全16件 (16件中 1-16件目)
1

今朝はテレビを見てびっくりでした。キョンちゃん!大変なことになってるみたいだよ~ 東京では、キョンを捕獲するために、必死になってるみたい。 今まで大金を使って、捕獲してきたけど、まだまだ、畑を荒らす被害が増加してるみたいで、今度は「キョンバスターズ」なるものを結成して、捕獲する計画をたてるとか? ん?なんか違う?「キョン」という外来生物のことらしいです~( ̄∇ ̄*)ゞそんな名前の動物がいたんだね~ こんな、同じ名前の動物がいることを知っていたら、キョンちゃんの名前を、「キョン」にはしなかったのに、まいっちゃうね・・・。ちなみに、そのキョンという動物は、こんなんだそうです。ただ、我が家のキョンちゃんも、捕獲(抱っこ)は嫌いなようです~ 抱っこされると、足がピーンをなり、「いや~~!」と、鳴きます(;^ω^)前回は宇宙ちゃんの、嬉しい進歩、成長のお話を書きましたが、まだまだ、毎回というわけにはいかないですね~。今日、朝から宇宙ちゃんの鳴き声を聞いたのは、お昼に、自分から「ご飯~」と鳴いたことと、夜、誰もいないリビングで、独り言の「にゃ~」を2~3回鳴いたのを聞いただけで、あとは、一切、鳴き声は聞いていません~。夜に、まんなを食べたそうにしていたので、「まんまほしいの? 宇宙ちゃん? まんま?」と問いかけるものの、目で訴えるだけで、返事はありません。 そんな急におしゃべり猫になったら、化け物ですね~(^^;本当に鳴かない静かな子です~(^^;これでも、以前よりは増えたんですが、もっと鳴くようになってくれたら嬉しいな~身体に似合わないとてもか細い声なんですよね~宇宙ちゃんの鳴き声って。昨日は、またまたスーパーでお買い得な美味しい物を見つけてしまいました。 またまた氷見の寒ブリ!さくどりだから、ちょっとお買い得!しかも半額です!これを家で切ったら、これだけになりました! 前回より、今回の方が、旦那は美味しい!こんな美味しいブリは初めてかも!と言うくらいでした。ちなみに、県外産のブリばかり安く売ってるんですよね~。というより、県内産のブリが置いてあることの方が少ないです。今年は、たくさん獲れてるのかな?と思ってたら、ついさっきのニュースで、今年はそんなに獲れてないとのこと。はて?なんで今年に限ってよく食卓にのるのかしら?そして、食後に食べたくなる甘い物。「わかば」のたい焼きを買ってきました。 これ、子供の頃から食べてきた、「わかば」のたい焼き。それが、テレビ東京で放映されていたようで、それが今月、富山で放映されてたのを見たのです。「世界!ニッポン行きたい人応援団」という番組。東京だけで放映されるテレビに、富山の、うちの近くの「わかば」がこんなに丁寧に紹介されてて、びっくりでした~。ネットで調べてみると、去年の7月7日に放送されたもののよう。(こちらからそれが見ることできます)いや~、やっぱり美味しい物は美味しいね~いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月31日
コメント(31)

のんびり起きた今朝、目が覚めると、私の顔の横に、宇宙ちゃんの寝顔がありました~その光景に、ほっこりしてしまい、起きあがるのがもったいなくて、しばらく、そのまま布団の中にいました~(*^^*)風邪の為、最近マスクを頻繁に使用している私。夜、パソコンを触っていたとき、ふっとコタツの上を見ると、そこにちょっと置いてたマスクが、こうなっていました ゴムがありません~よくコタツの上に座っている子といえば、宇宙ちゃん また、食べちゃったの~紐などを食べてしまう癖のある宇宙ちゃんだから、紐類には注意していたけど、マスクのゴムを食べちゃうなんて…そういえば、子猫の時、一度、そういうことがあったっけ・・・。まだまだ、油断できないな、と思いました。しばらくした後、嘔吐してたけど、マスクのゴムは出てなかったです。以前、獣医さんに聞いたときは、10センチくらいの紐なら、食べたとしても、なんとか大丈夫でしょうとのことだったはず。今回、嘔吐して出なかったから、お尻から出てくるかな・・・?こんな変わらない一面もあれば、変わってきた一面もあります昨日の朝、旦那が目が覚めた時に、宇宙ちゃんにご飯をあげたそうなんですが、その時に、抱っこしたら、なんと、ゴロゴロいったそうなんです私も、「ほんとに」と、ちょっと信じられないくらいでした。旦那は、「オレ、びっくりした!」と、旦那自身もビックリしてたみたいです。宇宙ちゃんが、ゴロゴロ言うのは、寝室で、布団を銜えながら、フミフミし、その時にゴロゴロ言うのしか聞いたことありません。なので、私もビックリです!そして、今夜です。最近は、私が、「まんま?」と聞くと、返事をしてくれるようになってきたな~と思っていたのです。それが、今日は、宇宙ちゃん、自分から、「にゃ~」というんです何かと思うと、まんまがほしいの訴えでした!全然鳴かない、無口すぎる宇宙ちゃんが、ほんとに、少しずつだけど、鳴くようになり、ゴロゴロまでいうようになったなんて、ものすごく嬉しい変化です~ めっちゃ嬉しいよ~これから、もっとおしゃべりしたり、ゴロゴロいうようになっていってほしいな~。そして、これは昨日のことです。また風邪が完治していないので、日中は時間があったので、なるべく寝ていたのですが、途中、下の部屋に下りてきたとき、なんか、オシッコの匂いがしたんです・・・。また、ゴンちゃん、オシッコした・・・?しばらくマーキングがないから、ちょっと安心してたけど、でもオシッコの跡を、どこを探してもわからなくて、そのままになりました。そして今日。まだ、オシッコの匂いがするから、探してみたところ、まさか、ここ?と、匂いを嗅いでみると、そこのような気がしました。どうりで昨日の夜は、珍しく、猫ハウスじゃなく、隣のベッドで、キョンちゃんとゴンちゃんが、一緒にいたわけですね~。 そうなんです。猫ハウスの中でオシッコしたようなのです。 猫ハウスを移動させると、宇宙ちゃんが、匂いを嗅いでいました。以前、未来しゃんがいた頃、中でオシッコしても大丈夫なように、マットの下に、ペットシーツを敷いてありました。そのシーツにしっかりオシッコの形跡がありました。これは、マーキングとは違います。とりあえず、下のマットを洗い、猫ハウスは丸ごと洗えないので、下の方だけ洗って、外に干しました。 最近のゴンちゃん、ちょっと心配です・・・。体調が悪いのかな・・・。もう今年の4月で18歳になるゴンちゃん。人間で言うと、88歳です獣医さんにも連れていけないから、私たちが見守るしかないのよね・・・。私の風邪は、少しずつ良くなっていますが、今度は、旦那にうつってしまったようです(;^ω^)熱が出るほどではないですが、迷惑かけちゃいました…いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月29日
コメント(36)

昨日は、先日の雪が嘘のようにいいお天気でした。もしかして、立山が見えるかな?と思ったら、とっても綺麗に見えました~本当は、こういう日に、あの展望台に行けばよかったんだけど、お昼の空いてた時間、チラシに載ってた買い物に行ってしまったので、買い物途中と、その駐車場から写真を撮りました。 道路の真正面に山が見えます。 本当に綺麗なのですが、街中なのが残念・・・。 こんな綺麗に山が見える日は、数えるほどしかありません。長く連なる山を、3枚の写真に収めて、ならべてみました~。 富山県のマークは立山なんです。本当に綺麗で、もっと見ていたかったです。このお天気のいい日は、お外猫もじっとしていませんよね~。 七ちゃん嬉しそう~。やっぱりこうじゃなきゃ?お外のおねだりのない、静かなのもいいんだけどね(^^;この度は私の風邪で、皆様ご心配や温かいお言葉、ありがとうございますm(_ _"m)一週間で、(たぶん)人並みに回復してきていると思います。あと、少しの咳と鼻かな?鼻の色も薄くなってきました。まだ鼻声はひどいけど( ̄∇ ̄; 風邪は、私、人に負けないくらいの回数をひいてきたと思います。今回よりも辛いこと、たくさんありました。でも、その風邪の治し方がわかったのは、結婚してから、何年経ってからかな…?風邪を引いたらすぐに、耳鼻科に行くということ…。(軽く風邪を経過される普通の方は行かなくてもいいと思います)それまでは、とんでもなくひどい目にあって、大変でした・・・。ひどい時は、咳がひどくなり、呼吸するたびに出そうになる。1分と、咳をしない時間はないくらいの連続した咳・・・。そして胸が痛くなり、血生臭い息が出る。お医者さんに行けば、肺炎を疑われ、レントゲンを撮るけど、何もない。私って、いつも、苦しいわりには、検査してもなにもない、ということばかりでした。 そして、昔はその咳もなかなか治らなかった。何日寝て起きても、前の日と、全く変化、回復がない。咳だけで、回復するのに3週間以上かかってたかな。虚弱体質の時の私の風邪は、こんなのでした。ある和漢の先生に出会うまでは…。その先生が病院からいなくなってから、数年、風邪も引かないくらいにまでに変わった私の体は、また、ちょっと弱くなってしまいました…。和漢薬のお医者さんの器量の差は、本当に、すごいと思う。あの先生に会っていなければ、バイクにだって乗れていなかった。本当は、またあの先生に診てもらいたい・・・。叶わぬ夢、叶わぬ健康体。ちょっと悲しいです…。その上、また健康上の悩みは増えるだけで…。(私のことじゃないけど…) 今日はもう一つ、書きたい話があったけど、また長くなってしまったので、今度にします(^^ゞ風邪ひいたら耳鼻科に行こうかな、と思ってくださった方々がいらしたこと、とても嬉しかったです。私自身が、こんなに苦しい目に合ってきたから…。いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月27日
コメント(32)

月曜と火曜、本当に寒かったです。昨日なんて、最高気温が0℃でした。日中ほとんどが、零下だったということですね。実家の屋外の蛇口は凍って、水が出なくなるので、これは本当に困ります。(我が家のは確かめていません…(^^ゞ)そしてお風呂も寒いです…。昔の家に比べたら、全然温かいとはいえ、ここまで気温が低いと、やっぱり寒いよね…私の風邪では、ご心配をおかけしておりますm(_ _"m)今は、咳の症状が出ていて、風邪の後期のようです。一通りの症状を経過しないと、回復しないです。普段通りの生活は出来てるけど、咳や鼻の奥はちょっと辛いかな…(^^;咳は、鼻が喉に流れて気管支炎になるんだそうですね。風邪を引いた2日目、寝ていると喉に流れてるのわかりました…(◞‸◟)今日、お寺さんのお嫁さんとお話していたんですが、そのお嫁さん、ちょっと咳が出るから、風邪ひいたみたい、と言われました。風邪はいきなり咳から始まることは滅多になく、最初は、鼻水や喉にくる方が多いはず。そんな話をしていたら、そういえば、鼻水が出てたかな~?と、おっとりしてるお嫁さんは、そうおっしゃられました(^^ゞそして、私が耳鼻科に行ってるって言うと、「風邪の時、耳鼻科ですか!?」と言われて、そのお嫁さんは内科に行ってらっしゃるとのこと。風邪の引き始めは、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、ということが多いと思いますが、そういう時は、やはり耳鼻咽喉科がいいと思います。最近は、「耳鼻咽喉科」を「耳鼻科」と略しているばかりに、喉の専門医であることも忘れがちです。喉の状態もちゃんと見てくれ、鼻の中も、カメラで見てくれるので、大抵は、耳鼻咽喉科の方がいいと思います。ただ、咳がひどい場合は、肺炎が疑われたりするので、内科がよい場合もあるそうなので、症状によっては、内科へ行ったりと、使い分けるのがいいみたいです~。でも基本的には、風邪の時は医者に行くより、ゆっくり休養をとっていれば自然に治っていくそうです。ひどくなった場合、どこの医者へ?というお話でした。夜、旦那がこたつで寝ている時、その上にのっかってくる七ちゃん。一緒に布団で寝るのは好きじゃないけど、上にのっかるのは、好きなのかな~。 ちなみに、寝室での七ちゃんの寝る場所は、旦那の布団の上で、しかもど真ん中です~寒い時は、七ちゃん、宇宙ちゃんとも、私の布団に入ってきます~。そして、最近2回ほど、あったことですが、宇宙ちゃんは、私の布団の中に入りたいとき、私のまぶたや、鼻を舐めるんです~。寝ている時、こういう起こされ方は、優しくて、悪くないですね~そして、布団の中に入って一緒に寝ます。あまり奥に入りすぎると、暑くなりすぎて、途中で出てきますが、うまく、私と枕を並べて寝ている時は、朝までずっとそのまま。その可愛い姿を、旦那も見ることができます~。可愛いね~ってまた、夕飯の後、食器を片付けた直後、宇宙ちゃんは、すぐにのっかってきました… ここ、のぼるところじゃないよ~!と、いくら注意しても、好んでのっかってきます。さすがに食事中は、のっかったら無理にでも下ろしますが…(^_^;)そして、夜、ゴミ捨ての作業をしていると、また、ちょっとの隙を見て、入っちゃいました~~ 可愛いので、ついカメラを持ってきて撮っちゃいました~いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月25日
コメント(31)

今日は朝から真っ白。そんなにたくさん積もってないのが救いです。それでもお向かいの板金屋さんが、除雪してくれていました。 そして、とっても寒かったです・・・最高気温は0.6℃。手足が凍るように冷たいです。私の風邪のことでは、皆様ご心配いただきありがとうございます。私の風邪は普通の人とはちょっと違う風邪です…。あと、私の場合、鼻の奥に膿が溜まるので、鼻や痰の色が膿の色で、濃いこと。それで風邪のひどさがわかります。その色が薄い色になってくると、回復を感じられます。つまり、菌が死んでくれていってるってことなんです。最近は、耳鼻科でいただくお薬、「抗菌剤」と言われます。昔は、「抗生剤」だったのに、あれ?と思い、ネットで調べてみると、抗菌剤には、抗生剤も含んでいるんですってね。昨日の日曜日は、ほぼ布団の中で過ごしました。ずっと寝てられないので、ツムツムしたりしていました~ その間、この2にゃんも一緒でした~。寒い日は、しっかり布団の中に入ってくれ、共に暖かくなります~。寝室では、あまりにも、お利口さんなので、旦那はびっくりしていました。外出は、夕方に夕飯を調達しに、スーパーに行ったくらいです。あと、今日までに仕上げなければいけない仕事をやり。今日は、頑張って仕事、行ってきました。フルタイムの仕事ではないのが、救いです。熱がないので、まだ動けますが、昔は、38℃の熱があっても、無理して行ってたっけ・・・(替りがいないので、滅多なことでないと休めません)で、昨日、ふっと、「もし、熱が38℃出てしまったら、私、どうしよう・・・」と、旦那と話していました。幸い、そうなりませんでしたが…。もし、本当になったらどうしましょうね・・・(^^;もう、随分、高熱と仕事と重なったことはなかったので。で、私の状態は、前回のブログからちょっと進行し、咳がでるようになりました。それに、鼻や痰の色もあまり変わらず・・・。今は、咳をすると頭痛がします。でも、咳は風邪の後期の症状なので、回復に向けて進んでいるとも受け取れますが…。もし、よくならなかったり、ひどくなるようなら、また医者に来てくださいと言われているので、様子見ですね。これからは、もっともっと予防に意識を高めようと思いました。今日、外出先の通り道で撮った写真です。 反対側も。 これ、桜の木です。春になると、綺麗に桜が咲きます。今は、雪の華かな?ちなみに、桜の季節に同じ場所から撮った写真がこれです~ 今年は、いつ、咲くのかな。そして、さっき。毎晩の恒例。 遊んでほしいとき、鳴くようになった宇宙ちゃん。また、尻尾をピンと立てて、嬉しそう~いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月23日
コメント(25)

昨夜は、暴風雪と天気予報に出ていたから、どうなるのかと思っていたら、雪も風も、ありませんでした。今日は、いつもの北陸の天気の悪い一日となりました。昨日です。風邪かな・・・?ほんのちょっとの体の異変に気付いて、風邪かな?という気がしたらもうおしまいになる私・・・どうしても軽いうちに止めることができない体です。今回もまた引いてしまいました。私の風邪はすぐ鼻の中に膿がたまり、副鼻腔炎、もしくはそれに近い状態になるんです。今日は近くのかかりつけの耳鼻科に行き、去年の夏から、2~3か月おきに風邪を引いてるので、お医者さんも首をかしげられました。どうやら、鼻の奥の上咽頭が敏感なんだそうです…一度風邪を引いたら、ひどくなるので、風邪を引かないよう、この冬は気を付けていたのにショックでした。疲れを溜めたり、睡眠不足にならないよう、そして、サプリメントを飲んだりしていたのに・・・でも、いつも不思議に思うのが、お医者さんって、毎日たくさんの風邪やインフルエンザの患者さんと向きあっているのに、どうしてうつらないということ。今日は患者さんも少なかったので、ちょっと、予防についてお聞きして来ました。どうしたら、風邪を予防できるのですか?って。そしたら、ビタミンCを一日1000mg摂ることだそうです。(うちもビタミンCを飲んでいたけど、足りなかったです(◞‸◟))あと、疲れも溜めないこと。この先生は、漢方薬もたまに出されるんだけど、先生も漢方薬を服用してるっておっしゃってました。私も昨日は、異変を感じた時、すぐに漢方薬を飲んでみたんだけど、止められなかったです・・・。昔とは体質もちょっと変わったみたいで、今までの薬では、合わないみたいです・・・。漢方薬は合えば、すっごい効き目あるんですあと、今回は、身体もなんとなくしんどいです。熱は、毎回出ません。ほとんど熱は出なくて、こもる体質なんです。前回は、早めに耳鼻科に行ったことで、ひどくならずに治りました。ただ、その時に親不知が痛んで、手術することになったのですが・・・こんなことがあったから、風邪の予防に気を付けていました。なんとなく食欲もない今日、スーパーで、珍しい物を見つけて、旦那も食べたいと言うので、買っちゃいました。 氷見ブリのお刺身です~。地元なのに、なかなかスーパーにはないのです。ほとんど県外に行くからかな?お刺身が好きな2にゃん、この高級お刺身も食べたいと、しきりに寄って来ましたよ~~しょうがないので、爪の先ほど、ちょっとあげました~。 満足そうな七ちゃん~ 何度も何度も、指を舐めていました~そして宇宙ちゃんも 舐めるだけじゃ、物足りない? もう食べちゃったじゃない~(^▽^;)なくなったんだよ~。不器用だけど、可愛い宇宙ちゃん~またの機会に、その可愛い宇宙ちゃんの話を書きたいと思います。あと、昨日の宇宙ちゃんの大きさについてですが、体重は、前に獣医さんで量った時6.7キロありました~そんなに太って見えないですよね?もう一つ、今朝テレビで見たことですが・・・。朝起きて、すぐに歯磨きをすると、インフルエンザにかかりにくくなるんだそうです。ネットで調べてみると、インフルも風邪も予防できるみたいです。しかも、10分の1までに減らせるんだとか私、知らなかったけど、起きてすぐの歯磨きはずっと以前から実践していたのになぁ・・・詳しくは、こちらにありますので、よかったら見てみて下さいね。皆様も、風邪やインフルエンザには気を付けましょうね。まだまだ、これからも注意が必要だと思いますので。いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月21日
コメント(29)

昨日はお天気がよくて、雪も随分解けました~。お昼に、新聞広告を見ると、ちかくのSCの特招会やってるって!で、地元産のコシヒカリ10kg税込みで3000円って書いてあったので、サッと買いに行ってこようと思い、アドちゃん(スクーター)で走りましたよ~特招会は、駐車場も混んでて、すぐ停めることもできないのでこういうときはスクーターで、めっちゃ便利です~ところが、3000円のコシヒカリ、既に売り切れ・・・今までは、買えなかったことはなかっただけに、ショックでした・・・ちなみに、今日の道路は、こんな感じ。 昨日も路面には、雪はほとんどなく、スクーターには楽勝で乗れます~今朝、キッチンで朝の作業をしながらテレビをチラ見していると、猫の多頭飼育崩壊したという、あるお宅がとりあげられていました。最初は猫2匹だったのが、気が付くと80匹になっていて、人間は車の中で、寝泊まりしているんだそう。そこで、SOSを出したのかな?以前も、異常に増えてしまったお宅をテレビで見たことあったけど、その時も80匹くらいだったかな。でも、まだ住人は、家で住んでたようだったけど…。今回のは、手に負えなくなり、ボランティア団体が、この猫たちを捕獲することに。その結果、76匹いたそうです。(ほかに白骨化した猫もいたとか…)ネットで調べてみると、以前、NHKでも放送されたものが載っていました。こちらもなかなか、興味深い内容です(こちらから見れます)避妊、去勢をしない理由はさまざまなようですが、こうなってしまって可愛そうなのは、人も猫も、両方ですね。我が家は、猫については、全くの無知(猫が砂でトイレをすることも知らなかった)から飼い始め、なにげ~に4~5匹の猫との生活が約20年続いていますが、猫の飼育法を間違えると、大変なことになってしまいますね。ちゃんと正しい飼い方をしていれば、猫は、と~ってもいい家族になれるんですよね~今夜は、この2にゃんに、ずっとまとわりつかれて、大変でした(^▽^;) キョンちゃん 七ちゃん 写真が撮れた~と思ったら、もう近づいてきて、 すりすり攻撃です(^^;手へのすりすりは写せましたが、顔に思いっきりすりすりしてきます(^_^;)嬉しいんだけど、わかってあげれないのが、ちょっと悩ましいです。ずっと何かを訴えていたんだけど、今日は、どうしてか、意思疎通がうまくいかず、何をしてほしいのか、わからなかったです・・・。猫の言葉がわかると、ほんとにいいんだけどね。最近は、気がつくと側には宇宙ちゃんがいます。宇宙ちゃんと一緒にいる時間が多くなると、だんだんと、身体の大きさにも見慣れてきてしまい、たまに、キョンちゃんと並んだとき、その体の大きさの違いに、 デカ!と、感じます。キョンちゃんと宇宙ちゃんの体重差は約3kg。それなのに、宇宙ちゃんが太って見えないということは、身体、体格が大きいんですよね~。なんとか、並んでるところを撮れないかと頑張ってみたんだけど・・・ これが精一杯でした(^^ゞやっぱり、大きいよね~、宇宙ちゃん。今日のおまけ これは、キョンちゃんと、宇宙ちゃん。尻尾は手前に見えるけど、身体はどうやって重なっているのかしら(^_^;)いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月19日
コメント(25)

先週末から降り続いた雪も、ひと段落したようです。雪が降って、日中の気温が低すぎると、路面の雪がまったく解けないので大変です。また、雪のないアスファルトで、ただ、濡れているだけのように見えるところが、怖いです。夕方にもなると、つるつるに凍ってたりしますから。車の運転が怖いのは言うまでもないですが、歩くのも、怖いです。住宅街の道路は、まだ雪が残っています。(昨日の写真ですが、今日もまだ解けていません) 国道などの大きな道路には、融雪装置があるので、快適に走行できますが、同じように、住宅街にも融雪装置があるところもあります。 家の前に、融雪装置があったら、便利だろうなぁ~。今日は、病院の日でした。いつもの科と、去年の暮れから行くことになった歯科口腔外科です。昨年の11月に、入院・手術(詳しくはここ)した親不知の膿胞の再発がないか、CTの検査がありました。何もないだろう~と思っていたのですが、CTの画像を準備して、説明されようとしたとき、先生は、旦那を呼んだんです。え・・・(;゚Д゚)なんか、やばいのかな・・・。医師の説明によると、画像には、何か写ってるそうです…。それが、なんなのか・・・。取り除いた親不知は、どこも欠けてなかったから、歯の欠片でもない、考えられるのは、骨の中の骨髄か、もしくは、また膿胞か・・・。もしも、悪い膿胞であれば、また痛みや、唇にしびれなどが出てくることがあるので、そういう時には、すぐ受診してくださいとのことでした。これからは、とりあえず、定期的に検査をすることとなりました。なぜ、それが残ってるのかは、神経を傷つけないよう、悪い物だけを最小限に取り除いたからだそうです。そうでなくても、骨も削られたそうで、その骨もギリギリのところで残されたそうです。今から聞くと、ほんと、怖いです…(*_*;今は、もう痛みは全くなく、違和感もなくなり、普通に食事を噛むことができます。そうそう。気になっていたのは、健康な上の親不知を抜いたあとに縫合したあとの糸らしき物が、舌に触れて、そのことを告げると、やはり抜糸したときに残ってた糸のようでした(;'∀')で、その場で取り除いてもらいました。この時の入院費、今日ようやく請求金額がわかり、今日、病院で支払ってきました。高額医療費なため、先に、戻ってくる金額を差し引いて請求してもらう手続きをしたんですが、ちょっと手違いがあって、遅くなりました(^^;金額は、8万ちょっとでした病院の日は、朝から日中ハードで時間もなく、忙しくて大変です💦今日が、阪神大震災の日だったことも、夜になって初めて知りました。夜、またまた猫っかわいがりをする旦那。宇宙ちゃんを抱っこしない日はないと思います~。 先日、楽天さんでの買い物ついでに、また新しいおもちゃを買いました。 本物の蚕のまゆで、できてるおもちゃです。前にも、蚕のまゆのおもちゃがあったけど、食いつきがいいので、これを買ってみました。そしたら、写真を撮ってる間にも、もう、 手からおもちゃが、落ちると、もう、 楽しそう~ このおもちゃは、他の猫たちにも人気のようです~。14歳のキョンちゃんも遊んでいました~ もちろん、七ちゃんもその動画が、です~ ちょっと、おもちゃの動かし方が、いまひとつかな・・・(;^ω^)旦那のお風呂あがりに、宇宙ちゃんの遊び相手は、今でも毎日、続いています~いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月17日
コメント(26)

大寒波がやってきた昨日からの天気。雪も積もり、そして、寒かったです~~昨日(14日)は、最高気温が0.8℃。日中はほとんどマイナス気温でした。夕方には、-2℃でしたから。ちなみに最低気温は、-0.3℃。そして、今日は、最高気温が1.2℃。最低気温が、-3.3℃。昨日の寒さは、普段の冬の服装では、暖房のない所では、とても寒くて耐えられません(>_
2017年01月15日
コメント(26)

雪に恐れていた今週。本当の雪は、今夜から明日にかけて降るそうです。明日の最高気温は1℃。この気温なら、必ず雪でしょう。今日の夕方には、大雪警報が出ていました。そして、夜7時すぎには、雪が降り始めていました。夕飯の準備をしていた頃、七ちゃんが、「にゃーにゃー」 と、何か訴えていました。ウェットフードもあげたし、今度、カリカリがほしいんじゃない?と、旦那に、七ちゃんの行きたいところへついて行ってもらうと、玄関に行こうとしてますお外に行きたいらしいです雪が降ってるのにじゃ、外がどんな状態か、連れて行ってみようかということになり、抱っこして連れていってみることにしました。玄関にいるときは、外に出れると思って、嬉しくてゴロゴロいってたそう。 で、外に出ると、もう雪で真白です。七ちゃん、降りしきる雪をいやがり、すぐ家に戻りたいって~ そりゃそうよね~雪は冷たいし、外は寒いもの。 昨日、我が家で、す~~~~っごく珍しい光景を見ました。それは、ゴンちゃんの寝姿なのです。いつも、おどおど、びくびくしているゴンちゃん。ゆっくり寝ている姿って、見たことあったかしら・・・そのくらい、珍しいことなのです。ご飯が食べたいときだけ、私たちの所にきて、訴えるゴンちゃん。 訴えるとすぐまた、遠のいて行きます。 それ以外は、ほとんど近くに来ません。また、いつもご飯をあげている旦那は、たまに触れたりしますが、私は、全然ダメ。今日も、カリカリを食べている時に近づいていくと、 と、とっても神経質にこちらを振り向きます。去年、背中の固まった毛を、ご飯を食べているときに、ごっそごっそと、抜いたことがあり、また、それをされるのかと、めっちゃ警戒されてしまったのです。またできていますが・・・(;^ω^) 一度、イヤな思いをすると、トラウマになり、気になって気になってたまらないゴンちゃん。とっても神経質な子です。今日は何度か、近づいても、すぐ振り向いて、 こんな感じです(^^;でも、なんだかゴンちゃんの性格、私と似てるところがあるかも・・・。「イヤなこと、ショックなことなんて、すぐ忘れれば? 気にしなければ?」と、言われても、言われてできるもんじゃないです。その者の性格なんだと、ゴンちゃんを見てても思います。そして、とても神経質なところも。なかなか、安心して眠ることができないから、寝姿を、見ることがなかったのかな、と思います…。その、ゴンちゃんの寝姿が、こちらです~。 最初、ゴンちゃん、どうかしたのかな・・・?と、心配になり、旦那を呼んで、そっと様子を見に行ったくらいです。そしたら、瞼をピクピクさせていたので、寝てるんだね~って、安心しました。そういえば、ここ数ヶ月、ゴンちゃんのマーキングが、すごく減りました。二階にトイレを置いてみたのが効果あったのかな?多い時は、暖かい季節に1週間に5回くらいされてましたから…我が家の一番最初に、やってきた男の子がゴンちゃん。そのゴンちゃん、マーキングがひどくて、男の子ってみんなそうなのかしら、と心配しました。でも、早くに去勢手術をすると、マーキングしない子になるって聞いてから、七ちゃん、宇宙ちゃんは、早いうちに去勢手術をしました。確か、うちのかかりつけの獣医さんは、生後4か月くらいからできると言われてたような・・・。で、うちの宇宙ちゃんは、5ケ月で手術しました。おかげで、まったくマーキングのしない子になりました~いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月13日
コメント(25)

雪の予報は水曜日からかと思っていましたが、今朝、うっすら雪がありました。毎朝、お外に出る七ちゃんも、いつもと違う光景にちょっとためらい、お外へは出ませんでした。私は、今日の雪を撮ろうと思い、カメラを持ってきて、写真を撮ってから家に入ろうとすると、玄関に、3にゃんが! まだ、お外も、雪の冷たさも知らない宇宙ちゃんだけ、お外へ出ようとしていましたが、ストップです雪があったと言っても、まだ、ほんのこれだけです。 週末にかけての大雪の予報が、ちょっと心配です。今の家に住んで、しばらくしてから、カーポートを建てました。でも、それがなかった時は本当に大変でした。今の家で、カーポートがない時に、すごい雪が降ったことがありました。 (2011年1月31日)カーポートがあるのとないのでは、こんなにも違います・・・車が雪に埋まってしまいます。北陸で、カーポートを建てられる方は、このようにならないようにと、建てられる方が多いように思います。これがなかった以前は、本当に大変でした。雪かきをしても、その雪を捨てるところもなくて。もう一枚、当時の写真です。 この年はすごかったようです。さて、今年は雪、どうなるでしょう。ほんとに積もらないでほしいです。今日は、お寺さんでの初仕事でした。そこで、干支の切り絵を頂いてきました。 床の間に貼るようにと書いてあるけど、うちは、私たちが毎日過ごす茶の間に貼っていますが、やはり、床の間の方がいいのかしら・・・。長い休みが終ると、また、時間に追われてバタバタする日が戻ってきました・・・。やりたいこと、やらなければならないことが、またできない日々・・・。もっと時間があったらいいのになぁ・・・(;´・ω・)とくに、トロくて、のんびり屋の私にはね・・・(^^;いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月11日
コメント(24)

今週は、半ばあたりから、雪マークが並び、週末には雪も多いとか…。さて、どうなるでしょう・・・。雪、あまり積もってほしくないです。前回、宇宙ちゃんが戸を開けてるところを載せましたが、今、現在、戸を開けられる子は、全員です~。(以前は開けられない子もいましたが)でも、頻繁に開ける子と、そうでない子はいますが。七ちゃんと、宇宙ちゃんは、もう日課ですね~(^^ゞ毎晩、私たちの寝室で寝ている2にゃん。出入りは、自分で戸を開けて、自由です。しかも、寝室の戸は、こんな風になってるのです。 七ちゃんだけが、ここを開けることができていたのに、宇宙ちゃんまで、できるようになってしまい、この2にゃんが、寝室に戸を開けて入ってこれるようになったというわけです。そして、この2にゃんは、私らが寝てる時、鳴いたり、起こそうとする行為はまったくしないので、私ら、安心して寝ていられます~ただ、開けることはできても、閉めることはできないので、閉めるのは人間です。中に入ってきたら、必ず閉めないと、キョンちゃんが入ってきちゃいます。朝、お腹が空いていたら、キョンちゃんは、このネットをジャンプして入ってきます。この、ジャンプの着地音、そして、まんまちょうだい~と鳴く声で、私らは、起こされます(^^;そう考えると、七ちゃんと宇宙ちゃんは、私らを起こすことはほとんどないので、本当に寝室では、お利口さんです。寒い時は、私の布団の中に入って寝るって、以前書きましたが、寒くない日は、布団の上で寝たりしています~。今日は、こんな寝姿を見ました~ 2にゃん、仲良くても、くっついて猫団子に~こういう光景は、あまり頻繁には見ないです。若い2にゃん、一緒に寝て、仲が良くて、見てると、こちらもほっこりします~シニアにゃんずも、一緒に寝てることが多いです~。 キョンちゃんとゴンちゃん、一番安心する者同士かな~。昨日なんて、宇宙ちゃん、夕飯後にすぐ、コタツの上にのっかってきて、そのまま、その場で寝ていましたよ~ 物があってものっかってくるし、物がないと、のびのびとくつろいだり、寝たりしちゃいます(;^ω^)そして、この時の宇宙ちゃんの手。 パパの手に、手をのっけていましたよ~。これもさりげに甘えているんだと思います~寝ると言えば、旦那の布団にはいっさい入らない、七ちゃんと宇宙ちゃん。でも、一昨日は、コタツで、こんな微笑ましい光景がありました~。 宇宙ちゃん、パパと一緒に寝てあげてたのね~そうよね~。パパのこと、嫌いじゃないよね~。違うところで、ちゃんと仲良くしてるもんね~今日は、久しぶりにカラオケに行きました。1ヶ月以上ぶりかな。年末年始は、歌番組も多いから、とっても行きたくなるんだけど、この間の休日は、料金がめっちゃ高くなっているんです!もったいなくて、行く気になれませんでした。でも、6日からは、普段の休日料金に戻り、その上、割引クーポン券もあったので、今日、旦那と2時間半、歌ってきました~。 いつもの通り、採点機能を使い、録音をしたりして楽しみました~。そして、帰宅してからは、録音したのを聞いてみたりと。旦那は、「おかしいな~。オレ、もっと上手かったはずなんに、なんで、こんな下手に聞こえるんやろ?」と言っています~( ̄∇ ̄*)ゞそして、カラオケ店にいるときは、私が出した点数を見ては、「おかしいな~、おかしい」と言うし。そりゃ、私は下手ですよ・・・。声も悪いです。声は旦那の方がはるかにいい声です。だからといってね~、音程が合ってればそれなりに点数もいいだろうし、音程が外れてたら、それなりに点数も低くなるわよね~。こんなことして楽しめるのは、やっぱ、一人カラオケか、旦那しかいないかな~。ここ最近は、お風呂では、小田和正さん(オフコース含)のベストや、JUJUさんの、「スナックJUJU」を聞いていたので、それを歌ってみたくてね~(^^ゞちなみに、スナックJUJUというアルバムは、昭和の歌のカバーで、スナックでよく歌われる歌を集めたアルバムです~。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】スナックJUJU ~夜のRequest~ [ JUJU ]曲目はこんな感じです。 1.六本木心中 2.ロンリー・チャップリン with 鈴木雅之 3.夏をあきらめて 4.まちぶせ 5.桃色吐息 6.駅 7.二人でお酒を 8.DESIRE -情熱- 9.恋におちて《TBSテレビ系「ひるおび」エンディング・テーマ》 10.夢の途中 11.シルエット・ロマンス 12.つぐない 13.ラヴ・イズ・オーヴァー 14.恋人よ 15.GOODBYE DAY知らない曲や、聞いたことある程度の曲もあったけど、JUJUさんが歌うのを聞いてたら、いい曲だな~と思えたりもしてきてね~お正月から、特にどこへも出かけなかったので、今日は、ようやくいつもと違った楽しい休日となりました~昨日、ようやく届きました。ミニファンヒーター。かなり暖かいです~【あす楽対応】 スリーアップ ファンヒーター コンパクト 小型 ミニ 電気ヒーター 暖房 ヒーター レビュー記入後送料無料クーポンプレゼントスリーアップ コンパクトファンヒーター CUBE キューブ CHT-1532WH ( 電気ストーブ セラミック 暖房 ファン ヒーター ストーブ コンパクト ミニ セラミックヒーター 温度調節機能付 )いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月09日
コメント(27)

今日はいいお天気でした。今年は、天気のいい日が多いかな?このまま雪が積もらないといいのだけど・・・。そんな外の陽気を察してか、久しぶりに、七ちゃんの、お外のおねだりが始まりました。コタツに入ってる私の側で、「にゃー、にゃー」なんのおねだり?まんま?ちがうみたい。お外のよう。玄関先に行って、戸の前で、 と、やっぱりお外へ行きたいみたい冬にいいお天気の日も滅多にないし、私も時間があったので、今日は、外へ出してあげることにしました~。七ちゃんとだけ、玄関に行ったのだけど、玄関と中の境の戸を、宇宙ちゃんが開けて、 また、七ちゃんの後を追って、やってきた宇宙ちゃん。 七ちゃん、完全に開く前に、自分でこじ開けて出ていきましたよ~宇宙ちゃんは出しません~ 匂いが気になるみたいです。でも、その後は、草を見つけて食べようとしていました~ と、これ以上は、敷地外になるので、いけません~。いつも玄関先にしか、いない七ちゃんが、こんなところまで来るなんて、初めてかもしれません匂いが気になって、ここまで来たのかな・・・。男の子は特に気を付けないといけないですね。 そうそう。ここは、七の家だよ~明らかに他の猫が来ていったことをわかっている七ちゃんなだけに、もし、遭遇でもしたら、大変ですね。男の子だからね。リード必須です前回は、鍼灸院の先生のパソコンのことで、いろんな皆さんからのコメント、参考になりました。ありがとうございました(o_ _)o))うちは、ウイルスソフト、更新無料のを入れています。去年、ウイルスチェックをした時も、いくつか見つかり、駆除しました。ちなみに、これです。 【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対策優良企業 連続受賞・Pマーク取得企業】ZERO ウイルスセキュリティ【税込】 ソースネクスト 【返品種別B】【RCP】パソコンはいいのですが、スマホの方もちょっと心配になりました。テレビでも、最近、スマホがウイルスに感染したというのを見たことありましたし。うちは、一応、オプションでウイルス対策の契約してますが、今日、こんな画面が出てきて、ビックリしました すぐ、「OK」をポチっとしようとしたんですが、旦那がいたので、これを見せると、パソコンで調べてくれて、どうやら、これは、ウイルスには感染してないものだったみたいです。OKをぽちっとさせようとする、詐欺的なもの?だそうでした。ちょうど、旦那がいる時でよかったです。1人だったら、ビックリして、すぐポチッとしていたかもしれません。今日は、七草粥の日でしたね~。予定はなかったのですが、夕方遅くにスーパーに行くと、50円で売っていました! なので、夜にちょこっと、七草粥を作って食べました~いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月07日
コメント(28)

寒の入りにふさわしく、今日はとても寒く、昼過ぎには、うっすら雪の降った跡がありました。今の家は、二重サッシで断熱効果も高くしてありますが、それでも、窓の側は、寒いんですね。私のパソコンは、窓際にあります。窓に垂直に近い形でモニターが置いてあり、私の右側に窓があるという感じです。なので、右手だけが、かじかむほどに冷たくなります((+_+))今年は、それが特に堪えます。(歳のせい?それとも今まで気付かなかった?)なので、台の上に小さなヒーターを置こうかな、と思い、今日、早々に注文しました。猫たちも、敏感に寒さを感じてるようで、朝は、外へ出てた七ちゃんだけど、昼から冷えてくると、コタツの中に入っていましたよ~。 そして、キョンちゃんも~。 で、夜、コタツに電気が入ると、コタツの周りに猫が集まります。七ちゃんは、私の足の上。これが重くて重くて、私は、どんどん下がって、そっと足から、七を下ろします。知ってか知らぬか、そのまま寝ている七ちゃん~ 寒い日と、そうでない日は、寝室でも、はっきりわかります。七ちゃんと、宇宙ちゃん。2にゃん、私の布団にもぐってきます。旦那の布団に、どちらかの子を入れようとしても、七も宇宙も、拒否しますなんででしょうね~。やっぱり匂い・・・?私の布団の中にしかないらない様子を見ると、いつも「いいな~」と言います。猫から、近寄ってくれないのなら~、と、旦那は、よく抱っこをするのですが、先日です。 アハハ~ヾ(≧▽≦)ノここでも、宇宙ちゃんに拒否~それにしても、宇宙ちゃんのお顔と手、おかしいです~今日は鍼灸院に行ってきました。そこでの先生の話。「パソコンは5~6年するともうダメだね~。新しいのにしたら、サクサク動くようになったよ」と言われました。データのバックアップも移動もすべてお店でやってもらったそうです。で、ウイルスがなんと、500個もあったそう!NTTのプロバイダーでウイルスチェックしてもらってたそうだけど、やっぱり個人でウイルス対策ソフト、入れないとダメやね~という話をされていました。で、家に帰ってきて、この話を旦那としていると、もしや、動作が遅かったというのは、ウイルスのせいでは…そうかもしれないですね~。うちは、今のパソコン、4年半使ってるけど、そんなに重いと感じたことはないかな~。でも、パソコンを新調するときは、また、データのバックアップや移動、大変そうだなぁ~(^^;というより、普段からやっておいた方がいいんですよね~(^_^;)いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月05日
コメント(25)

昨日の1月2日は、ブログ開設記念日でした。2006年1月2日から始めて、なんともう11年経ちました最初は一日に何度も更新するくらいだったのが、その後は、かなりのマイペースになり、しかも遅れブログを書いたりしていました(^^;その後、宇宙ちゃんがうちに来てからは、1日おきの更新がサイクルになり、今に至ります。ブログを始めた当初は、我が家はこの5にゃんでした~。 詳しくは、「うちの猫たち」にあります~。また、昔の1月のブログを見てると、こんな可愛い未来しゃんがありました~ (2009年1月4日)お外も抱っこも大好きだった未来しゃん。11年の年月は、いろんな変化がありますね~。昨日は、お天気も悪くなかったので、今年初の、七ちゃんのお外のおねだりがありましたよ~旦那が抱っこしてお外へ。 そしたら、寒いからか、偶然なのか、七ちゃんの手が、旦那の袖口の中に入れてて、これが、可愛いって~ うんうん~。 可愛いね~外で絶対に、やりたいのが、ごろんごろんね~ この日は時間もあるんだから、ついでに、毛取りミトン使って抜け毛取りをしてもらいました~。 あんまり抜け毛がないようです。猫によっては、抜け毛の多い子と、そうでない子がいるみたいですよね~。とは言っても、家の中には、明らかに七ちゃんの毛が、あちこちについているからね(^^;最後は、ぎゅっと抱っこ~。 ほんとに、猫は可愛いです~~~。お正月になって、まだ食べていなかったお雑煮。今日、ようやく食べました~。 本当は、三つ葉をのせるんだけど、なかったので、他の青物で代用しました(^^ゞそして、今日は、ちょこっと買い物に行きました。「ローグ・ワン」ももう一度観に行こうか・・・じゃ、今回はショッピングセンター内の映画館に行く?と提案したけど、そのショッピングセンターは人が多いだろうし、遠いから、ということで、去年できた街中の新しい映画館へ行くことにしました。そこは、まぁ~人が少ないこと・・・今回は、3Dで観たい、吹き替えで内容をもっとよく知りたい、というわけで、3Dの吹き替え版を観に行ったのですが、私ら以外は、2人しかいませんでしたよ・・・これじゃ、またいつか潰れるんじゃないかしら、と、ちょっと心配になりました。映画は、2度目観ても、泣けました・・・。映画のレビューにもよく書いてあるけど、 スター・ウォーズってこんなに泣ける映画だったっけ?泣けるんですよね~。これは、スピンオフなだけあって、今までのSWとはちょっと違うようです。そして、この映画に、すぐに続くストーリーが、SWエピソード4なので、またまた家に帰ってからは、EP4を見てしまいました~。本当にうまく繋がっていることに感心します。今まで公開されたSWは、エピソード1~7までです。その続きの、エピソード8は、今年の12月公開予定です。これもとっても楽しみです。さて、家を出る時。宇宙ちゃんたら、 今までに見たことない恰好をしてて、これまた、可愛い~と、思ってしまった私です(^^ゞ(親バカです~) そうよね~。帰ってきて、ビックリなことになってることは、あまりなくなったよね~。おこちゃまなようだけど、ちょっとずつは大人になってるのかな?いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月03日
コメント(29)

新しい年になりましたね。うちは喪中のため、ご挨拶はひかえさせてくださいm(_ _"m) (s宇宙ちゃん 今年の4月で2歳) うちの猫共々、よろしくお願いしますm(_ _"m)新しい年になると、数え年では歳をとっちゃうんですよね( ̄∇ ̄*)ゞ私は、考えないようにしたいです(^^ゞでも、猫たちのことは、数え年ではないけど、今年で、○歳になるんだ~って思っちゃいます。 (キョンちゃん♀ 今年の春で15歳)はい。寝てます~( ̄▽ ̄;)お正月は、のんびり過ごしたいですものね~。このキョンちゃんは、今年で15歳になります~。 そして、七ちゃんは、7歳になるんだ~\(◎o◎)/!七ちゃんの歴史は、この家と同じです。 なんとなく、いつもと生活リズムも変わっちゃうから、ご飯の時間も、いつもと違うかな~。 我が家で一番の高齢となったゴンちゃんは、今年で18歳になります~去勢手術した時以来、獣医さんには行ったことないので、病気かどうかもわかりません。触ることもさせてくれないので、捕まえるなんて、とんでもない!!獣医さんへ連れて行くとすると、もう、動けないくらいになったとき・・・?引っ越しするとき、ゴンちゃんを連れてくるの、ものすごく、大変でしたよ・・・(;^ω^)そして、一番若い宇宙ちゃんも、2歳になるんですね~。 私に甘えながらも、噛みつくのは、あいかわらずです(^^ゞでも、甘えてるときは、噛んだり舐めたりするので、じゃれてるような感じです~。痛くはないです。 顎の下をなでてあげたら、ゴロゴロいってくれてもいいんだけどなぁ~。鳴かないだけじゃなく、ゴロゴロもモミモミの時以外は、いっさい、ありません~。ママたち、ちょっと寂しいよ~。でも、宇宙ちゃんの感情は、なんとなくは伝わります。たとえば、ここ数日に、七と一緒にいるときに撮った写真。 宇宙ちゃん、尻尾を、ビーンと立ててます~。嬉しいんですよね~ 七ちゃんに、甘えちゃってる、宇宙ちゃん~ 身体は、我が家で一番大きいけど、まだまだ、おこちゃまですね~にゃんこたちも、人間も、健康で、一年を過ごしたいね~いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ2つのブログランキングに参加しています。お手数ですが、上と下の写真をポチっとお願いしますm(__)m にほんブログ村
2017年01月01日
コメント(28)
全16件 (16件中 1-16件目)
1