全119件 (119件中 1-50件目)

マラソンシーズンスタートということでそろそろ新しいのも欲しいと思ってました。Boostシリーズも定着してきたみたいなので今年はこれにしてみました。2014.9購入アディダス ソニックブースト 27.5cm 299gこれは練習用として購入。重さも以前のボストンクラスなのでトレーニング用にいいですね。何度か走りましたが、boostでないボストンに比べると、衝撃にやさしいのにびっくり。ただ、衝撃を吸収するイコール反発力も吸収されると思いがちですが、そこはメーカーで言ってる反発力がすごいという事を信じます(^-^;A。たしかにジャンプシューズっぽいかも。サブ4の人のトレーニング用、ビギナーのレース用にいいかも。★アディダスソニックブースト特価を探す★
2014年09月28日
コメント(0)

2012.7購入adizero boston アディゼロボストン 28cm以前飼ったCSもそろそろへたってきたので練習用の手頃な重さのものを探していました。黄色がきれいで即買い。★adizero boston 特価を探す★下のチャート表を参考にしました。
2014年09月17日
コメント(0)
マラソン翌日というのに自転車持って2時間、横浜へ。 筋肉痛はあるもののそんなにひどくはない。リハビリにちょうどよいね。 桜木町からみなとみらいを自転車で散策。
2013年11月25日
コメント(0)
かぶりもので参加。思ったより仮装が少なかったです(^^;;。 4時間きれてよかったよかった。
2013年11月24日
コメント(0)
今週のつくばマラソンの仮装で使うかぶりものを作りました。 前から見るとトトロ、後ろから見るとふなっしー。 フルフェイスではなくて頭半分です。 楽しく走ります^_^。
2013年11月19日
コメント(0)
東京マラソンのルートをサイクリング。途中芝公園で休憩。ドラマの撮影でもよく見かける景色? 夜も来てみたい。
2013年11月18日
コメント(0)
東京マラソンのルートをサイクリング。途中芝公園で休憩。ドラマの撮影でもよく見かける景色? 夜も来てみたい。
2013年11月18日
コメント(0)
東京マラソンのルートをサイクリング。途中芝公園で休憩。ドラマの撮影でもよく見かける景色? 夜も来てみたい。
2013年11月18日
コメント(0)
ほぼ満月の天気がよい夜でした。浅草駒形橋からのスカイツリーがとてもきれい。
2013年11月17日
コメント(0)
秋葉原スタートでのんびりポタリング
2013年11月16日
コメント(0)
秋葉原から自転車で都内散策
2013年10月15日
コメント(0)

書いてるのは7月ですが、4月に購入したトレランシューズの内容です。春になって外も寒くなくなってきました。山を走るのも気持ちいい季節なのでトレランシューズを購入。本格的にはやらないからごっついのは嫌なので、軽くてデザインのいいものないかなと探していたらありました。2012.4購入■salomon speedcross3 27.5cm トレランシューズではかなり軽い重さ300グラム 定価13545円がなぜか40%offで9000円以下雨の日のタウンユースにもいいかなとgore-texのにしようかと思いましたが、走る時は、さすがにゴアでもムレてしまうのでこちらにしました。すぐに乾くのもgood。底面もギザギザで土をとらえてくれます。靴ヒモがワンタッチでゆるめられるので、これはすごい便利だー。普段履きにも最適ですね。とりあえずの一足としては問題なしです。★salomon speedcrossを楽天でさがす★amazoneの説明から引用レース仕様の軽量・スピードモデルがフルモデルチェンジ。新開発のロープロファイルミッドソールによって、前作より安定性が向上しました。アッパーは通気性の良いメッシュ素材を多用し、衝撃を受けやすいソール周りはラバーで包みしっかりガードしています。ストラップを引っ張るだけで簡単に紐を締められる“クイックレースシステム"採用。
2012年07月13日
コメント(0)

2009年4月ごろから運動をはじめて2年半が過ぎました。2キロ走るのもしんどかったランニング。そして今年のつくばマラソンおかげさまでサブ4達成。3時間40分台で完走できましたしかも仮装で金髪アフロでのタイムなので少し余裕もでてきました。猪苗代湖ハーフマラソン、いわい将門ハーフマラソンもよい結果でした。次は1月の勝田マラソン、そして守谷ハーフ、東京マラソン、かすみがうらマラソン。フルマラソンが続くので練習しないとですね食事にも気を使ってプロテインも飲んだりしてるので、これもかなりよいですね。
2012年01月23日
コメント(0)

マラソンシーズンが来ましたが、そろそろもう一足欲しくなり購入しました。ハーフは先週の猪苗代湖のゼビオマラソンが今シーズンの最初の大会。1時間44分台。今月のつくばマラソンでサブフォーねらいたいですね。2011.11購入■adidas adizero Japan アディゼロジャパン 28cm 重さ220グラム 半額以下の6000円ぐらい昨年のモデル。昨年は他のラインもグリーンでしたが、まだあって特価なので購入。ほんとはCSやボストンあたりにしたかったけど、すでになく、これもラス1でしたので「買え!」ということかと。CSと比べてもちょっと軽すぎかも。とりあえずはインソールいれるので負担は少ないかな。★adizero Japanを楽天で探す★amazonの説明から引用高速ランニング仕様の“microFIT"を採用。CSのクッション性とLTの反発力を兼ね備えたレーシングモデルです。グリップ力を高める為、前足部にエクステンディッドトルション&フルフォアフットアディプリン+を採用。ライニング材にフィールドセンサーを搭載しています。ハイレ着用予定。ハイレ・ゲブレセラシエ選手(マラソン世界記録保持者)諏訪利成選手(日清食品グループ陸上競技部)藤田敦史選手(富士通陸上競技部)北村聡(日清食品グループ陸上競技部)着用予定。
2011年11月05日
コメント(0)

あー、更新を半年ほってしまいました。マラソンが楽しいです2キロ走るのがやっとだった2年前ですが、フルマラソン完走を目標としてコツコツ練習してきました。結果、体育の成績が2とか3でもフルマラソンは完走できるとわかりました(笑)。半年練習して初マラソンで4時間57分、1年半たった暮れの2010つくばマラソンでは4時間7分になりました。ちょうど新しいシューズを買ったので、ジョギングをはじめたときに買ったシューズから最近のものまでをメモ代わりに書いてみます。自分で購入時に、重さや使用感など、いろんなかたのブログが参考になったのでわたしのも参考になればなーと思います。これからはじめるかたの参考になれば幸いです。2009.4購入■ NIKE AIR DIRECT3 エアダイレクト3(多分)27cm 重さ 314グラム 5000円ぐらい★NIKE AIR DIRECT3 エアダイレクト3を楽天で探す★amazonの説明から引用かかとに<エア>搭載!ベーシックに使い易いランニングシューズ登場☆日本人の足にあわせやすい幅広ボディを採用したランニングやウォーキングシーンにオススメのシューズです。ボディにはメッシュを使用しているので、しっかりと履いていても、通気性があるので、通常のシューズよりムレにくく快適。さらに厚みのあるかかとが衝撃を吸収して、土踏まず部分のひねりのあるホールド材が安定感と足のゆがみやブレを押さえてくれます。ランニングのエントリーシーンからトレーニングなどから、他にもハイキングなどしっかり足を使うシーンにオススメのスニーカーです。ワイドタイプになっておりますが、足の甲が広い方は通常のサイズから0.5cmUPをオススメします。使用感などそれまではジョギングシューズで走ってなかったので(笑)、足が痛くて痛くてしかたなかったのですが(多分短距離シューズやテニスシューズ)クッションもあり足が痛くなく疲れずびっくり。初心者の私には最適。2009.9購入■ NIKE LUNAR GLIDE ルナグライド 27.5cm 重さ 303グラム 1万円ぐらい★NIKE ルナグライドを楽天で探す★amazonの説明から引用新感覚クッショニングシステム「LUNA FOAM」を使用した新しいコンセプトモデル。柔らかなメッシュ素材を使用しており、足を柔らかく包むような履き心地もポイント。使用感などいよいよフルマラソンも2ヶ月ということで少し軽いのが欲しいなと思ったところ、新発売で当時たくさん宣伝をしてたので購入。軽くてやわらかいのはもちろん、デザインにもひかれました。無事完走しましたが、やはり後半は足が痛くなりました。2010.3購入■ NEW BALANCE MR966 37.5cm 重さ 335グラム 5000円ぐらい★楽天でMR96*シリーズを探す★amazonの説明から引用ウルトラランナーからNEWランナーまで人気の960シリーズが進化。PHANTOM LINER、メディアルポストを搭載し、フィット性と安定性を向上。超長距離を快適にサポートする男性用モデル。使用感などつくば、東京マラソンとルナグライドで走りましたが、まだまだ練習不足で後半、足が痛くなるので次回のフルマラソン用に安定性とクッションがあるのを探して購入。アースマラソンで間寛平さんが履いてたモデルと同等。カラフルモデルは高かったのでワンシーズン前のモデルを安く購入。靴底にメッシュの穴があり通気性がよく、長く走っても豆ができないと寛平さんが言ってたのが印象的。無事、4月のかすみがうらは、あまりトラブルもなくフル完走。■インソール ソルボ ランニング用インソール 27.5cmにカットして 重さ 大体49グラム エアは45グラム★ランニング用インソールを楽天で探す★フルマラソン時にはできるだけ足に負担がかからないよう、インソールが欲しいなと思い、いろいろ見ましたが高いのを求めればキリがないということで、手頃なもので決めました。元のソールを測ったら20グラム程度でしたので、このインソールいれることで25-30グラム重くなりますが踵への安心感はありました。けっこういいです2011.2購入■adizero CS 28cm 重さ 250グラム 5000円ぐらい★adizero csを楽天で探す★amazonの説明から引用クッション性と軽量性をもつ人気の往年モデル。アウトソールフルフォアフットを全面ブローンラバーに変更し、adipirneの搭載位置をヒール真下部に搭載したことによってクッション性向上。使用感そろそろもう少し軽いのもいいかと思い購入。27cmでは220グラムと記載されてて、いままでのよりは50グラム軽いです。このシューズはベストセラーで人気のシリーズなんですね。ほぼ同じ重さのadizero manaも同じ価格(少し安いのも)で悩みましたが、manaは靴の耐久性重視、CSは、クッションの略というキャッチを素直に受けてCSを購入。adizero BOSTON, adizero TEMPO, adizero AGEなども同じ価格だったので迷いましたが250グラムから300グラム弱なので、ルナグライドとかぶるのと、インソールいれると重くなるのであえて選択からはずしました。実際はこれにソールをいれるので少し重くなりますが、MR966よりは100グラム近く軽いのでこれで今年のかすみがうらフルを走ってみようかなと思います。サブ4になれるよう練習あるのみですねシューズ選びは性能だけじゃなくって、ファンランナーにとっては、やっぱデザインやカラーリングは大事。というか、そちらのほうが優先かもです・・・ビギナーの目線ですが、これから目指す方に参考になればさいわいでーす。
2011年02月13日
コメント(0)

しばらく前に奥日光白根山に登ってきました。さらに一ヶ月ほど前には日光男体山に登りましたが、今回はそこよりは少し遠いですね。朝5時集合で車で出発。前回は常磐高速~友部インター経由でしたが、下道のほうが距離も短いので今回は下道で。日光からさらにすすんで中禅寺湖も超えて果てしなくすすみます。で、到着。やはり涼しい^ー^。softbank スタート地点から電波入りませーん緑が多く、景色もとてもよいです。中腹には池が。目指すはあの頂上。途中からの景色もとてもきれいです無事、2578メートル、頂上まで登りきり帰ってきましたー。帰りはみんなで温泉。有名な湯元温泉です。日帰り入浴は1000円なり。疲れもとったし、帰りましょう~~。宇都宮を通ったので、やはりこれ。安くておいしいですねー。今回は外国から来たかたも連れてったんですが喜んでもらってよかったです
2010年08月30日
コメント(0)

夏休みで海外に行く方も多いと思います。海外旅行時に、現地で安く電話をかける方法【入門編】をお教えしますね。わたしも毎年行くのですが、悩むのが滞在先での電話・・・。シンガポールの話でも便利でしたのでアップしようしようと2ヶ月が過ぎてしまいました。シンガポールと言えば・・・・・マーライオン頭を洗っている場合ではないですね・・・・今は日本の携帯も海外で普通にかけられますが、以前は使えなかったので少しでも安くしようと公衆電話からクレジットカードで電話したりしてたこともありました。ただ、海外で日本の携帯をかけると高い!!!通話料も1分150円~、受けるだけでも1分100円~、メールも1通が100円!!(国により違いますが大体の感覚)。相手が簡易留守電でも150円ちゃり~ん、こっちが電話でれなくて簡易留守でもちゃり~んと、課金されてしまいます。うかつに電源いれられませんよね。あ、あと、秘密で海外にいるかたは、日本から電話かけた人の「トゥルルルル」って音も違うので電源いれておくとばれてしまいますよー。もちろん、パケット代も高い!いくらパケホに入っていても、海外は別料金で恐ろしいほど高いです。そこでわたしはいつもこれです(^-^)。 プリペイドSIMカード。例えばこのカードの場合ですが、コンビニ(わたしは現地のセブンで買いました)$8(大体560円)で700円分の通話料が入ってます。通話料は国内通話は最初の1分が15円で1分6円程度(やすっ!)。日本にかけるのは金額わかりませんでしたが、1分数十円かなーという感じでしたよ。メールは国内数円、海外10円程度です、昨年の台湾では空港で1000円ぐらいでカードが売ってたと思いました。海外用の電話は数千円ぐらいからあるので、毎年1回程度行くなら持っておいてもいいかもしれませんねー。この夏、海外(とくにアジア)に行かれる方はぜひ参考にしてくださーい
2010年07月13日
コメント(0)

iPhoneはメールの写真のサイズは600×800に自動変換らしいです。だから下の日記のようになってましまいます。写真のリサイズアプリを使って再度iPhoneかアップしなおしてみました。
2010年07月10日
コメント(0)

登山企画をして、富士山に行ってきましたー。 景色もとてもきれいでしたよー。
2010年07月09日
コメント(0)

iPhone4からテストです。
2010年07月08日
コメント(0)

大池~不動峠~辻の往復コースは何度か走ってますが、そこからさきにも興味があり行ってみました。 八郷までは車でしたが、、、。 八郷ゆりの里から風返峠はネットで見ると斜度が15度以上と先のコースより急坂(^_^;)。 いやあ、ほんときつかったです(^o^)。 自転車で登ってる人が多かったですね。すごい。
2010年05月05日
コメント(0)

連休ということでまた行ってきました。6月には霞ヶ浦一周サイクリング大会があるのでその下見もかねてます。湖岸は、釣りの人がたっくさん、バーベキューの人がたっくさん。やはりゴールデンウィークですね。90キロ強の距離はけっこうきつかったので、またチャレンジしてみようと思います。南側の湖岸の道は、途中切れたり、砂利だったりと、迂回が多かったですね。
2010年05月03日
コメント(0)

昨日はパーティーで食べ過ぎたので、サイクリングで脂肪を燃やします。サイクリングの基本は、軽いギアでひたすらこぐ。重いギアにはしません。ということで、10時にかすみがうら湖畔スタート。目指すは写真の半島先端(とは言っても結果、行程の1/4でした)。自転車専用道路を占領している鴨さん??にはどいてもらいとりあえず1/4でお昼休みは、たまつくり。 次は恋瀬川サイクリングロード北上。こんな道がひたすら続きます。手前の山は、なんと「富士山」、後ろは筑波山20キロ弱?のサイクリングロードは突然終了。「え????」って感じで終わりはあっけないです。この後、戻って全工程90キロ。午後4時前には着きました。あんだけ食べたのに体重は元に戻りましたー。これなら霞ヶ浦1周にもでられるかもしれません
2010年04月25日
コメント(0)

きょうは、かすみがうらマラソン。 25000人以上の人が土浦で走ったそうです。気候にめぐまれてよかったー。 フルは東京マラソンに続いて3回目。 自己ベストも更新。 ダイエットできて軽くなったおかげもありますね。 調子こんで仕事でもあるダイエット教室のゼッケンを背中に貼ってホームページをアピール。 普段でははずかしすぎてできないことも、イベント期間だけはできますね(^_^;) もう少し早くなったら仮装したいです。 では
2010年04月18日
コメント(0)

天気がいいのでつくば(周辺)の桜スポットをサイクリング。ほんとは明日がいいのですが仕事で都内なので本日3か所を堪能してきました^^。写真けっこうきれいにとれたと思います。北条は北のせいか、まだ少し早かったみたいですね。福岡堰は堰のパワーがすごいです。
2010年04月03日
コメント(0)

先週末はメンバーと高尾山へハイキング。 こういうときにはJRのホリデーパスが便利ですね。 2300円で乗り放題です。 さすが世界一登山者が多い山。 非常に楽しめましたー
2010年04月01日
コメント(0)

きのうは近くの山、宝鏡山。関東平野のはずれのため、一番高い筑波山でも1000メートルないですが、この山は500メートル弱。トレーニングもかねて下から走ってます(^_^;)。で、朝からアンパンづくり。天気がいいから気持ちがよかったです。頂上に見えたものは、、、テレビ塔でした
2010年03月21日
コメント(0)

特撮?遠近法?と疑ってしまいますが、ほんとの写真。 超巨大ハンバーガー。 食べてきました。 つくばで有名なお店です。 味も本格的でおいしいですよー。 ただ、10人は必要ですね(^_^;)
2010年03月18日
コメント(0)

昨日は東京マラソンに参加しました。無事完走〓〓。 天気も悪いとはいえ、前回の初マラソンのタイムには届かず残念です。 目標に向かって、かすみがうらマラソンに向けて練習あるのみですね〓。 昨年は応援をしましたが、応援するのと走るのでは全然違いますね。 マラソン大会というよりも、東京大祭りって感じでした。 来年も走りたい!!! 写真は前日の受付会場内。2時間台の猫ひろしさんと、谷川真里さんとも写真がとれました〓。 芸能人関係のタイムがスポナビでアップされましたのでお借りしました。 (敬称略) 西尾 由佳理 日本テレビアナ 06:32:04 上原 美優 タレント ノッチ お笑い芸人 03:34:42 博多 華丸 お笑い芸人 04:39:22 ひぐち君 お笑い芸人 06:52:06 猫 ひろし お笑い芸人 02:55:45 ボビー・オロゴン タレント 05:06:40 大竹 真 フリーアナ 04:44:03 中田 有紀 フリーアナ 04:49:22 徳澤 直子 モデル 05:29:33 くわばた りえ お笑い芸人 06:49:53 パッパラー河合 ミュージシャン 中村 扇雀 歌舞伎役者 04:35:29 山田 玲奈 タレント 04:14:52 坂上 みき ラジオパーソナリティ 04:02:20 阿部 祐二 テレビリポーター 04:13:03 歌原 奈緒 気象予報士 05:51:21 五十嵐 竜馬 読売テレビアナ 06:16:28 虎谷 温子 読売テレビアナ 05:13:57 大櫛 エリカ タレント 03:42:05 宇井 愛美 モデル 05:03:32 澤野 ひとみ モデル 04:45:12 神田 咲実 モデル 06:28:57 春日 潤也 モデル・俳優 05:01:57 新井 聖二 お笑い芸人 04:52:07 久保田智子 TBSアナ 03:57:56
2010年03月01日
コメント(0)
いよいよ日曜は東京マラソン。 頑張ってきまーす。 トレーニングにもしっかりできてていい感じ。 東京マラソンにでる芸能人とも会えるかもしれませんね。
2010年02月26日
コメント(0)

神戸に来ています。神戸の朝はすがすがしいです(^o^)。 ホテルからハンター坂まで軽くラン。 交番までとてもおしゃれでした。 朝食は、食べログでNo.1の神戸の名店コムシノワのパンでした(^o^)。すごく( 」゜ロ゜)」オーイ!!しかったです。
2010年02月06日
コメント(0)

きょうは天気もよいので午前中から筑波山トレイルラン(もどき)でした。北条の筑波総合体育館スタート。ひたすらつくば道を走って神社。白雲橋コースから女体山山頂【写真】。そこから男体山山頂【写真】まで行って、御幸が原コース。途中、ケーブルカー線路脇でケーブルカーのすれ違うのを見て【写真】、神社~つくば道、スタート地点というコースでした。1000メートルない山ということもあって、ジョギングの服で大丈夫でした。
2010年01月17日
コメント(0)
昨日の雨のおかげか今日はとても空気が澄んでました(^o^)。 夕暮れに窓から外をみると、水平線の向こうに見慣れない形が。 おぉぉ、富士山だ。 つくばからも見える貴重な時間でした
2010年01月14日
コメント(0)

きょうは谷川真理ハーフマラソンに参加しました。東京マラソンに向けてレベルアップトレーニングですね(^_^;)。 雲ひとつないようなよい天気でよかったー。 タイムもアップしてました。 地元のランニングサークルでの練習のおかげです。
2010年01月10日
コメント(0)

東京モーターショーの自転車版と言えばわかりやすいかも(笑)。 幕張メッセでのイベントに来ています。 いろんなのが試乗ができるのはいいですね。
2009年12月13日
コメント(0)

台湾みやげをいただきました。 パッケージ読んで少し考えておもわず笑いました。 それ、笛ガムだし。 パクリだし。 てか、その前に日本語ですから
2009年11月25日
コメント(0)

日曜は初フルマラソンでした。 地元での開催、楽しかったですよ。 サークルメンバーや仕事のメンバーもたくさんでにぎやかでした。 次の東京マラソンにむけて練習です
2009年11月24日
コメント(0)

昨日はつくばマラソンに向けての合同練習。 フルマラソン初挑戦で大会2週間前ということで、長距離は最後の練習です(^o^)。 サプリなども余分とりいれ体も調整。 22キロ程度走りました。 地元の大会なのでいつもより頑張りたいですね。
2009年11月09日
コメント(0)

きょうは某所できのこ探し。 とてもりっぱなきのこを発見しました(^o^)。 おいしそー。 でも、猛毒だそうです。 テングダゲ、、だったかな。 インフルエンザも嫌ですが、きのこで死にたくはなーい(^_^;)。 毒きのこの見分けかたって難しいです。
2009年11月05日
コメント(0)

きょうは手賀沼に来ています。 自転車コースがあるので自転車も積んできました(^o^)。 1周20キロ足で走ってから自転車でまわろうかな
2009年11月03日
コメント(0)

きょうは霞ヶ浦マラソンコース含む20キロ。 日差しも無く、涼しい走りやすい天気でした(^o^)。 一面レンコン畑の景色はすごいです
2009年10月25日
コメント(0)

日曜は荒川のタートルマラソンに参加しました。 種目はハーフ。無事完走できましたー。 次は1か月先のつくばマラソン。 フルマラソンなので練習しないとなー
2009年10月19日
コメント(0)

土曜は友達と皇居走るついでの都内観光。 麻布十番の鯛焼き屋は1時間待ちと言われ呆れてしまいました(^_^;)。 天気もよく、高層マンションからの景色はこんな感じ(・∀・)!絵葉書みたいにきれいでした。 ちょうどV6の岡田君が映画撮影してました。 おぉ( ̄□ ̄;)ナント!! 目の前で見れましたが、いろいろあって背中からの写真だけ。
2009年10月12日
コメント(0)

エントリーしていたオクトーバーマラソンのTシャツが来ましたー。Human Race 10Kのシャツも当選してました。 チームの人数分なので、思ったより大きな箱で来ててびっくり。 チームは全国に散ってるのでわたしが送らないといけないんですね(^_^;)。 さて、10月本番に向けて練習です
2009年09月29日
コメント(0)

茨城からドライブて静岡に来ています。 厚木までは高速代が別なので下道で。 そこからは1000円なのでお得でした。 焼津の大崩海岸、小川港魚河岸食堂よかったです
2009年09月27日
コメント(0)

お世話になってる方への誕生日ケーキをみんなでプレゼント。こういうのも作ってくれるんですねー。食べるのがもったいなかたです。
2009年09月26日
コメント(0)

天気もぼちぼちなので筑波山まで自転車で行ってみました。 連休なのでつつじヶ丘駐車場に入るのに渋滞でしたが、自転車はスイスイ(^o^)。 つつじヶ丘からは足で登山。 弁慶も怖くて通るのにたじろいだ弁慶七戻りを抜け、無事頂上制覇です。 地上から登りきったからさすがにきついですね
2009年09月21日
コメント(0)

無事台湾から戻りました。泊まった場所も西門という台北駅となりで、新宿と原宿と上野が混ざったようなにぎやかな町でした。食べ物もおいしいし安いし、タクシーや電車も安いからお金がかからないですね。また行きたい国のリスト入りです(^o^)苦瓜大王130円、マンゴータピオカ練乳かき氷300円、今回の旅、プライスレス
2009年09月15日
コメント(0)

きょうは皇居でラニングしようと思いましたが調整つかなかったので、新たなチャレンジ〓。 標高500メートル〓までの自転車ヒルクライム〓。 つくば大池まで走ってそこから不動峠まで山道をひたすら走る。 30分こいで標高300の不動峠に到着。そこからさらに100メートル登って風返峠、さらにそこから100メートル登ってつつじヶ丘まで到達。 ラニングと違う筋肉使ってるのできつーー〓。 でも気持ちよかったです。帰りは下りで50キロ近い速度でこわー〓。 登りきったご褒美は梨味のソフトクリーム。無事帰還のごほうびは、あの店の揚げ饅頭でした。うまかった〓
2009年09月05日
コメント(0)

お盆最終日、家族もそれぞれの用事みたいで、午後なにをしようかなと思っていたら。「走りませんか?」ということで、自転車ツーリングをしてきました。道はおまかせということで、後ろをひたすらついていくだけ。40キロほど走ってきました。渋滞とは無縁なところがいいですねー。今日は10キロラニングの予定でしたが、暗くなってきたので5キロ半だけフルスピードでジョギング。明日からまた仕事がんばりまーす
2009年08月16日
コメント(0)
全119件 (119件中 1-50件目)