神奈川県川崎市のパン教室                      Sucre a la neige

神奈川県川崎市のパン教室  Sucre a la neige

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marielilie

marielilie

お気に入りブログ

sweet cafe いちごはうすさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
なに作る? ばずびぃさん
LEMON *Lemon*さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

コメント新着

かめたろう2001 @ Re:やっと通常ペース(09/03) デザートは席を移動して・・・なんてリッ…
かめたろう2001 @ Re:今月はゴパンでバーガー(07/11) 月替わりパン、人気ですね~♪ 私も楽しみ…
かめたろう2001 @ Re:新聞に載りました(06/26) わあ、新聞に載ったんですね! 写真つき…
かめたろう2001 @ Re:お土産抽選結果~~(06/13) お土産♪当たってたらいいな~。 今週末の…
かめたろう2001 @ Re:ホシノのサツマイモリュスティック バラ園の写真(06/05) バラがきれいな季節ですね♪ バラってすご…
2007年11月08日
XML
カテゴリ: 手作り子供服




ダブルフェイスのジャージー生地で

今度は娘用を作りました

親子タートル.jpg

パターンはクライムキさんのです。

私のは



この本から

娘のは



こちらの本から

この本から今度は娘のラベンハムを作ろうと思います



こちらの布地ヒデキさんので私にとっては少しお高めの布地だったんですが

1m 1780円を2m買って、私と娘の上質なタートルができて、

さらに小物も作れたので結果的には安かったかな~~

先日の日記にいっぱいコメントありがとうございました。

今日中にはお返事できると思います!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月08日 10時02分53秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クライムキさんの親子タートル(11/08)  
July26  さん
1m1780円と聞くと高そうですが、出来上がったものはもっと高いですもんね~。
こういう生地は使ったことがないので試してみたい気もしますが
着られない物が出来上がったときのことを考えると。。^_^;
シンプルで何にでも合わせやすそうですね♪ (2007年11月08日 10時43分13秒)

Re:クライムキさんの親子タートル(11/08)  
とても着やすそうな服ですね。
肌触りもよさそうです。

あ~、ますます欲しくなっちゃうな~、ロックミシン・・・ (2007年11月08日 15時56分17秒)

Re:クライムキさんの親子タートル(11/08)  
ivory0514  さん
 上質ニットのタートル いいですね~
とってもキレイに仕上がってますね(^^)
脇にはさんだタグもおしゃれです!!
いいな いいな~ こんなの作ってみたいです♪
ホコリまみれのロックミシンが悲しい・・・。 (2007年11月08日 17時26分55秒)

Re:クライムキさんの親子タートル(11/08)  
クライムキさんの本は実用的でいいですね^^
タートルも綺麗な仕上がり~☆

やっぱり良い生地使うと出来上がりが違いますよね~
私も生地選びは気を使ってます... (2007年11月08日 18時35分34秒)

Re:クライムキさんの親子タートル(11/08)  
またこ さん
先日、クライムキさんの本を買いました。
やっぱり、生地によって違ってきますよね。
肌触りのよさそうで、素敵ですね。 (2007年11月08日 21時38分53秒)

Re:クライムキさんの親子タートル(11/08)  
コウダエミ  さん
おぉぉ、手芸の本って本当に見て作れるものなんですねぇ~。(^^;

ところで、メールは届いておりますでしょうか~??
他の方の予定が入りそうなので、よろしければ日程のお返事をいただきたいです☆
(2007年11月09日 09時55分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: