ネットも見ずにシムシティDS2ばかりやってます。
「こばとシティ」市長・さいすいです。鳩町だけに。

ポーチだ~♪既に完成品の画像見たけどキレイ~♪
これがあれば、カメラはもちろんのこと、フィルムやメモリーカードなどもサッと出せますね。
使い込むといい味わいになりそうっす。 (2008.05.15 10:59:48)

PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.05.14
XML
カテゴリ: 手作り
さてさて、
さいすいさんからのオーダー

『さいすい てててて お散歩ポーチ』

前回 はデザイン起こしから細かなパーツ作りまで

さて、今回はまず
裏のベルトループ用のベルトの長さを
伸ばさないといけないので
(ベルト太いのばっか!っていうんだもん 笑)

ベルト固定の位置が高すぎると

上に移動するなどなど
かなり勝手に作りを変更(笑)
事後承諾(爆)

シンプルにかつ、強度は維持
なかなか大変っす

さて製作
ベルトループのベルト
2本でホック留め
どうせならと



穴模様で遊ぶ~
使うと裏だから見えなくなるけど(笑)





穴開け~
マチはぐるっと1本で
穴はズレないようにね(笑)



縫う~



キレイ~




半分できた~
よし、完璧(笑)



そうそう、
今のうちにベルト類を付けとかないと
後で作業しづらくなる
突然出てくるパーツは気にしないように(爆)

さて、次回は裏のベルトループ部を作って
本体の裏面とフラップ付けと口のヘリ返し
まとめて縫って完成~!!

っていいながら
もうモノは完成してるんですけどね
順序ってもんが・・・(爆)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.14 15:23:05
コメント(16) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
ベルトループのベルト!!
見えなくなるのにこの作り♪
そんな無駄さが素敵ですw
大事ですよねぇ~でもなかなかソコまで出来ません(;´Д`

4枚目の写真♪
キレイっす(></
誰が見てもキレイっす!!
コレってヘリ返してあるんですか?
コバの処理だけだとココまでプクってしないですよねv(--)v
マチってへり返し見たいな意味でしたっけ?
その辺がイマイチ分かってません(^^;

ゆがみの無い完璧なボックス型ですよねぇ~
底の真ん中から縫い進めれば歪みって出にくいんですねv(--)v

完成楽しみに待ってます♪
(2008.05.14 17:24:34)

Re[1]:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
続けてすんませんw
マチって奥行きの革の事でしたね(^^;
ど忘れしれました・・・。
(2008.05.14 17:47:05)

Re[1]:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
nagoo  さん
いっち♂3282さんへ
>見えなくなるのにこの作り
>そんな無駄さが素敵です
いや~ 裏が寂しいでしょ(笑)

>誰が見てもキレイっす!!
ありがとうございます

>コレってヘリ返してあるんですか?
はい!片側だけ
もう片方は普通に縫うんですが
理由は次回

>ゆがみの無い完璧なボックス型ですよねぇ~
>底の真ん中から縫い進めれば歪みって出にくいんですね
そうですね 歪みを逃がしやすい
とは言っても
穴開けの精度で決まるので
キレイに開いてないと そもそも無理(笑)
気を付けましょう!

>完成楽しみに待ってます
ありがとうございます
もうできてるんで
いつ紹介するか
だけですが(爆) (2008.05.14 21:50:36)

Re[2]:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
nagoo  さん
いっち♂3282さんへ
>マチって奥行きの革の事でしたね
>ど忘れしれました
ははは(笑)
そうっすよ~
バッグのマチの作り方は色々あるんですよ
革の種類や材料取りの関係
仕上げやデザインもあるでしょ
そもそもマチ無しもあるし~ (2008.05.14 21:58:31)

Re:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
Saki  さん
え、今日のブログはここまで?
あぁ、そんなじらさないでぇ。
(2008.05.14 23:12:46)

Re:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
さいすい さん

Re[1]:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>え、今日のブログはここまで?
>あぁ、そんなじらさないでぇ。
えぇ~っ
けっこうな作業工程なのに~(笑)
でも
sakiさんにも気に入ってもらってそうだぞ
( ̄_ ̄)ん~ (2008.05.15 13:08:27)

Re:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
misuzu..  さん
名前変えました^^これが本名なんですけど♪

カバン・・・・。ため息。
めちゃくちゃ綺麗ですよね。
黄色い糸はどういう糸ですか?
シニューですか?
かわいいですね。
昨日赤のシニュー出てて買いました^^ (2008.05.15 13:13:14)

Re[1]:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
nagoo  さん
さいすいさんへ
>シムシティDS2ばかりやってます。
>「こばとシティ」市長・さいすいです。鳩町だけに。
シムシティってゴジラが がおぉ~ ってやつでしたっけ?
Tower(Mac版) は仕事柄?
屋上にカテドラルができてキンコンカンコンと全員
あっという間に終わってしまったのは憶えてます(笑)
さすが設計事務所(爆)
なを、DSもPSPも持っておりません

>ポーチだ~♪既に完成品の画像見たけどキレイ~♪
どうもです 気に入っていただければ嬉しいです

>カメラはもちろんのこと、フィルムやメモリーカードなどもサッと出せますね。
はい!サイズ的に
新解さんも 並版ならさっと出せます(笑)

>使い込むといい味わいになりそうっす
そうですね
適度にオイル入れながらメンテすると
いい感じになると思います
(2008.05.15 13:38:51)

Re[1]:さいすい てててて お散歩ポーチ その2(05/14)  
nagoo  さん
misuzu..さんへ
>名前変えました^^これが本名なんですけど♪
あっ!そうでしたか
僕はnagooが本名ではないんですよ~(爆)
>カバン・・・・。ため息。
>めちゃくちゃ綺麗ですよね。
ありがとうございます
カッチリキレイに作るのと
ラフな造形にするのと
自分の中で区別しないと
曖昧になっちゃうんですよね

>黄色い糸はどういう糸ですか?
>シニューですか?
コレは普通のポリエステルです
(本物の)シニューは良いんですが
薄い革だと糸の強度が高すぎて
革の方にダメージが出る場合があるんですよ
糸は切れても直せるけど
革が千切れると直すの面倒でしょ(笑)

>赤のシニュー出てて買いました
人工?本物?
まぁ、本物は高すぎるので使わないだろうなぁ(笑)

misuzu..さんが作る系には向いてると思いますよ
ただ、穴のピッチを広くしないと革の強度が落ちます
かといって
細く裂いたらシニューの意味無いし~(笑) (2008.05.15 14:13:26)

シニュー  
misuzu..  さん
シニューにも本物とかあるんですか?
知らなかった~。
18mで700円くらいでした^^:(偽者?(´m`))

でも可愛い色でしたっ。まだ届いてないのだけど・・・。
シニューって私裂いて使ってますよ~( ̄. ̄;)
ダメなの?
3本に裂けるから3本に裂いて・・・。
意味ないの?(_ _|||)

あんま太いと出来上がりが変なんですもん・・・。

ポリエステルの糸今度使ってみます。
色んな色ありそうですね^^
(2008.05.15 14:24:34)

Re:シニュー(05/14)  
nagoo  さん
misuzu..さんへ
>シニューにも本物とかあるんですか?
>18mで700円くらいでした
それはイミテーションシニュウですね
本物って鹿の腱でしょ
今じゃ手に入りにくいです
で、偽者ってことじゃなく
ナイロンやポリエステル糸を合わせて
ロウでよったのが人工シニュウ
なんか最近はどちらもシニュウって呼んでるもんね
相変わらずいいかげん(笑)

>シニューって私裂いて使ってますよ
>3本に裂けるから3本に裂いて
いえいえ裂いて使うんです
1/8ぐらいまではするかな
ただ、もっと細かく裂いて使うなら意味がないって言う意味で
ナイロンボンド糸とかもあるでしょ
素材同じだし(笑)

>あんま太いと出来上がりが変
穴のピッチとか革厚とかのバランスですからね
あと、グルーバーで糸をちゃんと収めてるかとか・・・

>ポリエステルの糸今度使ってみます。
>色んな色ありそうですね
はい、工業用のミシン糸なので色数ありますよ
小売りしてるところ探さないと大変ですが(笑) (2008.05.15 15:34:39)

nagooさんへ  
misuzu..  さん
色々勉強になります^^

ありがとうございます。

糸見てたら、ロウ引きラミー糸ってあって
手縫いできて
8色ありました。
値段も200m1300円くらいでした~。
黄色もあったのでこれ買ってみようかなぁって思うんですけど、いいですかね?
すいません。お時間ある時にお願いします。 (2008.05.15 19:16:05)

Re:nagooさんへ(05/14)  
nagoo  さん
misuzu..さんへ
>色々勉強になります
いえいえ、とんでもないです

>ロウ引きラミー糸
はいはい!
エスコード、ラミー、ナイロンボンド、ビニモ
このあたりが一般的ですよね
革とのバランスや作るモノに必要な強度
デザインなどなど
良い悪いって言われちゃうと答えようがないんですが
とりあえずロウが引いてあるので手軽です(笑)

なを、山手線バッグはエスコードの細と中細を使ってます (2008.05.15 22:55:15)

Re[1]:nagooさんへ(05/14)  
misuzu..  さん
nagooさん
>misuzu..さんへ
>>色々勉強になります
>いえいえ、とんでもないです

>>ロウ引きラミー糸
>はいはい!
>エスコード、ラミー、ナイロンボンド、ビニモ
>このあたりが一般的ですよね
>革とのバランスや作るモノに必要な強度
>デザインなどなど
>良い悪いって言われちゃうと答えようがないんですが
>とりあえずロウが引いてあるので手軽です(笑)

>なを、山手線バッグはエスコードの細と中細を使ってます
-----
ありがとうございました~♪ (2008.05.16 06:17:02)

Re[2]:nagooさんへ(05/14)  
nagoo  さん
misuzu..さんへ
>ありがとうございました~
いえいえ
正解があるワケじゃないんで
いろいろお試しくださいな(笑) (2008.05.16 11:40:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: