PR
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search

怪傑ゾロ、参上っ!!
今まで仮装に全く興味がなかったので、子供のいる家庭では必須
のお祭りであるカーニバルに全く無縁だった我が家。
いや、一度見に行ったことはあるな・・・と過去ログを見てみると、
実にマニーノがまだ2才の4年前に行ったっきり!
一昨年
& 昨年
のハローウィン から仮装に目覚めたのか
今年も早いうちから、 “忍者したい!”
と。
それが何を思ったのか、先週突然、 “ゾロになりたい!”
と。
幸い、昔にダンナ同僚から息子さんのお古の仮装キットをもらっていた中に
ちょうどマニーノサイズのゾロ発見
帽子がないなぁという話をダンナがマンマにすると、さすが孫LOVEなノンナは
翌日にお店をはしごしてZの帽子を購入、ダンナの勤め先に届けてくれた!
剣 ってか和風な刀やけど
も無事にダンナが99セントショップで購入。
更にJOサイズの忍者タートルとインディアンも物置から発見
前者もかなり笑えたけど、無難に インディアン
の方を着せて、いざ
実質、初めてカーニバルに参加
してきました。
15時すぎに隣町に着くと、広場は様々な山車がいっぱい!
早速、ママ友に会うとその息子(JOと同い年)とご主人が山車に乗ってると言うので、
その山車に乗ると、同じ山車にマニーノの友達もいた!
ロレンツォはカリブの海賊。皆なりきってます
結局はほっとんどの時間、
この友達と走り回ったり剣を振り回してチャンバラごっこして過ごしました。
カーニバルやなくても別に良かった男子のお決まりの遊び・・・
一応紙吹雪を投げ合ったり(このきもいオッサンにすごい投げられた)
道で会ったJO友は消防士! ここでもチャンバラ
・・・紙吹雪が首に入って嫌がるJO
学校と幼稚園で造ったカーニバルをテーマにした工作展を見に行ったり、
隣町の学校に変わったマニーノの友人家族に再会したり、
親も子も2時間ほど楽しんで帰りました。
で、初めてのカーニバルで興奮していたJOは・・・
この日の朝、9時すぎまで寝ていたにも係わらず、車ですぐに爆睡
来年からは、我が家もやっとカーニバル常連になりそうな感じです。
幸い、衣装はまだ大き目なのであと2年は着てもらいまっせ~
余談ですが・・・
結婚10周年
を迎えました![]()
BACIチョコのバレンタインデーバージョン?
ダンナちゃん、10年と言わず末長くよろしく~
ご無沙汰しております。 2014.06.10 コメント(2)
明けましておめでとうございます♡ 2014.01.01 コメント(4)
イタリア各地のクリスマスイルミネーショ… 2013.12.18 コメント(2)