全30件 (30件中 1-30件目)
1
Bulb.phalaenopsisバルボフィラム属の原種、ファレノプシスです。 ニューギニア島に自生する大型の着生ランです。Lyc.Geyser Gold‘Golden Star’リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター'です。 Masd.Toyoki Kawatsuraマスデバリア属の交配種、トヨキ・カワツラです。スジ花のTuakau Candy に原種の exquisita をかけたもの、丈夫そうなのでハワイアンズで買いました(^^;)今日は時折日も射しましたが、天窓を開けるほどにはならず-1℃~9℃、殆んど曇りだったのでカイガラムシ、ハダニ、アブラムシの殺虫剤を散布しました。明日は晴れですが最高は8℃の予報です。今年もあと一カ月、早いですね~(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.11.30
コメント(6)
今日まで洋らんフェア2015 in スパリゾートハワイアンズがあり会員4人で搬出に行ってきました。搬入から10日目となり終わってしまった花も結構ありましたがいくつか撮ってきました。Rlc.George King‘Selendipity’Lnt.WrigleyiC.percivalianaC.LoddiglossaPaph.stoneiDch.wenzeliiV.luzonicaC.maximaPaph.charlesworthiiV.lamellataハワイアンズからの搬出は午後5時半過ぎに終わりいわき市内で4人で夕食後、ウチに帰宅。途中の道路の表示気温が1℃になっていたので、ウチに着いてから3人の車が温まるまでお茶してからそれぞれの車に積み替えてその後30分ほどかけて皆さんも帰宅、お疲れ様でした。にほんブログ村 メール欄
2015.11.29
コメント(4)
V.sanderianaバンダ属の原種、サンデリアナです。フィリピン・ミンダナオ島の標高500m以下に自生する着生ランです。一時期Euanthe(ユーアンテ)属となりましたが、またバンダ属に戻りました。Den.Hilda Poxonデンドロビューム属の交配種、ヒルダ・ポクソンです。オーストラリア産の原種同士、 テトラゴナムとスペシオサムの交配です。個体差があり前回の個体より点が少なく白っぽいです。今日は大体晴れましたが午前中は晴れたり曇ったりでハウスの開閉が忙しかったです。明日はハワイアンズに搬出に行ってきます(^^;)今日はついにアクセス数が100万になりました。来週の土曜日で丸9年になるのですが、それを前に達成です。いつもご覧戴いている皆様のおかげ、ありがとうございます。今のところ100%の記入率なので10年になるまでは続けたいです。今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)mにほんブログ村 メール欄
2015.11.28
コメント(10)
Gchls.actifoliusガストロキラス属の原種、アクティフォリウスです。 インドのアッサム 地方、ヒマラヤ東部、ネパール、ミャンマー、 ベトナムに自生する着生ランで、カシノキランと同属です。Bc.Star Ruby‘Xanadu’AM/AOSブラソカトレヤ属の交配種、スター・ルビー'ザナドゥ'AM/AOSです。Rth.Red Leadin‘Apricot’リンカトレアンセ属の交配種、レッド・リーディン'アプリコット'です。今日は午前中晴れましたが午後からは風が強まり晴れたり曇ったり雨が降ったりと、荒れた天気になり3~6℃と寒い一日でした。明日は水をやろうと思っていたのに一日曇りの予報になってしまいました。にほんブログ村 メール欄
2015.11.27
コメント(4)
L.anceps fma.coeruleaレリア属の原種、アンセプス fma.セルレアです。メキシコに自生する着生種で、パープラタ同様低温に強いです。一昨年の9月にamigoさんから戴いたもの、今年は2本立ちです♪昨日のビーチアナにかなり近い感じです(^o^)/Rlc. Haw Yuan Gold 'YK#2' リンコレリオカトレヤ属の交配種、ハウ・ヤン・ゴールド‘ヤンコン#2’です。今日は一日暗くて雨のち小雨、まだ降っています。3~9℃と寒く、日中も暖房が入っていました。昨夜の雪は未明から雨になって道路は凍らずに済みました。明日から三日間は晴れ予報ですが、気温は10℃に届かないようです。しかしこれだけ寒いと家の中より、温室にいたほうが暖かいです(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.11.26
コメント(6)
L.anceps fma.veitchiana‘Fort Carolina’レリア属の原種、アンセプス fma.ビーチアナ‘フォート・カロライナ’です。メキシコに自生する着生種で、パープラタ同様低温に強いです。Cnths.marginataコクレアンテス属の原種、マルギナータです。 熱帯アメリカ原産ですが標高は500~800mに自生します。 バルブができないファン・オーキッドの一つです。今朝は予報通り2℃まで下がりどんよりとした曇りでしたが午後2時頃から雨が降り出し、午後3時頃からみぞれ、4時過ぎから雪になっています。道路には積もらないと思うけど日陰は寒いのでわからないです。11月中にタイヤ交換したくないなーにほんブログ村 メール欄
2015.11.25
コメント(4)
Morm.sinuataモルモデス属の原種、スィヌアタです。 ベネズエラとブラジルに自生する着生ランです。左写真の三裂した縦縞の明るい花弁がリップの裏側です。表側には少し毛が生えて蕊柱が少しねじれます。C.Melody Fair‘Sachi’BM/JGPカトレヤ属の交配種、メロディー・フェアー‘サチ’です。先月も1輪のが咲きましたが、今度は3輪です。C.Dinard‘Blue Heaven’カトレヤ属の交配種、ディナード'ブルー・ヘブン'です。 ブルー系カトレヤの中では大輪整形に最も近い花の一つです。今日は午前中薄曇りで暖かく8~17℃、午後からは風が出て晴れたり曇ったりとなりました。夜になって冷え込んできました。明朝は2℃予報で、明日の最高は6℃で午後から雨、かなり寒そうですにほんブログ村 メール欄
2015.11.24
コメント(2)
C.David Golden Shawカトレヤ(旧ソフロレリア)属の交配種、デイビッド・ゴールデン・ショーです。 C(L). ハーポフィラの血が二分の一、C(L).キンナバリナとC(Soph).コクシネアの血が四分の一ずつです。先月咲いた株の二本目です。Pes.coronariaペスカトレア属の原種、コロナリアです。 南米コロンビアの中高地原産の着生種です。Dch.cobbianum先日のデンドロキラム属の原種、コビアナムフィリピンの標高1200m 以上に自生する着生ランです。4日後にはリップも色付いてきました。今日は一日小雨だったので家内の買い物の付き合い5~12℃でしたが今夜は暖かくて明朝の最低は8℃、日中は曇り一時晴れの予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.23
コメント(4)
Nla.pulchellaネオラウケア属の原種、プルケラです。 ブラジルに自生する着生ランで一属一種ですが カトレヤに近縁の属です。 イサベリア属に分類されることもあります。C.percivaliana fma.semi-alba‘Farah Diba’カトレヤ属の原種、パーシバリアナfma.セミアルバ‘ファラー・ディーバ’です。ベネズエラに自生し、わりと小型で咲いてくれます。C.percivaliana,tipo(sib)カトレヤ属の原種、パーシバリアナです。 ベネズエラに自生する着生ランです。上と同種の基本種のシブリングですが花が一回り大きいです。今日は日中少し薄日にもなりましたがハウスを開けるほどにはならず一日曇りでした。月・火の雨予報が曇りとなり、水・木・金が雨の予報となりました。にほんブログ村 メール欄
2015.11.22
コメント(4)
Ons.Lorraine's Fourteenth Woc‘Beauty’オンコステレ属の交配種、ローレインズ・フォーティーンス・ウォック‘ビューティー’です。Rlc.Pastoral‘Innocence’AM/AOSリンコレリオカトレヤ属の交配種、パストラル‘イノセンス’AM/AOS です。先月とは別の株です。Bc.Carnival Kidsブラソカトレヤ属の交配種、カーニバル・キッズです。原種同士、 フラサボラ・ノドサと カトレヤ・ドーマニアナの交配。9月に咲いた個体とはだいぶ色が違います(^^;)今日は晴れのち曇りの天気、5~13℃です。明日は一日曇り予報なので出かけようかな(^^;)来週は月・火・木・金と雨予報、悪いですね。にほんブログ村 メール欄
2015.11.21
コメント(4)
明日から29日まで洋らんフェア2015 in スパリゾート・ハワイアンズが開催されるため本日、会員の30鉢を預かり、3人で出品に行ってきました。出品受付けの様子とその向かいにある出展業者、左からベラ・ビスタ・オーキッド、田口洋蘭園、蔵王洋蘭園です。9時から15時30分までの受け付けですが私たちは10時半頃に着いたのでまだあまり集まっていませんでしたが、明日からでないと近づけないので会場の様子を遠くから撮ってみました。まだ会場が薄暗く、写真がボケてしまいましたm(_ _)m親に頼んで行って正解、午前中に一時間半ほど晴れたようで午後は小雨となりました。明日は曇りのち晴れの予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.20
コメント(4)
Angcst.Olympus‘Goliath’アングロカステ属の交配種、オリンパス‘ゴライアス’です。萼弁の点々がいつもより少ない感じです。Dch.cobbianumデンドロキラム属の原種、コビアナムです。フィリピンの標高1200m 以上に自生する着生ランです。ビワの花が咲いて暖かいのでハチもきています。今日は10時半頃から晴れたり曇ったりの天気でしたが明日はハワイアンズへの搬入なので水やりをしました。夕方ウチに20鉢ほど集まり、明日の朝10鉢ほど追加になって計30鉢ほどの出品、3人で持って行きます。明日は一日曇りの予報ですが心配なので一応親に頼んで行きます。にほんブログ村 メール欄
2015.11.19
コメント(4)
Rlc.Yen Corona‘Little Spirit’リンコレリオカトレヤ属の交配種、イェン・コロナ‘リトル・スピリット’です。Paph.insigne‘Oddity’パフィオペディラム属の原種インシグネ‘オディッティ’です。インドから中国南部にかけて自生します。リップがペタル化した三唇花です。Pes.klabocorumペスカトレア属の原種クラボコラムです。 エクアドルとコロンビアの海抜1500m前後に 自生、不定期に咲きます。今日は一日雨の予報でしたが曇りのち一時小雨くらいでまだ殆んど降っていません。夜から明け方にかけて降る予報。明日は日中晴れてくれそうです。にほんブログ村 メール欄
2015.11.18
コメント(4)
Jum.majorジュメレア属の原種、メジャーです。マダガスカルの北部、標高1200~1500mに自生する着生ランです。花芽は全部で5本、ちょっと寂しいです。今日は未明と夕方小雨、日中はずっと曇りでした。でも気温は高めで9~20℃でした。明日と明後日は雨の予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.17
コメント(6)
Rlc.Red Crab‘Kuan-Myao #10’リンコレリオカトレヤ(旧ポティナラ)属の交配種、レッド・クラブ‘カンミャオ ナンバー10’です。Clo.Jumbo Glory‘Jumbo Orchids’BM/JOGA先日のクロウェセタム属の交配種、ジャンボ・グローリー‘ジャンボ・オーキッズ’が満開になりました。紅葉もそろそろ終わりですね。今日は気温も高めでよく晴れ、8~18℃、洗濯物も乾きました。でも午後1時半頃から曇って明日も一日曇りの予報、その後は二日間雨の予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.16
コメント(2)
C.trianae fma.semi-alba‘Okada’カトレヤ属の原種、トリアネ fma.セミアルバ‘オカダ’です。コロンビアに自生するカトレヤ属の代表種、ドームでグランプリにもなったことのある有名個体です。ちょっとペタルが垂れています(^^;)Phrag.besseae‘N-----’BM/JOGAフラグミぺディウム属の原種、ベッセーBM個体です。エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。春が一番多いですが、結構不定期に咲いてくれます。C.Heathii‘T-----’カトレヤ属の交配種、ヒーシーです。原種同士、ロディゲシーとワルケリアナの交配ですが自然交雑の場合は、原種ドローサC.dolosaとなります。今日は昼過ぎまで小雨でしたが午後1時過ぎから晴れて陽射しがまぶしくなっています。明日も晴れそうですがその後また崩れる予報、安定しませんね。にほんブログ村 メール欄
2015.11.15
コメント(4)
Phal.violacea fma.coeruleaファレノプシス属の原種、ビオラセア fma.セルレアです。マレーシア、ボルネオの200m以下の低地に自生します。ベリーナに比べ色が薄いブルーで花が小さめです。今日は冷たい雨の一日でした。そんな中、県議会議員一般選挙の期日前投票所の投票管理者、今日は709人結構次々と投票者の来場がありました。男女別でみると女性のほうが80名ほど多かったです。ずっと雨だったのでハウスの心配はしなくて済みました。にほんブログ村 メール欄
2015.11.14
コメント(4)
Ctt.Porcia‘Canizaro’カトリアンセ属の交配種、ポーシャ'カニザロ'です。 3年前ジュメさんから戴いたもの。色濃く咲いてくれました。Paph.insigneパフィオペディラム属の原種インシグネです。インドから中国南部にかけて自生します。初期に交配親として多用され、丈夫なので普及もしました。C.cernuaカトレヤ(旧ソフロニチス)属の原種、セルヌアです。ブラジルとパラグアイに自生します。先日の花が満開になりました。今日は11頃までは晴れましたがその後曇り、明日は一日雨の予報ですが、県議会議員選挙期日前投票所の投票管理者の仕事、ハウスを頼まなくてもいいので良かったです(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.11.13
コメント(4)
Masd.veliferaマスデバリア属の原種、ヴェリフェラです。コロンビア、アンティオキア州の標高2100m前後に自生します。Rstp.elegansレストレピア属の原種、エレガンスです。マスデバリアやプレウロタリス に近い属で、本種は南米ベネズエラの標高2000m前後に自生しています。Clctn.gokusingiiクレイソセントロン属の原種、ゴクシンギーです。ボルネオ島サバ州の標高1800m前後に自生する着生ラン。4年前東京ドームで特別展示されたボルネオの青いランです。今日は午前中は晴れたり曇ったりでしたが午後からは曇り、2~11℃でした。明日は一日曇りの予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.12
コメント(4)
C.lobata fma.coeruleaカトレヤ(旧レリア)属の原種、ロバータ fma.セルレアです。ブラジルに自生する着生ランで、青紫系の変種個体 です。普通は初夏の頃に咲くのですが、今頃も咲くのですね、少ないけど(^^;)Lnt.Wrigreyi‘Blue Hawaii’レリアンセ(旧レリオカトレヤ)属のリグレイ 'ブルー・ハワイ'です。 原種同士、レリア属アンセプスとグアリアンセ属ボーリンギアナの交配。 満作になると一茎に10輪くらい咲きますが、今回初花の3輪です。Bulb.lilacinumバルボフィラム属の原種、リラキナムです。 マレー半島に自生する着生ランです。5日前にも載せましたが、こちらはまだ鉢からあまり飛び出していないので花房が長いです。今日は晴れ時々曇りのまずまずの天気、5~12℃でした。空気が澄んで晴れると日射しは強いのですが風が冷たいです。明朝は2℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.11
コメント(4)
Clo.Jumbo Glory‘Jumbo Orchids’BM/JOGAクロウェセタム属の交配種、ジャンボ・グローリー‘ジャンボ・オーキッズ’です。Anci.metteniaeアンシストロリンカス属の原種、メッテニエです。 ナイジェリア、シエラレオネ、中央 アフリカ、カメルーン、 赤道ギニア、ガボン、エチオピア、ウガンダ、タンザニアの標高900 ~1300mに自生する小型の着生ランです。Den.speckmaieriデンドロビューム属の原種、スペックマイエリです。インドネシアのスラウェシ島に自生する着生ランです。紫褐色の扁平なバルブに花を付けます。今日はくもりのち時々晴れ、明日は晴れても気温は今日より低くなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.10
コメント(6)
Holc.quasipinifoliumホルコグロッサム属の原種、カシピニフォリウム、和名マツノハランです。 台湾の標高2000m前後のカシや針葉樹に着生します。Cym.tracyanum昨日預かってきたシンビジューム属の原種、トラキアナムです。中国、タイ、ミャンマーの標高1200~1900mに自生します。大柄なので作りたがる人が少なく希少かも(^^;)今日は日中曇りで午前中は薄日も少し射して暖かい日になりました。気温は11~23℃と9月下旬並み、でも洗濯物は乾かず、夜になってまた雨になっています。にほんブログ村 メール欄
2015.11.09
コメント(6)
Brs.Orange Delight‘Starbek’ブラシア属の交配種、オレンジ・デライト‘スターベク’です。先日載せた株の2本目です。今日の月例会も色々出ていたのにまた撮影を忘れ、帰宅後暗くなったハウスの中で撮った1枚だけになってしまいましたm(_ _)mどうも全ての項目で私が説明する側なので、お客様になっている時間がないし、ずっと気が張っていて撮影のことを忘れてしまうのですよ(^^;)ハワイアンズの蘭展への搬入は20日(金)なのですが、今日の例会に出された大型シンビ1鉢をそのまま預かってきたので明日撮って載せますね。それにしても大きいのでほかの方の分も合わせて私のワゴン車一台で持って行けるか心配になってきました(^^;)帰宅後に家内と120本たくあん漬けをしました。米ぬか8升、ザラメ糖7kg、塩1升、食黄色1本半をよく混ぜ、樽に大根と交互に入れて押し蓋、ビニール重石を乗せて終了、まだ気温が高いので悪くならないといいのですが(^^;)今日は一日雨となり、8~14℃と寒いくらいでした。明日は曇りですが22℃予報、かなり暖かくなりそうです。にほんブログ村 メール欄
2015.11.08
コメント(4)
C.maxima No.6 の昨日と今日カトレヤ属の原種、マキシマです。 エクアドルとペルーに自生します。 'Kenta'×'99'という交配のNo.6です。C.jemmaniiカトレヤ属の原種、ジェンマニーです。ガイアナとベネズエラの標高300~600mに自生します。2週間前と同じ個体の別株に咲きました。Holc.kimballianumホルコグロッサム属の原種、キンバリアナムです。旧バンダ属の原種、ギンバリアナです。ミャンマー、タイ、ラオス、中国南部の標高1200~1800mに自生する着生ランです。先月10日に載せた花もそろそろ終わりです。今日は朝のうち晴れましたが次第に曇り、7~15℃でした。日中別の仕事があるので朝のうちにランの水やりをしてからタマネギの苗を畑に200本植えました。明日の月例会、あまり降らないで欲しいですが昼からはずっと雨の予報です(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.11.07
コメント(4)
Coel.mooreana‘Brockhurst’FCC/RHSセロジネ属の原種、ムーレアナ'ブロックハースト'FCC/RHSです。 ベトナムの標高 1300m前後に自生する着生ラン、 普通種は花径が6cm程度ですが、この個体は12cm もある大輪です。V.Pat Arcariバンダ(旧バンドフィネチア)属の交配種、パット・アーカリです。バンダ属セルレアにフウラン(ネオフィネチア→バンダ属ファルカータ)をかけたものです。丈夫だし香りの良い涼しげな花で人気があります♪Den.tetragonumこちらはデンドロビューム属の原種、テトラゴナムです。オーストラリアに自生し夏は乾き気味を好みます。萼弁の色が濃いタイプの花です。今日も晴天で風もなく4~19℃でしたが明日は曇り、日、月、火と曇り時々雨の予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.06
コメント(8)
Bulb.lilacinumバルボフィラム属の原種、リラキナムです。マレー半島に自生する着生ランです。飛び出したのをそのまま置いたら花房が短くなってしまいました(^^;)2週間前今日C.cernuaカトレヤ(旧ソフロニチス)属の原種、セルヌアです。ブラジルとパラグアイに自生します。2週間前蕾だったのが咲いてきました。全部で8輪咲きそうです。今日も天気が良くて4~19℃、暖かい日になりました。明日までは暖かそうです。今日は日曜日の月例会の資料作り、花付きを良くする管理、移動研修の反省、ハワイアンズ蘭展への出品、とうほく蘭展への参加、などについてです。にほんブログ村 メール欄
2015.11.05
コメント(4)
Onc.Nichrei Sunrise‘Red Rug’オンシジューム属の交配種、ニチレイ・サンライズ‘レッド・ラグ’です。先月25日今日Rth.Burana Beauty‘Burana’リンカトレアンセ属の交配種、ブラナ・ビューティー‘ブラナ’です。黄色が濃くなりました。先月21日今日Etv.(Psh.marriae × Epi.radicans) × B.nodosa エピセチャボラ属の未登録交配種、(プロステケア・マリエ x エピデン・ラディカンス) x ブラサボラ・ノドサ です。微妙な色合いです。今日は朝からよく晴れて4~16℃、暖かくなりました。水苔で不調だったドラキュラをヤシガラチップで植え替えました。明日はもっと暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.04
コメント(4)
C.C.G.Roebling‘Blue Indigo’カトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・インディゴ'、9月に今年最後の花と言って載せたのですが、今になって咲いてきました。Rth.Golden Jubilee(1984)‘Indian Summer’リンカトレアンセ(旧ブラソレリオカトレヤ)属のゴールデン・ジュビリー‘インディアン・サマー’です。今日は晴れたり曇ったりで6~13℃、夕方曇っているのに小雨がぱらつき、日が差して虹が出ました。明日は今日より暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.11.03
コメント(4)
Lyc.Shoalheaven‘Dogashima’リカステ属の交配種、ショールヘブン‘ドーガシマ’です。Bark.lindleyana バーケリア属の原種、リンドレヤナです。 メキシコからコスタリカにかけての標高200~2500mに自生する着生ランです。Rdza.decoraロドリゲッチア属の原種、デコラです。ブラジルに自生する着生ランです。葉を1枚付ける扁平なバルブを10cm位ずつ離しながら上へと登っていきます。今日は冷たい雨の一日、5~10℃でした。そんな中荷造り発送が12件、無事に届きますように。にほんブログ村 メール欄
2015.11.02
コメント(6)
Onc.fuscatum fma.albaオンシジューム属の原種、フスカタムfma.アルバです。パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。普通種はこんな花ですBulb.grandiflorum‘Wakuta’CBR/JOGAバルボフィラム属の原種、グランディフローラム'ワクタ'です。 インドネシア、ニューギニア島、ソロモン諸島の低地に自生します。今日も良く晴れましたが朝の最低は0℃、霜が降りて真っ白だったそうです。今日はお葬式と49日の法要があって、その間に花のお客さんが来たとか、重なるものですね(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.11.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1