memo

memo

PR

コメント新着

mama-goose @ Re[4]:松の根元にキノコが…(10/08) ゆっきーさんへ コメントありがとうござい…
ゆっきー@ Re:松の根元にキノコが…(10/08) こちらのきのこは毒キノコのイボテングダ…
mama-goose @ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
空夢zone @ Re:大きくなりました(08/18) 寂しくなりますね。
mama-goose @ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…

カレンダー

2008年10月17日
XML
カテゴリ:
以前、湊鐵道応援団仲間の 宗右衛門さん
「オナモミなどの引っ付き虫は犬や猫に付くのか?」
という質問をいただきました。
答えは「つきます」ですが、自分でふと
鳥にはつくのかな?と疑問に思いました。
鳥の羽根は鱗が変化したものといわれ
蚊なども刺せない強さとすべらかさを持っています。

それが、昨日ガチョウについてるのを見たんです。

ついてます
ついてます (C)mama-goose

頭の後ろの方にイノコヅチの実が。
猪子槌
猪子槌 posted by (C)mama-goose

このあたりの羽毛は短くて翼の羽とは質が違うので
付くのかもしれません。
目の周りなどのとても細かい羽毛の部分は蚊が刺すので
翼に顔を突っ込んで眠るのは蚊よけの意味もありそうです。

何撮ってるのよ?
何撮ってるのよ? posted by (C)mama-goose

鳥は飛ぶためにいつも機体=羽毛の手入れをしています。
飛べないと自分を守ることができないから
余計な重さはその場で捨てます。
(だから鳥にトイレのしつけは出来ません)

すぐにくちばしで払いのけるでしょうね。
足もくちばしも届かない頭の上なのでそのままになっているんでしょう。

とりあえず、鳥にも「ひっつきむし」は付くとわかりました。

にほんブログ村 その他ペットブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月17日 02時34分44秒 コメント(2) | コメントを書く
[鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: