パン屋の夕ご飯

パン屋の夕ご飯

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かんのりちゃん

かんのりちゃん

Calendar

Favorite Blog

picomamaのつれづれ… picomama1234さん
SEEDSパン パンパンパン屋さん

Comments

picomama1234 @ Re:ゆず大根(12/07) かんのりちゃんさん、こんにちは! お元気…
★次女です。@ Re:ペルーのジャガイモ料理(10/12) 待ってました‼️卵液つけてあげてるんやね…
大岩眞智子@ Re:豆腐を作る❗(04/14) 凄い!見事です。 泡々なんですね、大豆が…
次女です★@ Re:あさりうどん(03/23) ●カメのアサリうどんかな? アサリうどん…
次女です。@ Re:紅玉(リンゴ)のジャム(01/04) このジャム風味が良かったね。クリームチ…

Freepage List

2025.10.30
XML
カテゴリ: 和風料理
パン教室に通って来ている、年配の美女から教わりました。
春雨を入れて煮汁を吸わせるのがミソです。

冬瓜、春雨、エノキ、鶏ひき肉、生姜はそれぞれ食べやすく切る。挽肉はちぎるくらいが良いです。
水、コンソメ、オイスターソース、酒、砂糖、塩でスープを作る。スープの量は具材がヒタヒタになる位で、味付けはおとなしい感じで。
ラップは角を少し開けて熱を逃がすようにフワッとかけて、500wで10分位。あとは冬瓜の様子を見てプラスして下さい。
冬瓜から水分が出て、初めはジャブジャブしてますが、冷えると春雨が水分を吸ってちょうど良くなります。

今まで、冬瓜は下茹でして丁寧に作ってましたが、こんな風にレンチンも良いかもしれません。お醤油を入れた和風味でなく、オイスターソースとコンソメも思いの外マッチしました。
教えてくれた美女に感謝です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.30 07:37:36
コメント(0) | コメントを書く
[和風料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: