ちます。レンジエクステンダー(外付けバッテリー)を付ければ、134kmまで走れます。そんなにE-bikeで走ることは想定してませんが、そういう選択肢もあるということです。E-bikeのことはよく分かりませんが、モーターはリアハブにあるといいんですかね?手元のコントローラーで3段階の強度の切替が出来ます。坂道とかではパワーアップしたほうがいいのでしょうか?バッテリーはダウンチューブに内蔵ですので、見た目では、E-bikeだとは気づかないかも?スッキリしたデザインは嬉しいです。先ほども述べましたが、追加のバッテリーもオプションで用意されています。詳細を見ていると欲しくなりますね!休日は、自分の力で「ロードバイク」でしっかりと汗をかく!通勤では、汗をかかないように、「E-bike」で快適に走る!こんな使い分けが出来ればいいなぁ、と妄想しております。さて、問題のお値段ですが、279,200円です。TREKのロードバイクタイプのモデルが、50万円ほどしますので、それと比べますとかなり現実的な価格です。交通費を毎月1万円ほど頂いたとして、電車やバスを使わずにジテツウするとなると、3年もあれば元が取れる計算になります。ジテツウの際の自転車は、E-bikeを検討するのもありだと思います。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村にほんブログ村
2024.01.20
コメント(0)
こんにちは〜!何時も訪問頂きありがとうございます。先日、aliexpressに頼んでいた両刃ホルダーがわずか一週間で届きました♪最近のaliexpressさんの配送は実に優秀です!aliexpressの注文時に納期の表示が1か月以上先になっているものは(おそらく取り寄せ品です)いつになったら着くものだかほんとに怪しいのです。しかし納期が近い表示のものは、(おそらく在庫品でしょう)予想以上に早く到着しますね。さて、届いたものの中味ですが、・ホルダー1個、・スタンド1個(写真右)、・替刃5枚(ホルダー下の黄色い小箱)であります。ホルダーは「真鍮」製ですので、ズッシリ重たくて高級感ありです!重量は商品案内では110gとなってましたが実測すると107gでした。誤差の範囲内だと思います。かなり重めのホルダーですね。手持ち部分はギザギザになっているので、石鹸が付いた手で握っても、滑るようなことは全くありません。ホルダーの長さは10、7cm、この長さにも拘りました。10cm未満のホルダーが多いので、この長さがあるのは嬉しいです。大は小を兼ねる、って言いますしね。さて、替刃の入れ方ですが、下部のダイヤルを左に回せばオープンするので実に簡単です。本体をバラす必要はありません。こんなふうに左に回します↑写真左:下部のダイヤル左回しでオープン写真右:替刃を中央の突起に合わせて置きます両刃カミソリの「刃」って、思ったよりも、薄くて軽くて驚きです。昔の刃は、私の記憶の中では、もっと、硬くて、ぶ厚かったような気がしたんですけどね。(子供だからそう感じたのかな?)写真左:下部のダイヤル右回しでクローズ開始写真右:止まるまでダイヤル回して装着完了両サイドに替刃がちょこっと出っ張っているのが少し気になります。まぁ「刃」の部分ではないので触っても手を切ったりしませんから全く問題ないのですが、どうせなら完全に隠れてくれると嬉しいです。この両刃ホルダーのセールスポイントは刃の出具合調整が簡単に出来て(1〜7・MAX)ソフトからハードまで、剃り味を無段階に変えられることです。調整方法は上の写真のホルダー上部のダイヤルで行います。ちょっと回り方が渋めですが、そのうちに回しやすくなるのかな?写真上:一番ソフト(ダイヤル1)の場合写真下:一番ハード(ダイヤル7)の場合刃の下の箇所の隙間の違いが分かると思います。上の間隔が狭い方が、刃の当りが少なくて、下の間隔が広い方が、刃の当りが多くなります。私、両刃カミソリは初めてですので、先ずは、一番ソフトな、ダイヤル1から初めてみます。ちょっとここで余談ですが、あくまでも私の予想なので間違っていたらゴメンナサイです。このYINTALの両刃カミソリですが、カナダに本社のある、ロックウェル社のT2というモデルの姉妹品だと思うのです。ロックウェルの商品は中国で製造・組立を行い、カナダで最終チェックをしています。今回入手した、YINTALのモデルと、ロックウェルT2とはとても似ています。違いと言えば、調整ダイヤルのデザインと、ヘッドの形状だけです。ロックウェルT2が23,100円もしますので、それの姉妹品であれば嬉しいんですけどねぇ。ま、余談はこれくらいにしておきます。お手頃な両刃カミソリも色々と出ていますよ。【本格深剃り】両刃カミソリ 替刃20枚付き Kazakiri W 髭剃り 顔剃り 一枚刃 切れ味抜群 男性 メンズ シェービング 本格深剃り 剃刀 かみそり ヒゲソリ 脱毛 スネ毛 ムダ毛 体毛 髭 理容 シルバー ブラックフェザー安全剃刀 両刃ホルダー(替刃2枚入)【全品送料無料】(メール便 TKY-100) (在庫有mrt2)|最安値に挑戦ダブルエッジ シック クラシック 両刃カミソリ、髭剃り クラシックシェーバー 本体 肌に優しくマニュアル ダブルエッジ セーフティシェーブ カミソリ 防水 携帯便利 男性お旅 普段用にも両刃カミソリ初剃りレビューここから先は、私の顔写真を載せるのもアレですし、せっかくですので、Schick さんの広告サイトのイケメンくんの写真と解説文を使って説明したいと思います。まずは下準備です。床屋さんのように、「シェイビングクリームを塗って、 蒸しタオルで数分間温める」のがベストだと思いますが、現実問題として、家庭で蒸しタオルがあるのか?ってことなんですが、普通はありませんよね。その場合の対応策として、「濡れたおしぼりを電子レンジで温める」とかの方法もあるらしいですが、自宅でそんなことしたら、絶対に家族に怒られますよ。食べ物を温めるところに、髭剃りの為のタオルを入れるなんて、女性はきっと許してくれませんよね!ですので、お湯でよ~く洗顔しておいて、シェイビングフォームを塗って、数分間おいておく。っていうのが現実的ではないでしょうか?私の場合は、シェイビングフォームを付けた後の数分間を無題にしないように、ドライヤーで寝ぐせ直しをして、ヘアスタイルをセットしています。次に泡立てします。シェイビングボウル等を使って、ブラシで攪拌して泡を作ります。作った泡をブラシで顔にのせて、そこで更にグルグルと回して、頬の上で泡立てます。ボウルの中で泡立てるよりも、頬の上でシャカシャカと泡立てる方が、より立派なモッチリした泡が出来ますよ。まずは順剃りです。電動カミソリみたいに強く押し当てては駄目です。大出血してしまいますよ。またT字カミソリ(多枚刃)のように、ジャジャジャ、って雑に剃るのも駄目です。まずは皮膚の上をなぞるように、優しく上から下へ、カミソリの重さのみで剃るような感覚で。そして横剃り&逆剃りT字カミソリの場合ですと、「あご」なんかをいきなり、逆剃りでザリザリしてしまいすが、いきなりの逆剃りはNGです。カミソリ負けしてしまいますので、1、順剃り2、横剃り(上の写真の説明では抜けてますが)3、逆剃りの順序を守って剃るようにしましょう。それと一つ注意ポイントですが、順剃りの後と、横剃りの後には、忘れずに「泡」を再び付けて下さい。「両刃カミソリ」で剃ると、「泡もきれいに無くなってしまう」ので、再びカミソリを当てるには、シェイビングフォームが必要です。両刃カミソリ(一枚刃)で髭を剃ると、チリチリと一本一本、毛が剃られていく音がします。これが楽しいんですよ!順剃りが終わっただけでもかなりスベスベになるのですが、次に横剃りをすると、スベスベの場所でも更にチリチリと音がします。剃ったつもりでもまだ残っているんですね。最後に、逆剃りをすると、またまたチリチリと音がします。「どんだけ深剃り出来るねん?」ってくらいに剃れてしまいます。ホントに両刃カミソリって凄いですね!アフターケアを忘れずに剃り終わった後になりますが、両刃カミソリで剃ると、皮膚も剃られている感がかなりあります。電動カミソリやT字カミソリより、やはりかなり強烈な剃り味です。剃った後はしっかりとケアが必要です。まずは、アフターシェーブローション電動カミソリとかT字カミソリですと、意外とアフターシェイブローションを使っていない方もいるようなのですが、私はもうかれこれ50年近く使ってます。髭剃り後の肌の引き締めには欠かせません。それと「顔のコロン」的な感じでも使ってます。4711 ポーチュガル アフターシェーブローション 150ml ひげそり 鬚そり 鬚ソリ ヒゲソリ 化粧水 青ヒゲ ヒゲ コスメ メンズ メンズコスメ 保湿 男性用 アフターシェーブウォーター ローション Portugalボーチュガルのものが有名ですが、お値段が2500円ほどしますので、若者や老人にの懐には厳しいです。最近私はこれを使ってます↓ウテナ、床屋さんとかで見かけますが、香りがきつくなく、爽やかで、何といっても安いです。ヨドバシドットコムですと、全て送料無料ですので、安心していつでも注文できます。【utena】【ウテナ】ウテナ 男性アストリン 150mL【ひきしめローション】アフターシェーブローションは、長年、色々と試してきていますが、こういうのがいいのではと思います。予算がある方はその限りではございません(笑)スキンクリーム、等アフターシェーブローションを付ければそれだけでもz十分なのですが、ヒリヒリ感が強い時ですとか、肌が乾燥する季節ですと、スキンクリームやジェルでケアすると、いいですよ。これまたお手軽なところですが、ニベアの男性シリーズの中にあります、「ニベアメン クリーム」です。花王 ニベアメン クリーム 75g最初のうちは出血もありますので、こういうクリームやジェル等も用意したほうがいいかと思います。初回の両刃カミソリでのシェイビングを終えての感想ですが、「楽しくて、気持ちいいです!」剃り始めるまでの準備も楽しいですし、剃っている時も楽しいです。面倒なはずの後片付けも楽しいです。それと心配していた出血ですが、ほんの僅かですが、3か所血がでました。1ミリぐらいの赤い点が見える程度の出血です。でも、2日目に剃ったときは、無血でした。かなり学習したということだと思います。クラシックシェイビングは日々学習しながら、工夫して、上達していく感がまた楽しいのです!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.19
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。私事なんですが、半年後に北海道外へ移転するのですが、「自転車の防犯登録はどうなるのだろう?」と思い、防犯登録について調べてみました。そんな訳で今回は、「自転車の防犯登録」について書いてみました。ところで、「あなたのロードバイクは防犯登録してますか?もししていなければ忘れずに手続きをしましょう。ちなみに防犯登録は法律で定められた義務です。自転車の所有者は確実に入らなければいけないんですよ~。ネットや海外サイトで購入した方も例外ではなく登録しなければいけないのです。もしも登録を忘れているようでしたら、最寄りの交番・警察署等にいって手続きをお願いしますね!また、引越する際の手続きについても調べてみました。特に県外に引っ越された方、これから引っ越す予定のある方は、とても参考になると思います。*以下は北海道警察のHPに記載されているものですので、「北海道」の文字をご自分の「県名」に置き換えて頂ければいいかと思います。**************************************あなたの大切な自転車に防犯登録を! 自転車を守るのは そう、自分自身です! 防犯登録は、盗難を未然に防止したり、放置された自転車の所有者を特定するのに大きな役割を果たします。大切な自転車には必ず防犯登録をしましょう。 令和6年1月1日から、防犯登録は、登録事務手数料が800円(非課税)、有効期間が20年間になりました(令和5年12月31日までに登録した防犯登録の有効期間は、登録から10年間となります。)。● 自転車の防犯登録は法律で義務づけられています みなさんが自転車を利用するためには、「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」(平成6年6月施行)により「自転車防犯登録」が義務づけられています。 ● 防犯登録の方法は 防犯登録業務取扱指定団体(北海道防犯協会連合会、北海道自転車・軽自動車商業協同組合)が指定した自転車販売店(個人経営店、ホームセンターなど)で登録できます。 登録をする際、登録事務手数料として800円(非課税)が必要となります。 ● 防犯登録の仕組み ● 防犯登録の効果は 自転車の盗難防止に役立ちます。 万が一、盗難被害にあったり、放置されていた場合に所有者の早期発見に役立ちます。 ● 防犯登録の削除・登録内容の一部変更は 他人に自転車を譲り渡す、リサイクルショップに売却する、廃棄する等で防犯登録の削除を希望する場合、住所や電話番号が変わる等登録内容に一部変更が生じた場合は ■ 警察署(生活安全課)、交番、駐在所 ■で手続きが行えます。 その際、手続きをする自転車又は自転車防犯登録カードと、登録名義人、又はその家族であることを証明する身分証明書などを提示し、手続きを行ってください。 なお、自転車やカードを提示できなくても、防犯登録番号が確認できる場合、又は登録している内容をお聞きして登録名義人かその家族からの届出であると確認できる場合は、手続きを行うことができます。 また、登録名義人から委任状により防犯登録の削除又は訂正を届出する権限の委任を受けた方は、委任状を提示した上で同様に手続きを行うことができます。防犯登録の削除、登録内容の一部変更の登録が完了するまでに日数を要する場合があります。詳しくは、警察署、交番、駐在所にお問い合わせください。 ● 防犯登録の削除・訂正 Q&A 自転車の防犯登録について問い合わせの多い事項をQ&A形式で説明します Q1 防犯登録を削除や訂正する場合、交番などに自転車本体を持ち込まなければいけませんか?A1 自転車本体を持ち込まなくても、防犯登録カードのほか、防犯登録番号が分かるメモや写真などがあれば届出ができます。届出する際は身分証明書を忘れないようにしてください。 Q2 私名義の自転車を友人か知人か家族に譲りたいです。防犯登録の名義変更はできますか?A2 他人への名義変更はできません。家族間でも同様です。まず、登録者本人の防犯登録を削除した後、次に自転車を使用する方が自転車販売店で新たに防犯登録をし直すようにしてください。 Q3 自転車の防犯登録をしてから長期間経過していますが、防犯登録カードを捨ててしまい、登録時期などが分かりません。防犯登録が残っているかどうか確認する方法はありますか?A3 防犯登録の有効期間は登録から20年間(令和5年12月31日までに登録した防犯登録の有効期間は10年)です。登録者本人が最寄りの交番や警察署に身分証明書と防犯登録番号が分かるもの(メモ、写真など)をお持ちいただければ確認ができます。 Q4 友人(知人)名義の防犯登録を削除したいのですが、どうしたらいいですか?A4 友人(知人)に防犯登録削除届出の権限を委任する委任状を作成してもらい、その委任状を最寄りの交番などにお持ちいただければ届出できます。身分証明書を忘れないようにしてください。 Q5 インターネットで購入した自転車について新たに防犯登録をしたいです。警察でできますか?A5 警察では防犯登録ができません。最寄りの自転車販売店にお問い合わせください。 引越し時の自転車防犯登録の方法 引越し後の自転車防犯登録は、同じ都道府県内に引越す場合と県外に引越す場合で手続き方法が異なります。それぞれの具体的な方法を見ていきましょう。 同じ都道府県内に引越す場合引越し後も住所の都道府県が変わらない場合は、防犯登録情報の更新が必要です。自転車販売所やスーパーなどの防犯登録所へ足を運び、更新手続きを行いましょう。 住所変更の際は次のものを持参する必要があります。 身分証明書自転車本体手数料防犯登録カードの控え都道府県によっては、自転車防犯協会や交番で更新手続きを行えるケースもあります。なお、結婚後に姓が変わった場合も、登録情報を変更しなければなりません。 都道府県外に引越す場合自転車防犯登録は都道府県ごとに行う手続きです。県外に引越す場合は住所の都道府県が変わるため、旧住所で抹消手続きを行い、新住所で改めて防犯登録を行う必要があります。 抹消手続きは防犯登録所で行うことが可能です。手続きの際は、自転車本体と身分証明書、防犯登録カードの控えを持参しましょう。抹消手続きに費用はかかりません。 新住所での防犯登録手続きの方法は、新規登録の手続きと同じです。自転車本体・身分証明書・手数料や、自転車を購入したことが証明できるものを準備し、防犯登録所で手続きを行いましょう。**********************************実はですね、お恥ずかしいことに、私も今のロードバイクが初めての防犯登録なんです。過去にネットで買った自転車は4台あります。過去に購入したGIANTのロードバイクも未登録でした。いけませんね~(汗)ちなみに今年の夏に北海道外に引越しますので、しっかりと抹消手続きと、新住所での新規登録をしようと思っております。法律は守りましょう(笑)ね!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! にほんブログ村にほんブログ村
2024.01.18
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。「両刃カミソリで髭を剃る」をテーマにこれまで何度か話をしてきましたが、これからはもっとスマートなタイトルに変えて話をしていきたいと思います。その名は「クラシックシェイビング」です。カッコいい呼び名ですよね?アメリカでは両刃カミソリでのシェイビングをウエットシェイビングと呼んだりするそうですが、ドイツの有名ブランドの「ミューレ」では「クラシックシェイビング」と呼ぶそうです。そんな訳で、両刃ユーザーの憧れの「ミューレ社」の呼び名を使わせて頂きます。では本題に入りたいと思います。クラシックシェイビングは両刃カミソリで行うのが基本なのですが、シェイビングの際に必須となるのが、カミソリと肌との間における摩擦を緩和するクリームやソープ等の潤滑剤です。普通の洗顔石鹸でも大丈夫なのですが、やはりクラシックシェイビングと呼ぶからには専用のシェイビングソープを使いましょう。シェイビングソープには固形タイプと粉末タイプがあります。より本格的なのは固形タイプなのですが、今回私は、より取扱の簡単そうな粉末を用意しました。MBGというブランドのモノです。容量は100gと書かれていますが、結構大きくて、重さもあります。ですので、ケチらずに、どんどん使い倒したいと思います。MBG シェービングソープ 三宝香りのほうは、昔ながらの床屋さんの石鹸って感じです。可もなく不可もなく、といったろころです。調味料のように上の蓋をパカッと開けて、パッパッっと中の粉末を振り出します。一回当たりのの使用量はティースプーン一杯程度となってますが、感覚的にはパッパッパッパッパッ、3~5回ぐらいい振り出す感じでしょうか。こんな感じです。(分かりずらいかな?)この容器は今回のセットについていたシェイビングボウルになります。写真で見たイメージよりも意外と大きいです。手に持ってみますと、意外と大きいでしょう?キラキラして美しいですね。ちなみにこちらはスタンドです。上にブラシを引っ掛けて、下にボウルを置くようになってます。そして、その状態で、持ち上げてもボウルは落ちません。あ、単に片手で持ち運びが出来ますよ、ってことの説明です(笑)では、シェイビングボウルに入れた石鹸をシェイビングブラシで撹拌して泡だてます。これがシェイビングブラシです。いちおう、アナグマの毛を使っています。アナグマの毛は最初は動物臭がすると言われます。その臭いを取るには家庭用洗剤で何度か洗ったり、洗剤を入れた水に一晩浸したりするといいようです。今回のブラシは気になる臭いはありませんのでそのまま使ってみました。但し、臭いは無くても最初は油分が残っていて泡立ちが悪いそうですので、面倒でもしっかりと洗ってから一晩浸した方がいいようです。撹拌する前にはブラシは予め、お湯につけて毛を柔らかくし、その後ブラシを軽く絞って、ブラシが軽く水を含んだ状態にします。そしていよいよ撹拌開始です。最初は中々泡立ちませんでしたが1分間ほど(回数にして100回ぐらいでしょうか)シャカシャカしてると徐々に泡立ってきましたよ〜!こんもりとブラシが泡を含んでいます。石鹸の量を増やしたり、撹拌回数を増やしたり、はたまた泡立器でするように撹拌したり、努力と工夫でまだまだもっちり泡が出来そうです。そんな試行錯誤が楽しいのです!まだまだ泡は薄いですが、とりあえず剃ってみましょうか!今回はシェイビング前の準備編でした。次回は本番の、シェイビング編です!いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.17
コメント(0)
こんにちは!何時も訪問いただきありがとうございます。さて、今回は、タイヤの種類と、それにより実現出来る軽量化について書いてみたいと思います。自転車のタイヤには大きく分けて次の3つに分けられます。1、クリンチャータイヤ2、チューブレスタイヤ3、チューブラータイヤこちらを分かりやすく図解で見てみます。このような種類があります。1、クリンチャー世間的にはこれが一般的なタイヤです。普通の方ならこれ以外のタイヤは知らないのでは?「完成車」と言われるロードバイクにはこのタイヤが装着されているケースが殆どです。説明するまでもありませんがタイヤの中にチューブが入っていてそこに空気を入れる方式ですね。★メリット「安いこと」「種類が多いこと」「パンク修理が比較的に楽なこと」★デメリット「重たいこと」タイヤ単体は軽いのですが、チューブが必要なので、合わせると重たくなります。それと「パンクに弱い」ことです。(特に「リム打ちパンク」です)パンク防止で空気圧を高めると乗り心地が悪化し乗り心地を求めて空気圧を下げるとパンクしやすくなってしまいます。2、チューブレスタイヤ原理は乗用車のタイヤと同じです。タイヤとホイールとの密閉性を高めることでチューブが不要なタイヤとなっています。★メリットチューブが無いため「リム打ちパンク」のリスクが低い。空気圧を下げれるので「乗り心地がいい」チューブを入れればクリンチャーとしても使用出来るなどがあります。★デメリットシーラントが入っていると(チューブレスレディ)交換時に「液が漏れて手が汚れる」「一度パンクするとそのタイヤは使えない」などがあります。3、チューブラー主にレースなどで使われることが多いです。チューブが一体化したタイヤを接着剤やテープでホイールに貼り付けます。★メリット専用のホイールが軽量であることリム打ちパンクがあまりないこと空気圧を下げることが出来乗り心地がいいなどです。★デメリット高価であること、パンクや交換時の対応に手間がかかる一度パンクするとそのタイヤは使えないなどがあります。チューブレスの種類次に、2、のチューブレスですが、実はこれには2種類あります。「チューブレス」と「チューブレスレディ」です。チューブレスはホイールとの密閉性を高めるために空気の保持層がありタイヤが重たくなる傾向にあります。(但しシーラントは不要)チューブレスレディは空気の保持層がないかわりにシーラントという専用の液体を入れる必要があります。図解で示した方が分かりやすいですね。先にチューブレスが登場して、その後にチューブレスレディが出てきました。今ではチューブレスレディの方が中心のようです。何故チューブレスレディが広がっているかと言うと★クリンチャーに比べてのメリット「チューブがいらない」こと。それと「走行性能がいい」と言われています。空気圧を下げることが出来、乗り心地が良くなったり、チューブが無いことで「転がり抵抗」が低いようです。(我々庶民レベルで分かるとは思いませんけど)それと前出しましたがチューブが無いので「パンクに強い」ことです。★デメリット「専用ホイール」が必要(クリンチャーとの兼用ホイールもあり)穴あきホイールだと「チューブレステープ」を用意して貼らなければならない。「チューブレスバルブ」が必要。「シーラントの定期的注入」が必要。パンク修理時や交換時にシーラントで「手が汚れる」ことがある。まあ要するにクリンチャーからチューブレスレディに交換するには別途いろいろと出費と手間が生じるということです。しかしそれをしても普及してきているのには乗り心地の問題とかパンクに強いとかのほかに「軽量化」が出来るということもあるんです。そこでどの程度の軽量化が出来るのか、一覧表にまとめてみました。ちなみにこちらのタイヤの銘柄については各メーカーの代表的なものの重量を入れてみました。あくまでも「目安」です。また、タイヤサイズは一番代表的な25Cで調べてみました。チューブの重さについては最近人気でコスパに優れる国産ブランドの「パナレーサーR’AIR」で計算しました。ではこちらです↓表の数値は「1本」の重量です。これを見ると、どこのメーカーのタイヤでもチューブレスレディにすることにより約40g程度の軽量化が図れるということです。前後のタイヤ2本ですとそれの2倍になりますので80g程度の結構な軽量化といえますね。チューブレスレディ対応のホイールを持っているとしたら、タイヤ2本と専用パーツを合わせて、15000円ぐらいで80gの軽量化(装着しているタイヤがそこそこ軽量の場合)ということになるので、やる価値は十分にあると言えます。ちなみに、私のロードバイクの場合を計算してみました。現在のタイヤ(28C)とチューブは・タイヤ:BSエクステンザ 255g×2・チューブ:パナ R’AIR 77g×2 合計:664gチューブレスレディ化すると・検討中のタイヤ: パナレーサーアジリストTLR 250g×2・チューブレステープ 20g・チューブレスバルブ 5g×2・使用シーラント(28Cの場合) 120g 25Cだと60g(cc)程度でOK 合計:650g差し引きしてみると「14g」の軽量化が出来そうですね。(たったの?)軽量化としては、コスパは悪いです。どちらかというと、軽量化というよりもパンクの軽減と乗り心地の改善でしょうか?今日はロードバイクのタイヤの種類とそれによる軽量化効果の話でした。いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓</pにほんブログ村
2024.01.16
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。皆さんは「iPad」って使っていますか?androidのタブレットですとか、Amazonのタブレットとかを使っている方もいらっしゃるかと思います。しかし、なんだかんだ言っても、使い勝手とか、サクサク度合からすると、結局のところは「iPad」に辿り着くことが多いのではないでしょうかね?私も過去には、訳の分からない怪しげなタブレットを2台ほど買った記憶があります。どれも使い物にならなかったです(泣)そして現在も、Amazon fire HD10 をビデオ鑑賞と雑誌や小説を読む為だけに使っています。「だけ」というのは、Amazonのタブレットは検索機能とかの性能は非常にお粗末なんで、それ以外の用途には使えないといのが正直なところ。まぁ数千円でゲットしたからんですから文句は言えませんが・・・そして「iPad」も1台使っています。昔は、iPhoneがあればiPadが無くてもいいと思っていたのですが、老眼が進む年齢になってきますと、スマホを見るのも老眼鏡が必要となります。そうなるとやっぱりiPad等の大画面が欠かせなくなるんですよ。動画を見るとか地図を見るとかの場合はやっぱり大画面に勝るものはありません。しかし、今使っているiPadも最近では、バッテリーがかなり弱くなってきていて、スペック的にもかなり古いものなので、サクサクとは動かなくなっているのです。10年ほど前から使っているので、恐らくこのモデルだと思います。これまで10年も活躍してくれました。そろそろ引退してもらってもいいですよね。という訳で、新しいiPadを調達することにしたのです。とはいいましても現行品はかなりお高いです。じゃあ中古品にしましょうか?とも考えました。でもタブレットはバッテリーが重要ですし、スペックも日々進化していますので、出来るだけ新しいモノのほうがいいはずです。ということで新品を買うことにしました。APPLE iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]【多少のシュリンク破れ、箱のへこみがある場合があります】そして決めたのがこれ↑です。2021年秋モデルの第9世代です。とりあえず新品ですし、我が家で使うには、十分すぎるモデルだと思います。殆どはうちの奥さんが使いますので。今までのiPadのディスプレイが9.7インチで今度のが10.2インチです。少しでも画面が大きいのは嬉しいですね。ちなみにスペック表です。これだけ見ても、私にはよく分かりませんが(笑)、これまでのモデルよりはかなり進化してます。(・・・おそらく)さて、お値段の方ですが、旧モデルといっても、新品ですので決してお安い訳ではございません。47000円ほどしました。(けっこう高いです)・・・ですが、楽天ポイントと楽天アフェリエイトで稼いだポイントでこれよりも1万円ほど安く買うことが出来ました。さて、ここからは本日の第2のテーマの、アフェリエイトについての話になります。アフェリエイトとは「成果報酬型広告」と言いまして、ブログ等に張り付けた広告から入っていってそこで買い物をしていただけると、その売上の何パーセントかが「チャリン」と懐に入るという仕組みなんです。最近は数多くのブログで「Amazon」「楽天市場」「Yahooショッピング」などの広告を貼り付けられてるのを見掛けます。私も昨年の4月頃から時々貼り付けております。ただし、私のブログは楽天ですので、楽天市場以外のアフェリエイトは使えないんです。残念ながら・・・・(楽天さん、他社のも貼らせて下さいな)そこで私のブログでのアフェリエイト成果についてこれまでの実績を報告したいと思います。まずここ1か月の状況です。一日当り1~2件程度、アフェリエイトをクリックして頂いてます。売上は滅多に上がることはないのですが、昨日、突然ですが、10830円のお買い上げがあったようです。(何が売れたかはよく分かりませんが)次に過去半年の実績になります。この半年の実績を集計してみますと、クリック数:213回売上件数 : 9回売上金額 :110,929円成果報酬 : 3,026円この今回の成果報酬の3,026円をですね、iPadの購入の一部に充当した訳なんです。いつもクリックしていただいています皆様、そして更にお買い物までしていただき、誠にありがとうございました。まぁ、この金額を、多いとみるか、少ないとみるか、微妙なところではあります。もしも私が何万円も懐にチャリンしてたら、読者の皆さんに叱られてしまいますし、かと言って買ってもらえないような情報を提供するのも失礼かと思いますし(笑)あ、そうそう、上に貼り付けた、iPadのアフェリエイトですが、これ、かなりおススメだと思います。興味がある方はクリックして頂ければとても嬉しいです(笑)ということで、今回は「iPadの購入」と「アフェリエイト」のお話でした!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.15
コメント(0)
こんにちは~!いつも訪問して頂きありがとうございます。先日、報告しておりましたがaliexpressにホルダーを頼んでおります。しかしこれだけ届いても髭剃りはできません。そう、色々と揃えるモノがあるんですよ。例えばシェイビングソープです。電気シェーバーみたいに何も付けずに髭剃りでもしようものなら血まみれになります。T字カミソリと同じように潤滑剤が必要です。簡単なところではシェイビングクリームとかシェイビングジェルもあるのですがせっかく両刃カミソリを始めるのですからどうせなら存分に楽しんでいきましょう!(笑)そんな訳でしてドラッグストアとかを覗いてはみたのですが、ネットや雑誌に出てくるような両刃カミソリでシェイビングする時に使うような専用品は売っていないんですね。百貨店とか専門店に行けばあるんでしょうけど、そういうのはきっとかなりお高いんですよね?やはり得意のネットで探してみたほうがいいみたいですね。色々と探してみたのですが良さそうなものはやっぱり高いです。周辺のアイテム関連品にあまりお金を費やし過ぎるとなりますと「両刃カミソリを使うことで 維持費を抑えられる」という当初の考えからしますと本末転倒になります。出来ることならば材質に拘りながらもなるべく出費は抑えて良さそうなモノを探してみることにしました。先ず探してみたのが、これこれ、これですよ〜!こういうのが男心をくすぐります。でもこれって意外と高いものばかりなんですね。シェイビングブラシ一本でで10000円とか小さいボウル一個でで5000円とかスタンドが5000円とか普通にあります。しかし退職間近のじじぃにはそんなお金はだせませんからねぇ!ただしシェイビングブラシの「毛」は何でも「アナグマの毛」がいいらしいです。そこは拘りたいと思います。Amazonで2800円で見つけました!もちろんアナグマの毛です。柄の部分は木材ですので見た目もいいです。2000円以下でもいくつかありますがそのクラスですと毛がナイロンだったり柄の材質がプラスチックだったりします。シェイビングブラシとボウルは見つかりました。しかしこれだけでは泡は出来ませんので専用の石鹸も必要です。固形石鹸もあるようですが選んだのは粉末の石鹸です。これをボウルに入れてぬるま湯に浸したシェイビングブラシでカシャカシャとかき混ぜると泡がモコモコと出来てくるらしいです。意外と簡単そうです。それから肝心の「刃」も用意しました。最初に5枚付いているのですけどね、一番上の写真をみるとその刃は「無印」で、ちょっと心配です。(中国製でしょうしね)両刃カミソリは「刃」が命ですのでここは信頼の国産「フェザー」を頼みました。フェザーの「ハイステンレス」と言うのは世界でも一二を争う最高品質です。切れ味は抜群ですので血まみれにならないようにしなきゃね!一枚当たり60円弱ですので安いです。T字カミソリの替刃の5分の1程度です。ダイソーさんとかなら1枚当たり10〜15円とかでいいモノがあるみたいです。維持費が安く済むのは嬉しいです。これで必要なモノの準備は整いました。あとは中国からの到着を待つだけです。いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.14
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問いただきありがとうございます。昨日のブログで書かせてもらっていました、「気になるロードバイク小物」ですが、実はまだまだ気になるものがありましたので、Aliexpressの中から紹介してみたいと思います。その11バックミラーです。一般的にミラーを付ける時はバーエンドですが、バイクを立てかけた時とかに接触してしまい、ミラーが曲がってしまった経験がありませんか?このタイプだとその心配もなくて、見た目もイケているような気がするのは私だけ?その12これはブラケットカバーです。黒に飽きた時には気分転換に交換するのもあり?バイクのカラーに合わせてドレスアップするのも面白いかもしれませんね。その13ブラケットカバーを交換したのなら、それに合わせてついでにブレーキレバーの保護カバーも交換したら面白いかも?若干重たくなってしまいますが(笑)その14ついでに、その色に合わせて、こんなのも交換してはいかが?全く意味がありませんけどね。但し、車載とかで頻繁にサドルを外す方であれば、目印にビニールテープを貼ったりなんかせずにこんなのを付けておくとオシャレかも。これまた、若干重たくなってしまいますが(笑)その15狂ったように明るいライトですね!明るさが6000LMってありえるのかな?こんなのを直視したら失明するかもね。しかし、8000mAhのバッテリーとしても使える、って考えれば、満更でもないかもしれません。その16簡易タイプのマッドガードです。昔から、こんなのが欲しかったんですが、お店や国内のサイトで調べると、ちっちゃくてちゃちなのに、けっこう高かったりするもんですから二の足を踏んでいました。この値段ですと、全然ありかも!その17トライアスロンのバイクとか、ロングライドをする方がよく付けている、ハンドルバーです。以前私も持っていましたが、去年、邪魔になって処分してしまいました。これの面白いところが、左右一体になっているところです。どうやって取り付けるのかな?と思ったら、ステムの両サイドに付けるようです。31.8mmのハンドルであればOKみたい。重量が300gとなっていますので、許される範囲かなと思います。けっこう面白いと思うのですけど。その18トップの写真にも載せましたが、超巨大なサドルバック!何と、容量が13Lもあります。このサイズがあれば、キャンプ道具一式の収納もいけそうですけど。でも、、、大き過ぎて中折れしそうな気がするのは私だけ?以上、Aliexpressを見ていてすごく気になった(笑)追加8撰です。皆さんも検討してみませんか?いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.13
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問いただきありがとうございます。一日ごとに寒さがどんどん厳しくなる北海道です。ロードバイクに乗れるまでまだ4か月もあります。ロードバイク(自転車)ネタは冬眠中でありますが、Aliexpressを見ていると気になる小物がありました。またもや物欲が再燃しそうな状況ですので(笑)その中からポケットマネーで買えそうなモノを10点ほど紹介いたしますのでお付き合い下さい!その1カーボンサドル、重量が96gです!私が着けているのもかなり軽いのですが、これは軽いですねぇ。最近流行りのショートタイプですし、中央に穴が開いていて股間にも優しいタイプ。96gを2405円でゲット出来るんですね!サドル沼に嵌っている人は気になるのでは?(お尻は痛いと思いますが・・笑)その2何じゃこりゃ?!サドルとシートポストの間に割り込ませる?確かに地面からの衝撃は軽減出来そうですが、ホントに大丈夫なのでしょうか?まあ、お値段が515円ですので、ネタ作りだと思えば安いものでしょうかね?その3こちらは明るさが800LMのライトです。私は同じXOSSの400LMを使っていますので、郊外や田舎を走る時に(ないとは思いますが)800LMがあってもいいのかなと思ったりして。ちょっと気になっています。その4サイコンとサイコンマウントの間に装着して使う、ライト&バッテリーですね。ライトの明るさは不明ですが、デイライトだと思えば多少暗くても問題なし。そしてバッテリーが5000mAhですので、そっちのほうが魅力があります。これだけの容量があれば、サイコンのバッテリーやライトのバッテリー切れの心配もなくなります。その5最近利用者が増えているバッテリー式の空気入れ。100psiまで入れれるみたいですので、パンクの時などの緊急時には使えるのかな。これがあればCO2ボンベが無くても安心?これから利用者が増えていくと思いますので、皆さんの感想を聞いてから検討したいと思います。その6プロ的な方や、軽量沼に嵌っている方は、使っているようですが、市民ローディには必要なんでしょうか?私が使っているR’AIRも結構軽いのですが、28gというのは確かに魅力がありますので、パンク時の携帯用に持ち運ぶ的な使い方かな。2個で948円は気になる値段です。その7こちらは自転車のベルです。使う事は滅多に無いのですが、装着が義務付けられている不思議な立ち位置です。私は軽いモノを探して付けたりしていましたが、最終的にはオーソドックスなタイプを付けてます。目立たず、軽くて、いざと言う時に使える、ローディの求める3つの要素を満たすとなると、この位置に付けるのがいいのかもしれません。その8冬季間などの寒い時期に装着するカバーです。お正月に多摩川を走っていると、沢山のロードバイクの方を見かけました。結構、これ付けてられますね。今年の夏には関東に転居しますので、その時には用意したいなと思います。その9ロードバイク用にかったサングラス(アイウェア)はあるのですが、これ、案外良さそうです。レンズ3枚セットで、落下防止バンドも付いてて、なんかいい感じ。ただ、レンズ交換タイプって、頻繁に交換すると壊れやすいんですよね。その10盗難防止ブザーです。自転車に振動が加わると、大音響でけたたましくブザーが鳴ります。ブレードロック等でしっかり守るのは当然ですが、動かすだけで大音量でブザーが鳴り響くと、普通の人なら逃げだします。(よね?)泥棒に普通の人はいないのでしょうけどね(笑)以上、Aliexpressを見ていて小遣いで買えそうで気になった商品10選です。皆さんも検討してみてはいかがでしょうか。いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.11
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。昨日「両刃カミソリ」の話をしましたがその続きの話をしたいと思います。この話題は限りなく男性限定になりますので、取り敢えずは今回で終わりにしますね。昨日の話の中では自分的には、アタッチメントを交換出来るロックウェルか、国産ブランドのフェザーがいいかなと思っていました。あと、昨日は書かなかったのですが、アメリカのブランドでロックウェルのようにアタッチメント交換をしなくても「刃の出方」を調整出来る「QSHAVE」というメーカーも気になっていました。それで、刃当り量の調整の方法なんですが、この部分をを回すことで刃の出方を調整出来るんですね。これだとロックウェルのようにバラしてアタッチメントを交換するタイプよりはかなり使い勝手が良くなります。お値段的にはどのくらいするかといいますと、Amazonで調べてみると、5595円ですので、まあお手軽なところかなという感じです。いつまでも沼に嵌っているのも何だなと思い、これで決めようかと思ったのです。が、しかし、待てよ!私の大好きな、中華の、あの、「AliExpress」を確認しなくていいのか?と思い、早速サイトを覗いてみました。すると、あったんですよね!これ↓なんと、ベースとなるスタンドまで付いていて2696円ではありませんか!AliExpress恐るべし!これに決めておけば良かったのですが、他にももっといいのが無いかと、さらに検索を続けてしまうのが、我々の悪いところです(笑)するとこんなのが見つかりました。YINTALというメーカーです。中国のメーカーのようです。中国って国はこういう商品を作らせると、メチャメチャ、力を発揮します。凄い商品を安く作ってしまう国です。ですので中国製でも心配はしていません。替刃は国産のフェザーとかを使えばいいのですから全く問題はありません。値段はちょっと高くなりますが、何だか良さそうな感じです。カラーもブロンズのような色で、渋くてカッコいい!(真鍮製だと思いますが)ただそれだけの理由で高い訳ではなくて、もっと優れた仕組みがあったのです。替刃の交換が簡単に出来るんです!一般的に両刃カミソリの替刃の交換は、こんなふうにホルダーの軸を回して、ヘッドをバラして交換するのが一般的。しかし、もっと簡単に交換出来るものもあるんです。このように、ヘッドがパカッと開き、替刃が簡単に交換出来るのです。有名な「Schick」にも、このタイプがあるんです。お値段は4480円で、評判はなかなかいいようです。そうなんです、この仕組みがこの製品にもあるのです。右の写真の端の箇所を回すと、左の写真の蓋が開くのです。ここをグリっと回すと、パカッと開くんですね!これは便利です。替刃の交換も簡単に出来ます。それでは肝心の本体の説明になりますが、サイズは長さが10.7cmあります。他の多くの製品では、10cm位のモノが多いのですが、これは10.7cmです。少しでも長い方が使い勝手がいいと思います。それと、重量が110gあります。これ、けっこう重要です。両刃カミソリって、電気カミソリのように力を入れて髭を剃るのではなくてそのカミソリの自重で剃るものですので、「重たいのは正義」なんですね。(自転車は軽いのが正義ですけどね)他の製品の多くでは、70~100gのものが多いなかで、110gというのは、決めてのポイントになります。それとベースとなるスタンドも付いてます。これも嬉しいですね!これもホルダーと同じカラーと材質で、高級感があってかなり良さげな感じですな。そして刃の当たり量を調整するのは、この部分↓ここをグリグリ回すことで、7段階の刃当り量の調整が出来るのです。どうです?かなりいい製品だと思いませんか?ここでこれまでのポイントを整理してみます。この製品がいいなと思ったポイント・オール金属で重量がある(110g)・長さが10.7cmで他社よりも長めだ・ベースのスタンドがセットされている・刃当り量の調整がダイヤルで出来る・替刃の交換がダイヤルで簡単に出来るこれらの条件が全部揃っていて 4505円です。かなりお得感が強いです。ちなみに今回比較検討した他の製品の価格は、・オール金属の人気のミューレ :5960円・刃当り調整可能なQSHAVE :5595円・替刃交換が簡単なSchick :4480円(何れもAmazon価格より)これらと比べるとお得感が一目瞭然です。ということでポチってしまいました。おそらく10日程で届くと思いますので続報はその後にでもしようと思います!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.10
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。長いはずの年末年始の12連休でしたが、あっと言う間に終わってしまいました。これが現役リタイアをしてしまえば、ずっと、ず~っと休みだとは思うのですが、長い休みというのはタマにあるからこそ、有難味があると考えるようになってきました。そう思うようになってきたのは、いよいよ現役リタイアの時期が近づいてきたからなのでしょうかねぇ。やっぱり、今の仕事を辞めても、70歳ぐらいまでは現役で働くほうがいいようです。さて、今日は突然ですが、カミソリ(シェーバー)の話です。ロードバイクには沢山の沼があります。サドル沼とか、ライト沼とか、色々と。そしてシェーバーの世界にも沼があるんです。今日はその沼の入口に立たされている話をしたいと思います!女性の方にはあまり関係の無い話なのですが、日々の髭剃りという行為は、男の子にはけっこう大切な話なんですよ(笑)私が今使っているのは電気シェーバーです。ブラウンの7シリーズになります。シリーズ中では「中の上」位の位置づけで、楽天市場で特価になった時に15000円ぐらいで買ったと思います。写真のような自動洗浄機があるので、洗浄の手間が無くてとても便利なんです。このブラウンを買う前に使っていたのが、日立のシェーバーでした。これ、確か2年で壊れちゃったんですよ。とても短命でした(泣)そして、更にその前に使っていたのが、Panasonicのシェーバーでしたね。これは3年半ほど使っていました。電気シェーバーというのは、大体2年ほどで替刃の交換が必要なものですが、替刃というのはですね、これがまたけっこう高くて、数千円はします。ですので、剃り味が悪くなると、シェーバーごと買い替える人が多いみたいです。私も未だに替刃を交換したことはありません。それで、今使っているブラウンのシェーバーですが、最近、剃り味がすっかり悪くなりまして、いつ買った物だったのか過去のブログを見てみると、もう7年近くも使っているんです。そりゃあ剃り味が悪くなって当然です。じゃあ替刃の値段を調べてみましょうか?ってことでググってみますと、何と、替刃が7700円もするのですよ!ちょっとした電気シェーバーが買える金額です。これは悩んでしまいますね~そして、このタイプの自動洗浄機ってやつは、意外と維持費が結構かかるんですよ。写真の右に写っているのは、アルコールの洗浄液のカートリッジなんですが、1個が600~700円するのです。で、このカートリッジは消耗品ですので、1か月~2ヶ月での交換が必要になります。買い替えるにしても維持するにしても、結構の出費になりますので、どうしようかと考えた訳なんですよ。そういえば、昔は「T字カミソリを使ってたよね」確か、Schickだったと思います。十数年も昔の話ですので、当時は「3枚刃」が主流だったような。今は「5枚刃」が主流のようです。しかし、そうそう、思い出しました。この手のT字カミソリって、替刃がメチャ高なんですよね。1個当たり300~500円ほどします。5個セットとかだと2000円位したりして。本体もプラスチックなのに値段はそれなりにしますので、合わせると結構な出費になります。そして再びですが、そう言えば、その昔、「両刃カミソリ」というのもあったよね。あ、今でもありますよね。というか最近は、再びブームになっているらしいです。ブームになってる理由は、「剃り心地の良さ」と「維持費の安さ」によるものらしいです。こんなタイプのカミソリです。確かにカッコいいです!これは人気のブランド「ミューレ」の両刃カミソリのホルダーです。高級感があって重量感もありそう!両刃カミソリの場合の「替刃」は、昔よく見たこういうのを使います。見た事あるでしょう?このタイプの替刃ですと、1枚50円前後ですので、T字カミソリと比べると維持費はグッと安くなります。上の写真の「ミューレ」以外で、有名な両刃カミソリとして、「メルクール」というのがあります。パッと見た目の違いはよく分かりませんが、これも高級感が凄いですね。こんなのを調べ始めてしまいますと、両刃カミソリにも「沼」の存在があるのが理解出来てきます(笑)ロードパーツのように、買ってから沼に落ちるのは嫌なので、両刃カミソリについて少しばかり調べてみました。両刃カミソリって、T字カミソリみたいに、チャチャっと剃ってしまうと、血だらけになるみたいなんですね。T字カミソリは殆どが首振り機能がありますが、両刃カミソリの場合は完全な固定式で、おまけに「刃」を直接当てて剃るので、正しく使わないと出血してしまうのです。「そんな危ないもの使えないよ!」と思いますよね。私もそう思いました。しかし、同じ両刃カミソリでも、肌に優しいタイプのものと、ザクザクと深剃り出来るタイプがあるんですね。肌当りが優しいタイプのものは、「クローズドコム」と呼ばれて、初心者や肌の弱い方向けです。但しこれは深剃りには向いていないようです。そして、刃が直接肌に当たって、ザクザクと深剃り出来るタイプのものは、「オープンコム」と呼ばれています。使い慣れた方や、髭の濃い方にお勧めです。ということですので、購入の際はどりらのタイプにするかよ~く調べる必要があります。「それもちょっと面倒だな」「慣れたら買い替えが必要なの?」と思う方向けの製品もあります。これは「ロックウェル」というメーカーのモノなんですが、アタッチメントの交換で、刃の出方を調整出来て、6種類の剃り心地を味わえるという優れものなんです。その仕組みは、各アタッチメントは裏と表が使え、それが3個用意されているのです。これを交換することで、初心者や肌の弱いタイプの方から、ベテランで髭の濃い方まで、全て網羅出来るって仕組みなんです。「じゃあ、これで決まりやん!」と思うのですが、次に現れる「沼」がありまして、ホルダーの素材なんです。1万円以内のものは、同じ金属でも、「真鍮」のものが多く、キラキラと輝いているのは、クロムメッキが施されているのです。このクロムメッキというのは、衝撃を与えたりすると剥がれることがあり、そこから腐食することもあるそうな。「それじゃちょっと心配だな」そんな方のためには、「ステンレス」が用意されています、はい!これは最初に出てきた「ミューレ」なんですが、ステンレス製のもので、2万円ほどします。「ロッカ」という製品で、評判はメッチャ良さそうなんですね~見た目も一段とカッコいいしね。ほらほら、沼に嵌ってきたでしょう!?「他にはステンレス製のは無いの?」ありますよ!これは、我が国産の、「フェザー」です。フェザー特撰両刃オールステンレスレザーNという製品です。職人さんが造った製品です。こちらは流石の国産品らしく、作りがしっかりしていて素晴らしいようです。そして、更に特筆することが、「肌を傷つけない特殊な仕組み」を導入しているらしく、「ザクザク剃れて、尚且つ肌に優しい」という触れ込みなのです。これは気になりますね~!!ということで、両刃カミソリ「沼」の入口に立っている、そんな私のお話でございました。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.09
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。以前クラウドファウンディングで頼んでいた、YUJIN多機能撮影アシスタントが遂に届きました。ロードバイクと写真撮影と言うのは切っても切れない関係です。「気持ちよく楽に写真を撮影したい」そんな方にお勧めのアイテムです。箱の中身はこちら左が本体です。バッテリー内蔵のスマホのシャッター機能付のグリップです。その隣は三脚の脚の部分です。これを広げると3本の脚になります。その隣のパーツは三脚の脚と本体を繋げるモノです。こんなふうに三脚にねじ込みます。それでは本体にスマホを取り付けてみます。マグネット式ですのでスマホと合わせるだけでピタッと合体。シャッターを3秒長押しでスマホとのBluetooth接続が完了。後は、シャッターを押せば写真撮影ができます。スマホでの写真撮影が片手で出来るって言うのは嬉しいと思いませんか?スマホって小さくて持ちやすいのですがカメラとして使う時は両手で撮影しないと落っことしてしまいそうですからね。それと内容物の一番右側のパーツはライトです。この場所に取り付けます。常時点灯で明るさ調整が出来るのでスマホのフラッシュよりも使い勝手がいいですし明るいですよ。次に三脚に取り付けます。本体と三脚もマグネットで装着です。ライドの途中で自撮りとか仲間と一緒に写真を撮したくなった時にこれがあればめっちゃ便利ですよね!そしてライトももちろん装着出来ます。このライトの面白いところがパカっと折れ曲がって自分の方を照らす事が出来ます。自撮りでの照明もOKです。どうですか?至れり尽くせりの装備満載だと思いませんか?これがあればライド時の写真撮影が一段と楽しくなる事間違いなしです。それからスマホスタンドとしても使えますよ。また、5000mAのバッテリー内蔵ですのでスマホのバッテリー切れの心配もありません、今日はクラウドファウンディングで頼んでいた「YUJIN多機能撮影アシスタント」と言う優れものアイテムの紹介でした♪商品の詳細については下記の「ローディが求める最強グッズ」から確認出来ますのでご覧ください♪いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.07
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。6日に札幌に戻るので今日は木更津のアウトレットにレンタカー借りて行ってきました。川崎から東京湾アクアラインを通って海ほたるでひと休みここに来るのは実は2回目です。前回は2012千葉マラソンですので実に12年ぶりになります。その時は走って🏃きましたけどね。川崎から海ほたるまでは海底トンネル10km海ほたるから木更津までは海上の橋を5km考えてみると実に恐ろしい場所ですね。木更津のアウトレットですがこんなに規模が大きいとは、びっくりしました‼️11時半から5時半まで6時間、夫婦2人でしっかりと無駄遣いしてきました。ちょっとオシャレなパーカー2枚です。いつもUNIQLOばかりですし、前開きファスナータイプの服を着ていると空港の手荷物検査口で何時も脱がされてしまうので頭から被るタイプを調達してきました。それとこれはビルケンシュトックの靴。奥さんが50%offのサンダルの支払い時に「2足以上買うと全ての商品が 更に25%offになりますよ」と誘惑されて、写真の20%offの革靴が更に25%offになるということですで以前から欲しかった靴でしたので思わず買ってしまいました。この革靴はオンでもオフでも使えますので、「こんなチャンスは無い」と自分に言い聞かせて結果は無駄遣いしてしまいました。さて明日は札幌に帰ります。海保の飛行機にぶつからないかそれが心配です(笑)いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.06
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。早くも今年になって4日目です。今日は素晴らしい晴天になったので川崎大師まで初詣ランをしてきました。多摩川沿いを走っていると右手に富士山です。美しいっすね🤩スタートから9km程で川崎大師に到着です。今日はもう4日ですので待つことなくすんなりとお詣り出来ました。帰り道の参道でお買い物。けっこう賑わってます。川崎大師と言えば久寿餅ですか。それとおめでたいダルマのポーチに入ったのど飴です。年寄りには必需品です(笑)帰り道は終始風速 8m/秒の強風に苦しむ。ですので超ゆっくり走りました^^;そして帰宅後は久寿餅です♪初めての久寿餅ですが美味しいです😋今日の初詣ランは無事に18kmです。いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.04
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。昨日の往路4位で終えた東洋大学復路は粘りの走りで何と3位!いつシード外(11位)に落ちるかハラハラでしたが全員が1秒をけずりだす走りで総合4位を最後までキープ。ホントにしびれました^ ^「ヒーローは突然あらわれるもの」?そんな素材がいったい何処にいるのか?そう思っていましたが、いました!9区 区間2位!吉田くん!(3年)10区 区間1位 岸本くん!(2年)全国レベルでは無名だった2人ですが過去のようなスーパースターではありませんが突然ヒーローが現れました!今年は楽しいお正月になりました!今年は私も新たなヒーローを目指してライドとランと再就職で頑張っちゃいますよ!いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.03
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。駅伝と言えば我が家で贔屓の東洋大学、今年は苦戦が予想されるも新エース梅崎くんの魂の激走そしてエース復活の松山くんの激走全員の魂の走りで誰も予想できなかった往路4位!久しぶりに嬉しい箱根駅伝です。その後は銀座に繰り出しお店巡り。人出の半分以上はインバウンドですね。お店によっては外国人だらけでまるで国外にいるようです。明日は箱根駅伝の復路を応援して午後からひとっ走りして来ましょう!いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。いきなりですが、今年の目標です!颯爽とロードバイクに乗る!年間目標1800km少なくてスミマセン(笑)颯爽とランニングする!年間目標1800km今年は、無駄遣いをしない!私は老後破産はしませんよ(笑)今年は目標を欲張りません。この3つの目標を有言実行です!どうかみなさん、見守っていて下さいね~いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1