その後すぐにお尻までひっくり返るようになったものの、
最後に肩が抜けずに「もうあと一息!」の時期が結構長く続き・・・
ついに先日、
今日は、朝からやけに気合入れて寝返り練習してるなあ~と思ったら、
昼ごろにはいきなり出来るようになってました
3ヶ月と3週間でした。
たっくんも3ヶ月半で寝返り成功してたから、ほぼ同じペース。
嬉しいけど、ちと早いかな。。。。
いったん寝返りできるようになると、
さかんに寝返りしてはすぐに苦しくなって泣き出す→仰向けに戻す→とたんに寝返り
の繰り返しだからね。。。
おまけにノーンはバリバリの指シャブラーなもので、
指しゃぶったまま寝返って、うつぶせになってもひたすらしゃぶってる。
授乳直後だろうがなんだろうが、ソレをやるもので、
当然ウエーっとなって、げぼ~ (お食事前後の方、すみません)
拭いたり、ひっくり返したり、抱き上げたり、
は~、せわしない
ああ、やっぱり寝てるだけの時がラクだったなあ。。。
しかし、ノーンさん、そんな親の思いをよそにまだまだやる気です。
寝返ってうつぶせの姿勢になると、今度は必死に
前にズズズと這っていこうと頑張ってる様子。
普通、ずり這いというのは腕の力と足の蹴りのコンビネーションで
前進するのだと思うけれど、
ノーンは顔を下にすりつけながら、お尻をもぞもぞと動かし、
同時に足で強く蹴りながら前へ、前へと・・・
げげ。
時々だけど、マジで前に進んでるし
顔を擦り付けながら、 キェー
と気合を入れつつ這おうとする赤ん坊。
なかなか壮絶です。。。。
この方法のままでは、たいして進めないと思うけど気合いだけはご立派。
ちょっとしたことですぐに涙目になっちゃう兄貴が、
妹に泣かされる日はそう遠くない気がしてきました。。。。
ウリャーーーーー!
ちゅぱ。
PR
Comments
Freepage List
Category
Keyword Search