全14件 (14件中 1-14件目)
1

暑くてむしむししてると、冷たいお酒が美味しいね。夏のお酒があったので試してみたよ。こちら。紀土 夏特別純米お刺身盛り合わせ煮物キリっとしたかんじを想像しがちだけど、これはちゃんと香りがあって大好きかも!おいしー。おつまみは、お刺身はマグロ、ホタテ、サザエ、タイ。煮物も美味しくってとってもゴキゲン。夏のお酒がいろいろでてるので、試してみるといいね。オススメかも!今回のキーアイテム★「紀土 夏特別純米」
2011.06.30

今朝はオナガがたくさん集まってきていたよ。こんなかんじ。こんなにたくさん集まってるのをみるのは初めて!最近は、カラスと縄張り争いしてるみたい。先日は、ずいぶん大きなカラスを果敢に追い立てている姿をみかけたよ。きれいな姿をしてるけれど、強いとりなのね今回のキーアイテム★「オナガ」
2011.06.28

久しぶりに中華街に行ってきたよ。天外天この日、真っ先に頼んだのがこちら。鶏肉ぶつ切り辛子唐揚げすごーいでしょ。トウガラシの中に鶏肉のから揚げが埋まってる!見てるだけでカプサイシン効果で発汗しちゃうよね~。いただいたお料理はこんなかんじ。空芯菜いため鶏肉ぶつ切り辛子唐揚げ車エビのマヨネーズ和え鶏とカシューナッツ炒め海老チリ麻婆豆腐ショーロンポー五目チャーハンチンジャオロースー五目焼きそばゴマ団子たくさん頼んじゃったどれも美味しくって、お酒もすすんで楽しいお食事会になったよ。みんなで囲む中華料理っていいね。おススメかも!今回のキーアイテム★「天外天」
2011.06.26

最近、すっかりパン屋さんのパンにはまってるの。数あるパン屋さんの中から週末のブランチを、どこにしようかなぁってワクワクしちゃう。今朝はこちら。La pagnotta(ラ・パニョッタ)買ったのはこんなかんじ。ラパニョッタのパンそれぞれは、こんなかんじ。レーズンパンカルツォーネみつ葉とベーコンのリュスティックみつ葉とベーコンは初めて!パンの香ばしさと絶妙でとってもいいかんじ!カルツォーネはチーズとドライトマト&ナス、そして香りのよいオリーブオイル。カルツォーネって大好き♪お外にもハーブのプランターがあったり、黒板があったりとナチュラル感がいいかんじ。環八沿いなので見かけたら立ち寄ってみるといいかも。おススメかも!今回のキーアイテム★「ラ・パニョッタ」
2011.06.25

この日は、ジュウカラがさえずっていたよ。ひとしきりさえずって満足したのか毛づくろいしてちょっとリラックスしたかんじ。こんなかんじ。おうちの前の電柱と電線は、野鳥たちのお気に入りみたい変わりばんこにいろんな訪問があるよ。いろんな野鳥の声が聞こえてくるので、思わず目で追うのがくせになっちゃった。今度はどんな野鳥のシャッターチャンスに巡り合えるか楽しみ今回のキーアイテム★「シジュウカラ」
2011.06.24

暑い季節になるとリネン素材のお洋服が着たくなるよね。…バーゲンも近いけど、思い切って買っちゃった!これ。麻100%のカーデガンいつもは黒を選ぶことがおおいんだけど、今回はブラウンっぽいグレーにしてみたよ。以前、同じようなのを持ってたけど、穴をあけちゃって捨てちゃったの。リネンのシャリ感って大好き。光沢もあるのでちょっとお上品使えるアイテムとして持ってて損はないので、おススメかも!今回のキーアイテム★「リネンのカーデガン」
2011.06.19

お友達との会話で出てきたアイテムって、興味わいちゃうよね。今回試してみたのは、コロコロ転がす美顔器。これ。ReFa PRO使ってる友人からの口コミでは「リフトアップ効果あるよー」ってフェイスラインでコロコロするときゅっとお肌に吸いつくのね。使用前後のフェイスラインを比較してみたよ。こんなかんじ。使用前使用後確かにフェイスラインがスッキリしたかんじもともと顔がむくみやすいので、これだけすぐに効果があると嬉しい~。お風呂上りにテレビとか見ながら毎日コロコロしたら小顔効果が期待できるかも~使い続けての感想は、また後日!今回のキーアイテム★「ReFa PRO」
2011.06.18

駅のお花屋さんでシャクヤクが大量に入荷していたの。こちら。きれいなピンクのシャクヤク大輪で濃いピンクなので、お部屋に飾るだけで華やかになるよね。大好きなお花のひとつなのお花の種類や色で簡単にお部屋の雰囲気もかえれるので、おススメかも!今回のキーアイテム★「シャクヤクの花」
2011.06.16

日曜もパンを焼いてくれるパン屋さんがあると休日の楽しみが増えるね。最近お気に入りのパン屋へ行ってきたよ。PANA-PANレジを待っている間は、どれにしようかなぁって色々悩んじゃう。今回のパンはこんなかんじ。伊予柑トマトコーン白いんげん豆さっそくおうちでパクパク!まだ温かい焼き立てパンコーンパンはむっちりしたパンにコーンとチーズが入ってるの。白いんげん豆のはバターが香るパン生地。ちょっとした洋菓子みたいでティータイムにもぴったり!伊予柑のは、しっとりやわらかい生地にピールがふわーっと香るの。爽やかでいくらでも食べれちゃうかんじ。トマトは前回美味しかったので今回もリピートしちゃった。どれもこれも美味しい~!!!全種類制覇したくなっちゃうよ。シンプルで洗練されたほっこりやさしいパンはとってもおススメ!今回のキーアイテム★「パナパンのパン」
2011.06.12

伊香保温泉から観光圏内にある榛名神社にいってきたよ。榛名神社うねうねの急カーブの続く山道をひたすら走ると到着。こんなかんじ。神橋双龍門本殿空気がひんやり爽やかなの。参道の横が渓流になっているからかも。緑も一杯で本当に気持ちいいの。今回、思いがけず参拝することになったけれど、帰宅後に調べたら榛名神社は金運のパワスポなのね!金運体質になれるかしら信じる者は救われる?パワスポを抜きにしても、とても気持ちのいい場所なのでリフレッシュにおススメかも!今回のキーアイテム★「榛名神社」
2011.06.11

旅館の温泉を満喫してから、散策をスタート♪まず、足湯をたのしんだよ。伊香保温泉の湯乃花饅頭は、1個から購入できるので、食べ歩きを楽しんでみたよ。美味しいなぁって思ったのが勝月堂ってとこ勝月堂皮がもっちっと、しっとり!いくらでも食べれちゃうよ。伊香保神社を過ぎて歩くと、お茶できるところを発見。かのうや別邸 空の庭 カフェ風の谷谷に向かって大きな窓があるので、解放感と非日常感がとても心地いいの。散策での立ち寄りの風景はこちら。秀水館岸権 辰の湯温泉街のにゃんこ河鹿橋飲泉所伊香保露天風呂最後に立ち寄った伊香保露天風呂は、源泉にあって周りを緑に囲まれた環境。良質の温泉を450円で楽しめるよ気持ちのよい温泉にのんびりつかって、伊香保温泉のよさを再発見しちゃった!!東京から近くて温泉もいいので伊香保温泉っておススメかも!今回のキーアイテム★「伊香保温泉」
2011.06.10

混んでいない平日を利用して、伊香保温泉に行ってきたよ。伊香保温泉 いかほ秀水館今回は、お部屋も使える「のんびりできちゃう昼食&入浴プラン」ってのを利用させていただくことにしたの。お部屋からの眺め眺望かみつけの湯お部屋でいただくランチって嬉しいね。松花堂の内容はこちら。キウイとメロンお刺身お豆腐おかひじきの胡麻和え焼き魚とフキの佃煮里芋と冬瓜の煮びたし舞茸ごはんキノコ汁お新香お食事の後は、温泉に入りに行ったんだけど、平日の昼間は、貸切状態で贅沢なかんじ平日プランはお値段も抑えめでゆっくりできておススメかも!今回のキーアイテム★「伊香保温泉 いかほ秀水館」
2011.06.10

今年も梅酒の季節よね♪青梅がスーパーに並び始めたので早速購入してきたの。こちら。梅酒つくりに揃えるアイテムブランデーで漬けた梅酒がお気に入り果実の酒用 チョーヤ ブランデーV.O 37度1.8Lポイントは梅を一粒づつきれいに洗って、ヘタをとってよく乾かすところかしら。梅が乾いたら材料をすべて瓶にいれて仕込みは完了2011年の梅酒の仕込み完了仕込んだ後は、ときどき瓶を軽く振ってあげると味にムラができずに美味しい梅酒に仕上がるよ。3か月くらい経ったら飲みごろかも今年も美味しい自家製梅酒が楽しめるといいな♪今回のキーアイテム★「2011年の梅酒」
2011.06.05

以前、一緒にお仕事をしたメンバーに久々の飲み会で再開したよ。塚田農場 錦糸町店まずは、やっぱりビールでカンパーイお料理はこんなかんじ。鶏のたたきお野菜鶏もも炭火焼コラーゲンスープの水餃子チキン南蛮〆の焼き飯どのお料理もとっても美味しくて大満足。やや、こってりしたかんじなんだけどこれはこれで美味しいね。すきかもー。最初の来店で主任の肩書をもらうの。次回の来店で昇進して昇進祝いにお料理が一品サービスになるんだって。ちょっと面白いシステムよね。話題性と美味しいお料理で飲みたいときにはおススメかも!今回のキーアイテム★「塚田農場」
2011.06.03
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

