2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
シティバンクから新しく登場したこのカード、米ドル普通預金を海外でそのまま引き出せるという優れもの。これならいちいち海外レートを気にする事がないし、ドルが安い時に換金して口座に預金しておけばいいよね。にこにこ現金払いが好きな私には嬉しいサービスだわ♪シティバンク外貨キャッシュカード詳細はこちらへ
Jan 28, 2004
コメント(6)
昨日某コンビニで“トルコライス”なるものを発見!中身を見ると黄色いピラフの両脇にスパゲティーらしき物と肉の揚げ物がのっていた。トルコ・・・トルコで定番の食べ物なのかなぁ・・?と思ったらパッケージに“長崎の味”と書いてある。トルコ・・長崎の味~~??その時お腹空いてなかったから買わなかったけどかなり気になり家に帰ってネットで調べてみました。結果、これはトルコ共和国の料理ではなく長崎の洋食屋の定番メニューであることが判明。ほぉ~初めて知ったトルコライス。前、長崎にブラックモンブランと言うアイスがあると聞いた事があるけど皿うどんにしろしろくまにしろ長崎ってオリジナルフーズが多いのかしらん?私のようにトルコライス気になる~って人は良かったら下記のサイトへ行ってみてね♪viva la トルコライス
Jan 26, 2004
コメント(2)
昨日は頭痛と寒気がひどかった。夜、床に入って布団を掛けて靴下を履いて寝ても寒いのでなかなか眠れず一旦起きてこの間テレビで長島一茂氏が最近ロケ先でよく飲んでいると言うショウガ茶を作って飲んでみた。そうしたら汗が出るくらい体がぽかぽかになり今朝はすっきり、だいぶ体調良くなりました。ショウガ茶の作り方は500mlの番茶(ほうじ茶でも良い)に種を取って細かく叩いたうめぼし2ヶ、皮付きのすりおろしショウガ約10グラム、お好みではちみつ少々を入れて混ぜるだけ。簡単です!また今日も作ろう~♪
Jan 25, 2004
コメント(6)
E-チケットとは・・従来の紙の航空券に記載されていた出発日、便名等の情報を、航空会社のコンピューターに電子的に記録することにより、空港のチェックインカウンターで航空券を提示せずに搭乗券を受け取ることのできる電子的な航空券。このE-チケット、発券の際予約番号が発行され航空会社のwebページに入力すると予約の確認、座席指定や変更、オンラインチエックインなどが出来、更に事前に食事メニュー、エンターテイメントなどの情報もチエックできる。ひゃ~便利だねぇ~。
Jan 21, 2004
コメント(3)
楽天のタグ制限が厳しくなってから技術不足の私はHP作成がなかなか思うように出来ずどうしたもんかと思っていたところFCセブンさんのHPに出会い、テンプレートをお借りしてTOPページをすっきりさせる事が出来ました。しかしながら後から自分でテーブルを付け足したら中心がずれてしまうなど数ヶ所の不満は残りつつとりあえずしばらくはこれで・・時間がある時にまた色々やってみようかなと思っております。各ページも徐々に見やすく変更するつもりでおりますので御見苦しい箇所しばしお許しくだされ。
Jan 11, 2004
コメント(7)
米政府は5日、テロ対策としてビザ(査証)を取得して米国に入国する外国人訪問者の顔写真と指紋の電子的チェックを全米115の国際空港と14の主要港湾で開始した。日本人などの観光目的の短期滞在の査証が免除されている入国者に付いては上記のチエックは不要となるが長期滞在の査証場合は適応される。アメリカばかりでなく日本や他の国でも入国審査が厳しくなる方向になるようだ。これから空港で結構時間取られそうですねぇ;
Jan 6, 2004
コメント(5)
海外旅行はオフシー-ズンに入って旅行会社各社お年玉価格の渡航券やツアーが発売される。各社HPに告知が出ているので興味ある方は見てみてね。韓国往復チケット10000円、ロスアンゼルス25000円と言うのを発見、くぅ~~買いたい・行きたい。私もちょっと狙ってみようかな。皆さんはこのオフシーズンチケット購入の予定ありますか?
Jan 3, 2004
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。昨年は自分自身はパッとしない年だったなと言う印象がありましたが日記を読み返すと子供はすくすくと成長しており、海外へも行けたし幸せな一年だったんだなぁと思いました。昨日テレビを観ていたら「2004年は平和な年になりますように」とアナウンサーが言っていたが私の今年のテーマは金持ちになる事でもなく偉くなる事でもなく人を愛する事、想う事。簡単なようで難しい・・でも今一番必要なのではないでしょうか?家族を愛する、友達を愛する、自分と接点のある人を愛する・・。その人達の幸せを願う、その人達を認める、許す。そんな気持ちを持ち続けて一年間過して行きたいと思います。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Jan 1, 2004
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


