Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.07
XML
PC故障時に旅行記が保存できたか未確認なので更新のメドがたってませんが・・・

2007.12.7

1ヶ月前の ピエモンテ州食い倒れの旅 でGETしてきた味覚の数々でございます
何故今ご紹介するかと言うと ・・・食べてなくなっちゃうからです

toscaさん から頂いた ジャンドゥヤチョコ は、市販の有名メーカーのチョコでも美味しいけど、
それには比べ物にならないほど超美味で、食べた瞬間にもわんと濃厚なチョコが充満し、

・・・あっという間に食べ尽くして写真にはすでにないんですが 50個はあったのになぁ~
toscaさんからは更に
トピナンブールとアンチョビのソース
も頂きました♪
ちなみに、このクリームもすっかり食べつくして中身は空なんですが
トリノのカフェの老舗・バラッティのもので、滞在中は奮発しここで名物のビシェリンを頂き、
このクリームの他チョコなども家族と友人にもお土産を買いました。

バーニャカウダ は野菜につけて食べるソースで、滞在中何度食べた事か!!
toscaさんとのオフ会では、バーニャカウダ特別メニューで本式で堪能させて頂きました~ぺろり

2007.12.7-1

本式!

(とりあえずは写真だけ、詳しくはまた旅行記を乞うご期待!・・・っていつできるんだか!?)

もう1つのソースは、topinambour??辞書ではtopinambur(oがない)=菊芋
となっているんだけど、toscaさん、合ってます?どんな味かは食べてからのお楽しみ~
この2つのソースは、まだ大事にとってるので、これも誰か友達が来た時にでもふるまおうかな?

ワインでは “王のワイン、ワインの王”
味も私達には重めなので、現地でグラスで記念に飲んだだけで、
買ったのは左から BARBERA D’ASTI(DOC) NEBBIOLO D’ALBA
この2本はグリンザーネ・カブール城のエノテカで購入。
ダンナセレクトでイベントごと・・・きっと今年のクリスマス?に皆で開けようと思います。
一番右のラベルがないのは、滞在して大満足だった アグリツーリズモの自家製ワイン
他のお客さんとの話を偶然聞いて、私達も!と2本頂いて、1本は家、1本はダンナ実家へ。
これは思い出に浸りながら、ダンナとゆっくり飲もうかなぁ~ハート

縦長の瓶の中身は、 半分ほど食べちゃってますが トリュフで有名なALBAにてGETした
トリュフオイル漬けトミーノチーズ
トスカーナで売っているのは、外側が薄皮なようなものがついていて、軽く焼いて
外はカリッと中はどろ~っという感じで食べてたけど、本場ピエモンテ州で食べたのは
ほとんどがフレッシュバージョンこれならバカバカ食べれる!  ←実際食べまくり
トリュフそのものを買おうかとも思ったけど、そこまで出して買うほど私達も大好物じゃないし、
そのものを食べるよりも香りが良いので、このオイル漬けトミーノに決定!
瓶を開けるとトリュフの芳香、そしてトミーノを口に含んだ時のチーズとトリュフのハ~モ二~
謎なのは、まっすぐに出そうとしてもチーズが瓶の口から出てこない
オイル漬けにしてる時に膨張すんのかなぁ~

そして最後が、この水色の大袋・・・イタリアの穀倉地帯 ノヴァラの米
1袋2キロなのだけど、実はこれを 5袋=10キロ 買って帰ってきました!
何故ここまで気合が入ってるのかと言うと、
ノヴァラでシエナさん宅にお邪魔して図々しく夫婦手作り餃子の夕食を頂いた時、
“このお米、美味しい!どこのメーカーなん!?” と即効反応の私。
“日本のお米だよ!よく分かったね” とイヴォさん。
“そっかぁ~やっぱり!” とすぐに鵜呑みしたほど、 日本米に酷似 しているのだ!!!
イタリアのお米はいろいろ試したけど、炊きたてはまぁまぁだけど
どこもパサパサと言うか、冷めるともう全然ダメ。おにぎりも全然まとまってくれない。
アジア食品店に売っている日本米なら美味しいのだろうけど結構高いし、と妥協してきたけど、
このノヴァラ米、値段を聞くと 1袋2ユーロ ちょっとと言うから
私が普段買う安モンのイタリア米とそう変わらんやないかーーーーーー!!
てな訳で、旅行最終日にシエナさん宅近所のipercoopに連れてってもらい10キロ購入。
おかげで和食の日はご飯が今まで以上にすすむすすむ!おにぎりもらっくらく♪

てな訳で旅行中のみならず、家でもピエモンテ食い倒れは続く・・・

※過去ネタもこっそり更新中★ → 3泊4日の通訳の旅 ~ ローマ編 ~
3泊4日の通訳の旅 ~ ナポリ編 ~


ブログランキング
↑ 次はどの州に食い倒れ?(そればっか)・・・ぽちっと応援よろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.07 21:37:53
コメント(10) | コメントを書く
[美味しいもの大好き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


合ってます合ってます!  
tosca さん
菊芋、合ってますよ~。ピエモンテ方言だとタピナンボーと呼ばれてます(笑)。ごぼうの香りに味は里芋をうす~くしたような感じな変なお芋です。結構腹持ちがよいのはいいのですが、おならも出やすいので気をつけてくださいね(笑)。
ノヴァーラのおコメさすが本場!安くていいなぁ~。なんていう銘柄ですか?私はOriginarioが比較的日本式に炊くのに合うのでいつもそれを使っています。 (2007.12.07 16:27:53)

Re:ピエモンテの味(12/07)  
Delizia  さん
トピナムブールはモロッコ料理でも使う
めっちゃくちゃ美味しいお芋で大好きです。
バーニャカウダ、ずいぶんと食べていないなぁ。美味しそう!
久しぶりに北の方に行きたくなっちゃいました。 (2007.12.08 19:54:11)

toscaさん  
>ごぼうの香りに味は里芋をうす~くしたような感じな変なお芋です。結構腹持ちがよいのはいいのですが、おならも出やすいので気をつけてくださいね(笑)。
どんな味か食べる日が楽しみです!普通に野菜としても売ってるのですか?たまたまOrtaggiの本を見ていたら、ありました!タピナンボー。おならが出やすい(笑)なら、金夜か土曜日にしないと・・・

>ノヴァーラのおコメさすが本場!安くていいなぁ~。なんていう銘柄ですか?私はOriginarioが比較的日本式に炊くのに合うのでいつもそれを使っています。
うちもOrginarioだけど、まぁこんなもんかと妥協してましたが、このノヴァラのお米はいいですよ~Sienaさん曰く、ミラノの日本領事館のイベントで紹介されていたそうです。会社は“RISERIA FORTINA”で、銘柄はRISO FINO S.ANDREA。ミクシーの別のお友達の和食ネタで、ピエモンテの方がまさにこのお米いいよ!って紹介してたので間違いなくイケますよ★トリノでも売ってるといいですね! (2007.12.08 23:51:22)

Deliziaさん  
>トピナムブールはモロッコ料理でも使う
>めっちゃくちゃ美味しいお芋で大好きです。
おお~ますます期待が沸いてきました!普通のお野菜としてもフィレンツェでも売ってますか?明日の晩モロッコ人(伊とのカップル)の友人宅でモロッコ料理をごちそうになってきます!あればいいなぁ~
子供がいるとなかなかリゾート・帰省以外の旅行は悩みますが、行ってよかったですよ~ピエモンテ!!うちも次はどこへ・・・とまた夢を膨らませてます。今度は南かな? (2007.12.08 23:53:57)

初めまして~!  
きっこ さん
コメント有難うございました。早速お邪魔させていただきました。

バーニャカウダ、いいですねぇ!
先月だったかしら?アルバでバーニャカウダ祭りがあったそうで、行きたかったのですが、行けず、自宅でナンチャッテカウダしておりました(汗

美味しいものいっぱい、そしてオフ会も楽しかったようで何よりの旅になりましたね。
ゆっくり過去記事も読ませていただきます!
またお邪魔させてください。 (2007.12.11 01:25:29)

ピエモンテって・・  
Gianna さん
危険ですよねぇ(笑)。1週間滞在したら体重どうなっちゃうの?!っていつも思っちゃいます。
美味しいものだらけって感じ!!
う~私も本場のバーニャカウダ食べてみた~い!!

確かノヴァラの方って日本米の品種に近いお米も作ってるんじゃなかったでしたっけ?? (2007.12.11 20:51:38)

きっこさん  
こちらこそいらっしゃい~♪です。
日帰り可能って事はきっこさん、北部ですか(そちらのブログでどこお住まいか??だったので)?秋は魅惑的なサグラとかたくさんあって迷いますね。
バーニャカウダは材料的に見て家でも可能ですよね!うちもこの瓶を消費したら、ナンチャッテカウダやります★ (2007.12.11 23:17:18)

Giannaさん  
危険、危険!私達も(マニーノ含め)食べ通し!体重見事に増えましたよ。ピエモンテもそうだけど、イタリア全般的に危険だけどね、どこいってもそれぞれに美味しいものあるから!次回はどこの州に行こうかなぁ~(候補はエミリア街道!)
ノヴァラのこの米、まさにGiannaさん言うてるやつちゃう??残ってもおにぎりにして冷凍、好きなときにチ~ンで日本の味・・・最高★ (2007.12.11 23:20:14)

よかった!  
シエナ さん
 お米気に入ってもらえて本当に良かった!
今度そちらに行く時は必ずこのお米を持って行くよ!(笑)
 おいしいよね~ こないだミラノからお友達が来た時も、「これ日本のお米?」と聞いていて、「帰りコープで買っていくわ!」と言ってました。(笑)
マニーノくんのおにぎりに一役買っていると聞いて、私も嬉しいです!
 こちらこそ、このピエモンテの旅ではくみこさん一家が来られなかったら行かなかったであろう秋のオルタ湖も行けたし、とても素敵な秋の休日を過ごさせてもらいました。こちらこそありがとう!
 あ、私のお友達が「お正月バーニョビニョーニ行ってきます!」と言ってました。
夏にくみこさんに紹介してもらったこの場所、すごく気に入ったらしく、すでにアグリも予約済みだそうです。 (2007.12.12 16:24:12)

シエナさん  
いやぁ和食する回数が増えましたよ、お米のおかげで♪
マニーノは和食~のりご飯とか、わかめ味噌汁のねこまんまとか大好きで、日本人の母としては嬉しい限り!!
次回トスカーナへ起こしの際は、ぜひお願いします★
秋のオルタ湖は本当によかったね!うちも次回両親が来た時に連れて行ってあげたいところです。でも何気にノヴァラのチェントロもお気に入りよ~
お友達、そんなにバーニョヴィニョーニ気に入ってくれたんや!そんなら、シエナさんとかも来ないと!ね!! (2007.12.12 22:28:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: