全5件 (5件中 1-5件目)
1

先日の旅行のレポの前に、前回のをまだ載せてないのが沢山あるので、急いで載せていきますね。前回と今回の旅行先は共にハウステンボス。4ヶ月前に行ったトコに「また、なんで?」と思いますよね~( ̄▽ ̄*)前回は晴天で景色を楽しむのが目的で、今回は「東洋一のイルミ」が目的で旅行してきたんですよ。ま、前回は9月とも思えない猛暑日だったり、今回は超寒い時期で、極端な気温変化の時にわざわざ行くなんて物好きだと思うけどでのそのおかげで、全然違った景色の画像が沢山撮影出来ましたし、皆さんにも楽しんで頂けるのではないかと。出来るだけ続けて載せていきますので、旅行の時期を決める参考にでもして頂けると嬉しいです。ではでは、9月のパレス ハウステンボス地区をどうぞ(@゜▽゜)ノ。(なるべく地区別にご紹介していきます)※他のハウステンボスの旅レポは右の王冠マークををクリックしてみて→ パレス ハウステンボスの前庭(正面門)。(※門の中に入るには入場料600円(トクトクチケットを持ってる方は300円)が必要です)正面門を入ってすぐの前庭なんですが・・とにかく広いんです!正面の門から宮殿まで結構な距離があります。でもこの写真を撮影した時は9月とは言えかなりの猛暑でしたが、門から続く木々の間の小道が心地良かったです。朝(10時)でかなりの暑さでしたが、木々が日光を遮ってくれているので少し暑さも軽減しましたし、木漏れ日がとても綺麗でした。何しろ芝のないトコ(宮殿の階段前)だけでこの広さ。夏は何もなかったけど、今回行った時には小さなお庭が沢山あり(10月のガーデニングフェアはココで開催されたのかな?)華やかな電飾で飾られていましたヨ。 建物の中は美術館になっています。私が観覧した時は(マリー・アントワネットやナポレオン皇妃ジョゼフィーヌに宮廷画家として仕えた)宮廷画家ル・ドゥーテを中心とする薔薇の絵の展示会が開催されていました。お花の絵も1輪ずつ精密で正確な図鑑のような感じですが、優雅で繊細な物ばかり。中は撮影禁止なのでお見せできないのが残念です。あ・・残念と言えば、うちの旦那はバラの絵には興味がないようでスタスタと歩いて行くのでゆっくり出来なかったのよ~(他の部屋の壁画やインテリアは珍しかったみたいでゆっくり歩いてくれたので堪能出来ましたが)主人はこっちの景色が楽しみだったみたい。 宮殿の後ろ側にあるオランダ・バロック式庭園。この庭園は18世紀、フランスの造園家ダニエル・マローがオランダの宮殿のために設計したものの実現しなかった「幻の庭園」で、保存されていた図面をもとにハウステンボスに甦らせたんだとか。 宮殿の裏側はこんな感じ。1コ上のバロック式庭園を撮影したのが「中央下にある出入り口」横の左右の階段を上がったバルコニーのトコ。もう少し高い位置だったら・・もっと庭園のデザインがわかるのにな~と。説明のプレートがあったのでパチリ★あ、そうそう。美術館の窓から庭園が見えたので(庭園の左右の窓から見えます)ガラス越しに撮影したものがあったので、そちらもUPしておきますね。 すごく綺麗な模様でしょ。出来れば美術館の高い位置の真ん中に窓か外に出られるバルコニーがあって、撮影出来たら良かったんだけどな。 庭園の奥にも綺麗なモチーフがあったけど、角度的によくわからなかったです。勿体無いな~。 あと勿体無いのが、景色が綺麗なのに水周りがイマイチなトコ。噴水の水の色も淀んでたし、中央の水路もボウフラが・・こんなに綺麗な景色なんだから、もっと水が澄んでたら最高だったのになぁ~あと、他の地区の建物もそうなんだけど・・この画像の像のように汚れが気になります。そりゃ・・これもまたアンティークな感じで渋いのかもしれないけど、質感はまだ新しい(ハウステンボは創業20年くらいだよね?)ので違和感を感じます。だって綺麗な建物の一部分だけ黒い水跡がだらーっと垂れてるんだもん。全体的に古びた質感ならわかるんだけど。もう少しヨゴレを落とした方がいいと思うなー。でも・・20年近く前に社内旅行で行った時のハウステンボスは「お花の鑑賞」と「ショッピング」くらいで「また旅行したい」とは思わなかったけど、リニュアル後は「また行きたい」と思える施設になっていました。夏でもスリラーミュージアムはイルミで素敵だし、冬は東洋一のイルミで最高でした。お買い物出来るショップも増えたし、アミューズメント的な物やアクティビティなども色々。イベントも結構やってるし。また行きたいな♪ちなみに次の旅レポで紹介する同じ地区の冬の画像の一つ「光の宮殿/バロック式庭園」 動画以外はほとんどが旦那の撮影。夏は一眼レフを本格的に使い出したばかりだったし、冬のイルミ撮影も初めてだったせいか、本人曰く「イマイチ」な画像らしいのですが、私よりは綺麗な画像。私も一眼レフ欲しいな~♪
2011.01.31

今日は久々にコスメのレポをば。使った感想は好みもありますし肌質もあるので、参考程度に書かせて頂きますね。実は今日ご紹介するブランドは、あまり有名ではないので半年前まで名前も知りませんでした(←百貨店BAだったので基準がそこなの。ご愛用者の方やメーカーの方、ゴメンなさいっ!)30を超えると肌質が変わるとアレルギーや肌荒れが酷くなり、何も使えない事も度々。特に40間近の今は肌状態が芳しくなく、季節の変わり目や体調が悪い時には常にカブレ状態だったり、乾燥するだけで痒みの出る体質に。・・おまけにカブれると肌が角質肥厚してゴワゴワになり、普段から肌の手触りがボコボコ結構色んなメーカーの商品をジプシーして高額品も安価品も試してみましたが劇的な効果の出る品はなく・・。そんな私の肌がしっとり・ツルツル・柔らかになった、私的にはかなりのHITブランド。色々ジプシーして「なんか良い感じ」的な物はあり(何点か紹介もし)ましたが、劇的な変化をあげたのがこの化粧水。香りがニガテな方にはオススメ出来ませんが、バラのような優雅な香りで癒される香りの品。また、敏感肌でも大丈夫とスタッフの方がおっしゃって言いたので「カブレ後」に使ったけどピリつきもありませんでした。(とは言え・・体質やその時の体調も関係するとは思いますので、すべての敏感肌の方に大丈夫とは限りませんが。)当時、体調不良で肌の状態が悪く・・カブレて角質肥厚していたのですが、今はツルツル・しっとり・モチモチの柔らか肌。毎日顔を触るのが楽しいんです♪・・ただ商品は良いのですが、瓶が20cmと背が高い(化粧品の収納ボックスによっては入らないかも)のと、不透明なので(光に透かしても)中が見えず、残量がわかりにくいのがイマイチだけどね。中身が良ければ問題なしさあ、それと私的にはコットンでつけるより手にとって全体に馴染ませ、軽くマッサージするようにした後、手の平で肌に押し込むようにしています。コットンに含ませパッティングだと浸透が悪い気が。・・しかし、面白いもんです。実はこの商品、前は買う気も無かった物なのよね。初めはこのブランドの「ナタデココのマスク」に惹かれ、当時お試しセットが安かったので「とりあえず買ってみるか」と購入。ナタデココの質感は面白かったし肌も潤ったんだけど、主婦にはツライお値段設定なのでリピはなし。・・で付属していたオマケのトライアルセットは(使うのも忘れて)放置したままでした。その後、9月の旅行時の日焼け(←9月初めとは言えかなりの猛暑で日差しも強く、日傘や日焼け止めではカバー出来なかったもよう)で肌はカブレ・角質肥厚を起こしていていた私。そんな時に放置していたトライアルの化粧水などをダメもとで使ってみたんですが・・コレがすごく良かったんです。フラバンジェノールと言えば活性酸素によるダメージから血液と血管を守る働きで有名ですよね。血管をしなやかにし、血液の流れもサラサラに。血流がよくなった結果、しみやくすみ、クマをうすくする、たるみやしわを目立たなくする、肌をスベスベにする・・と言った効果が出てくるようです。・・で肌のターンオーバーが正常になり、以前の肌(カブれる前)より格段と肌状態が良くなったんでしょうね。化粧品は元同僚との付き合いとかでストックは結構あるので、とりあえず1番効果的だった化粧水のレギュラーサイズの購入を検討する事に。・・で、「もしかして楽天でも売ってる?」と検索して楽天店を見つけたの。 その時たまたまBBファンデのオークションもあっていて、最終時に間に合ったので参加してみたら千円程度で落札!なので一緒に化粧水を購入する事に。(画像のパウチタイプのサンプルはどちらの商品についていたか忘れました)それからファンなのです。 あ、ついでにBBファンデの簡単なレポも。カラーはナチュラルオークル【明るく自然な肌色】とパーフェクトオークル【落ち着きのある肌色】の2色がありますが、ちょっと色表記が曖昧なのは頂けませんね。私的にはとりあえずクレドポーのブラン(白)があるので多少黒くてもいいか・・と「明るく=白め、落ち着く=暗め」と判断し、暗めのイメージのパーフェクトオークルにしました。サンプルでナチュラルオークルも頂いたので、参考までに両方を手にテスティング。上がナチュラルオークルで、下がパーフェクトオークル。やはり思った通り「ナチュラルオークル【明るく自然な肌色】は若干ピンク寄りの白め」「パーフェクトオークル【落ち着きのある肌色】は若干イエローよりの暗め」でした。ただ肌に馴染ませると、BBファンデ特有の馴染みの良さのおかげでそこまで明るさや暗さは目立ちません。仕上げたい雰囲気で選ぶといいかも。あと、購入の際にショップの方からのアドバイスがメールにありました。内容は「BBファンデの愛用者として、感想ですが・・・ファンデを塗る前に重いクリームをつけていたりすると、よれやすいようです。ファンデ自体に保湿効果があるので、私は朝の基礎化粧品はさっぱりめにしておいて、BBファンデをしっかり肌に伸ばして使っています。お出かけのときはその後パウダーをはたいています。」との事。お気遣いが嬉しいですね。私も使用した感想では、重たいテクチャーなのでファンデを塗る前に重いクリームをつけていたりすると、よれやすいだけでなく伸びが悪くなると思いました。私は化粧水の前につける美容液(導入液ではないもの)→化粧水→BBファンデ→フェースパウダーの使用をしています。BBファンデにしてはカバー力があると思うので全体に薄く伸ばして、カバーしたいトコだけプラスして重ねて叩き込んでいます。ただ今はしっとりしていい感じですが、結構重たいテクチャーなので夏は無理かな。もう一つのHIT品が同ブランドのクリーム。トライアルサイズを使って良かったので購入を検討していたのですが、たまたま同ブランドのリニュアル前の商品の激安福袋(化粧水・クリーム・アイクリーム)が販売されたのでそちらを購入。リニュアル後のブランドの方が相乗複合効果(美白・乾燥・エイジング)のある品なのでもっと良いのでしょうが、お値段がお得だったもんで・・(リニュアル前の廃盤品と言う事ですが、クリームは9月くらいまでの使用期限で他は来年まで大丈夫なので安心して使えるとの事でした)美白なのでサッパリ過ぎるかな?と問い合わせしたところ「潤いがあるブランドなので他の美白商品よりは乾燥しないと思いますが、前に敏感肌と伺っていましたので(アルコールが入っている為)多少ピリつくかもしれません。(~中略~)よろしければサンプルを送りましょうか?」とご丁寧な対応。で、サンプルを送って頂き試して大丈夫だったので購入したんです。ホント、楽天店の担当さんはいい人ですよ~♪大手のメーカーではないけど、ぽんた的にはHITのブランド。東洋新薬さんという製薬会社さんの子会社さんだそう。親会社の東洋新薬さんはあまり聞きなれてないけど、トクホ(特定保健用食品)の分野では国内トップなんだって。AERAの「親子が知らない良い会社55社」の特集で「化学・医薬品分野における学生に知ってほしい隠れた有力企業」として、大学就職部、人材コンサルタント、投資家、就職支援会社などに推薦されたそう。そんな会社の子会社だから安心かなとも思いました。ただ本サイトで購入すると電話とかDMが多いのがちょっと嫌。私はお試しを購入した時には興味が失せていたので、勧誘をきっぱりとお断りしましたけど。その点、楽天ではメルマガくらいだし対応も良かったのでオススメです。気になってる方はご参考にどうぞ。・・って言ってもそこまで有名じゃないから、知らない人の方が多いだろうな~勿体ない( ̄~ ̄;)
2011.01.27

(元旦の初売り福袋だったので)もう販売はしていませんが、来年のご参考になるかな?と思うので、今日はベルメゾンのディズニー雑貨福袋のネタバレをば。年末年始は体調が悪かった為に福袋のチェックが出来なかったけど、たまたま見たメルマガで見つけたのを4点ほど購入していました。とは言っても4つ買っても1万500円(←商品代のみ)にしかならないと言うケチンポ主婦ならではのお買い物でしたが。(でも結構当たりな内容だったのよん♪)その1つがコレ。本来なら「PCはあるけどネット回線に繋がってない」という状況の実家にいた私には、購入出来るはずもなかった品。(つーか、病み上がりでメルマガチェックもしてなかったので発売予定も知らなかったんだが)・・それが、なんと実家にもネット回線が引かれてた!オマケに私の座る位置にPCを置いてくれてたので、病み上がりでダラダラしてた私でもポチポチでき、購入出来た・・と言うワケです。だけど危なかったのよ~発売開始1分で売り切れなんだもん。・・それもそのはず。一部の画像も載ってたし、内容もほとんどわかってたし。おまけに過去の販売金額で27,000円分が3,150円というヨダレもんの福袋。 そのせいか、届いたダンボールもデカイ!そりゃ、そうよね~( ̄△ ̄;)これだけ入ってたんだから。 マーブル加工のフライパンは予備にあってもいいな~♪と思ってたの。この前まで販売されてたと思うんだけど、右画像のように傷があってB品だから福袋入りなのかしら?ま、これくらいの傷くらい気にしないのでOKですが。ミッキーのトートバッグも地味目でOK。セールで1,600円くらいだった品。これ、嬉しい♪商品説明のコレクションケースって何?って思ってたんだけど、これならアクセとか飾れて収納できていいよねセールで2,700円くらいだったのでラッキーかも♪ ドナルドのスリッパ2足。十二支のお手玉。右の蛇のように、干支のデザインに無理があるのもありますが・・( ̄m ̄〃)ぷっ写真・はがき収納ファイルは紙で出来ているので、耐久性がなさそうなのが残念。 バニティケースは2段。下段は動かせる仕切り板付き、上部にポケットあり。上段の深さが右画像のように浅いので入れる物を選ぶのが残念ですが、バニティ自体が結構しっかりしてるのでコスメケースに良いかも。 メガネポーチは中央に仕切りがある物なんですが、少し強度に不安がある(私が持ってるのはハードタイプな)のでヘアアクセの収納に使おうかな。 カードケース2種は家に置いてるカード類の整理用にいいかも♪・・と言った9個の品でした。 しかも・・ベルメゾンで使えるギフト券千円つき!(*≧∇≦)これで3,150円ってお買い得じゃない?********イルミの画像や他の福袋の他にも、ダウンしてた間に旦那が購入してくれたインテリア家電とか雑貨のレポも沢山あるので、ボチボチ頑張ってUPしていきますね。私書箱のお返事や新年のご挨拶も頑張ります♪少し待っててね~っ(‘▽‘*)ノ”
2011.01.24

ただいま~(‘▽‘*)ノ”急遽旅行に行く事になりまして、やっとの更新です。・・って言っても土曜日には帰ってきてたんだけど、帰った後はダウンしてた分の家の片付けを気合入れてしたせいか、あまりの強行軍で疲れたせいか、動けなくなってたのよ~(>_<。だってホント、強行軍だったんだもん。1泊目と2泊目の場所の移動距離がかなり長いので、2日目の昼からほとんど移動に費やしたくらい。2泊目は目的が食事と温泉だったのでそれでも構わなかったんだけど、1泊目の夜にイルミを見てまわるのが大変でした。効率良く見て回れるようにスケジュールを組んでたけど疲れたもん。それも旦那の鶴の一声で始まったんだけどさ・・。 夫 「あ、連休貰ったから旅行に行くよ」ぽんた「は・・?( ̄△ ̄;)」 夫 「1日目はイルミ見て、2日目は温泉と美味しい物食べる・・って感じでホテルとかの予約頼むね」ぽんた「は・・?( ̄△ ̄;)」 夫 「あと、イルミ見る時の場所とかリサーチ頼むね」ぽんた「は・・?( ̄△ ̄;)」・・って感じで、私は鳩が豆鉄砲くらった状態。急な上に、何で全部私任せなのさって感じま、寒い時期で平日だったから予約もすんなり取れたし、楽しかったからいいけどさー。いや~しかし、ホント寒かった(+_+)帰りは少しヤバイかな!?って思うほどの雪の降り方でビビったよ北国の方は「は?これくらいでビビるの?」ってくらいの降り方なんだろうけど、九州は山付近以外あまり雪が降らないもんだからね。しかもチェーン規制のトコじゃなかったし(チェーンは車に積んであったけど)、ちょっと前までは雪も降ってなかったし路面も濡れてたくらいだったから気が緩んでたのもあるんだけど。ま、帰る日で良かったわ。旅行中の移動時だったら最悪だったもんね。(1月や2月に旅行するのが悪いんだろうけど、この時期が一番休みが多いもんで)でもこの日以外はお天気も良く、イルミも楽しめました。ただ夜はかなり冷えるので沢山着こんでぬいぐるみ状態でしたが。寒かったけど、綺麗なイルミを堪能できて楽しかった旅行でした。・・今日はここまで。他にも沢山撮ったので、またレポでも見て下さいね。前の旅レポも書いたままストックしてるので、一緒に載せていきま~す♪新年のご挨拶が遅れていますが、明日から伺わせて頂きますm(_ _)mペコッ
2011.01.19
遅くなりましたが、あけましておめでとうございますっm(_ _)mペコッボチボチ頑張る・・と言いつつ、やっぱりダウンしてしまった年末年始でございました友人も風邪で大変だった(家族内を3巡した)そうで「ぽんたも気をつけなさいよ!」と言ってくれてたんですけど、しっかり風邪が長期化しちゃってねー(*´□`)ゞ治りかけては違う症状でまたダウン・・といった1ヶ月でした。ま、旦那にうつらなかったのは幸いでしたが。年賀状も出すのが遅れたし(←おまけに意識朦朧として書いたので汚い字)、メールや私書箱へのメッセのお返事も放置したままで申し訳ありませんm(_ _)mペコッもう元気なので、頑張って書くから待っててね~(‘▽‘*)ノ”こんなヘタレな私にいつもお付き合い下さってありがとうございます。今年もどうか宜しくお願い致しますm(_ _)mペコッ
2011.01.07
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

