2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全17件 (17件中 1-17件目)
1
最近のなっちゃん。朝まで貫徹、ということはさすがにないですが、やっぱり2時、3時にしか寝てくれません。ここ2日ばかりはおまけに小刻みに起きて泣くようになってしまいました。もう、抱っこしてもだめ。彼女のマイ・ブーム?と思いたくなるほど反りかえって泣き続けます。目は閉じたままで、です。何が言いたいのでしょう?何をして欲しいのでしょう?さっぱりわかりません。何をしてもだめなのです。いわゆる「夜泣き」というやつなのでしょうか。遅くまで寝ない上に夜泣きかい・・・っ、とこっちが泣きたくなります。世間では「バウリンガル」なるものが出てますが、それの人間のアカチャン版(「ベビリンガル」とでも言いましょうか)を誰か作ってくれないですかね~・・・。・・・夜泣きの場合はなんて出るんだろ。(素朴な疑問、今思った)いつまで続くんでしょうかねえ。子育てって、大変だ。
2003年01月31日
コメント(3)
もらってきましたよ~、申告用紙。そろそろ本腰入れなきゃ!と、思いまして。還付申告ならもう受け付け始まってるんですよね。早めに行かないと混んでくるよなあ・・・。なっちゃんを連れて税務署へ行くのは大変そうですが預かってくれる人もいないから頑張るしかないですね。一緒にもらった記入の仕方の説明書だけでは心配なので確定申告を特集している雑誌「あるじゃん」も買いました。1年くらい前はこれも私の愛読書でした。でも、投資とかする勇気はないので買うのやめたんですよねー。こんなの読んでるって言ったら「財テクマニア?」て思われそうだ・・・。ついでに図書館によってつい、本を2冊借りてしまいました。読めるのか・・・?ていうか、あれこれ手を出しすぎだよ、私!
2003年01月30日
コメント(0)
静岡に来て初めて雪が吹雪いているのを見ました。私の地元では積雪数十センチ、というのが当たり前のようにあるのですが、静岡県に来て積雪とはとんとご無沙汰。うっすらと積もっただけなのに何だか嬉しい。でも、雪が降るとやっぱり寒い・・・!ストーブの前から離れられませんね。昨日、「なっちゃんを外の刺激に触れさせなければ!」と思ったばかりなのに早速挫折です。雪がやんでもまだ寒い。風邪をひくといけないよね~、と家にこもりつづけました。当然、なっちゃんのお昼寝の時間が増えてしまうわけで。現在深夜1時を過ぎましたがまだ寝ません。強制修正の効き目は1日で終わりなのでしょうか・・・。今日は寒いのでおでんを食べました♪
2003年01月29日
コメント(3)
今日も朝7時30分まで寝なかったなっちゃん。もう朝なんですけど・・・。とうとう完徹してしまいました・・・。昨日は私も一緒になっちゃんと朝になってから寝たのですが今日はそんなわけにいきません。午前中は町の健康相談。なっちゃんの体重をはかりに行きたい。午後は私が皮膚科さんに行かなければならない。朦朧とした頭のまま、あきらめて起きて朝食を食べました。昨日に比べて眠りが浅そうななっちゃんを連れていざ、健康相談へ。体重6.75キロ、身長63センチ。まずまず。いつも泣かないのに、今日は服を脱がせようとした途端泣きました。計量中も泣き止みません。はかるの大変そうでした・・・。服を着せて抱っこしたら泣き止みました。それを見た職員さん、「人見知り?」・・・そうなのでしょうか?いつも2人で過ごしてるのでわからない。相手の顔をじ~っと見るようになったら人見知りの始まりなんだとか。いつも静かな家と違い、お兄ちゃんお姉ちゃんたちが暴れているのを不思議そうに見ていました。一端家に帰り少しうとうと。次は私の病院通いに付き合ってもらいます。また無理やり起こして連れ出しました。先生の前に一緒に座り話し出した途端、「うぎゃ~!」。何もされてないよ~?看護婦さんがあやしてくれても不思議そうな顔でじっと見る。先生が顔を覗きこむとまたうぎゃ~。「僕が顔を見ると泣くよ~」と先生も苦笑い。やっぱり人見知り・・・?家に帰ったらもう5時前でした。その後も寝ないよう起こし続けた結果、何と11時半に寝てくれました。やった~!!夜中も2時半に起きただけで7時半までぐっすり。嬉しいよお。久しぶりに夜眠れました。強制的に起こしておいて、刺激も与えなきゃだめなのね。でも、毎日連れ歩くのも大変。どうしようかなあ~。
2003年01月28日
コメント(1)
今日はお鍋にしました。キムチチゲ♪冬になるとお鍋がたべたくなる~。そんなことないですか?でも、キムチ鍋って食べたことなかったんですよ、私。どんな味かもわからない・・・。なので、キムチ鍋の素を使わせていただきました!食べる人は、私とパパだけなのに準備したのは4人前!でもうちの土鍋は2人前しか作れません。どうも結婚前の分量が私の頭に染み付いて離れません。いつもたくさん作ってしまうんです。それを見たパパが一言。「こんなに食べられるのか・・?」そーねえ。私も不安だわ。豚肉、白菜、にら、ねぎ、えのき、豆腐、もやし。シメジも入れたかったのをあきらめたのに、このすごい量。鍋に2回に分けて入れないと食べ切れません。無理だよね~と言いながら、それらの食材はきれいサッパリなくなりました。3・4人前を2人で平らげた私たち。食べすぎかなあ、やっぱり・・・。食べている間おとなしくよだれを垂らしながら見ていたなっちゃんは、この晩も5時過ぎまで寝てくれませんでした。ああ~、いつまで続くのか・・・。
2003年01月25日
コメント(2)
今日はテレビのCMで良くやっていた「鶏のさっぱり煮」を作りました。おいしくって今までにも何回か作りました。パパにも好評。いつもはにんにくは入れないのですが(パパのお仕事の都合上、匂うといけないというので)明日は土曜日。今回は入れてみました。おいしい!CMでは手羽元で作ってるけど、食べるのが面倒だし、ベタベタになるのでうちではもも肉を大きく切って煮込みます。長くぐつぐつ煮ると、皮も油が抜けて、とろりと柔らかくっておいしい。豚肉で作ったこともあるけど、私は鶏の方が好きだなあ。ただ、いつも思うのが「残った煮汁がもったいない」ってこと。酢を入れてるから、野菜の煮物に使い回しするのもなあ・・・。結構たくさん残るんですよ。誰かいい使い道、知りませんか?
2003年01月24日
コメント(1)
1ヶ月ほど前、4ヶ月健診で栄養相談があり、「ミルクはどのくらい飲むか」という話になりました。その頃なっちゃんは飲みが非常に悪く、4ヶ月にしては小柄、とありがたくもない太鼓判をおされてしまいました。で、日頃から感じていた疑問「各メーカーの粉ミルクの違い」について聞いてみました。結論は、まあ大して違いはない、ということでした。私は病院が「すこやか」だったのでそのままずっと同じものを使っています。母乳に近いという言葉にも負けました。でも、4ヶ月健診のときの栄養相談では「アレルギーを心配するなら是非ほほえみを!」と勧められてしまいました。(その栄養士さんは明治の人だった・・・)人の意見に弱い私。かなり心が揺れながらもまだ買い置きがあるのですこやかを続けていますが・・・。なぜ、急にそんなことを書いたかと言うと。今日明治から「ほほえみ」小缶が送られてきたのです。なぜ??と思い同封されていた封筒を見ると、どうやら妊娠中に参加した某テレビ局のマタニティースクールにきていた明治の栄養士さんかららしい。5ヶ月の今送られてくるなんて・・・。母乳ママも足りなくなってくる人がいるのかなあ?それにしてもあの時来ていたママたちに送ってたらすごい費用だろうに。さすが大手、販促費にお金を惜しまないなあ。さらに、キャンペーンの応募用紙もはいっていました。大缶3缶で応募できる・・・。プレゼントとか懸賞とか言う言葉にも弱い私。「なっちゃん、これからほほえみにしようか?」と思わず聞いてしまいました。だって~、すこやかはキャンペーンやってないんだもん。母のプレゼント欲しさに振り回されるかわいそうな娘なのでした。
2003年01月22日
コメント(4)
なっちゃんの昼夜逆転が進行しています!昨日は朝5時前に寝て、7時にミルクを要求。また寝て12時まで起きませんでした。今日は4時半に寝て、ラッキー!と思い私もうとうとしだした途端にうぎゃ~。5時でした。抱っこしてゆらゆらしたら寝たので私もうとうと。また、うぎゃ~。・・・6時でした。同じようにまた7時に泣くのであやしたのですが今度は体をそらしてミルクを要求。ちょっと飲んで寝てしまいました。もう・・・。私、ふらふらですよ・・・。夜泣きとは違うと思うんですよね~。4時までは元気なわけだし。風邪のはやってるときに私から体力を奪わないで~なっちゃん~。(私は年中風邪をよくひく。危険よ!)パパは仕事に差し支えるといけないので隣の部屋で寝てもらってます。そんなこんなでどんどん家事を手抜きしていってます。いいのでしょうか・・・。
2003年01月21日
コメント(1)
画像についてのアドバイス、ありがとうございます!そっか~、やっぱり縮小してから登録しないといけないのね。今度から気をつけよう。それまでは大きななっちゃんのままにしようかな。ADSLのひとじゃないとつらいかな・・・。最近、パパが、PCゲームに夢中になってしまいまして。土・日はパパがPCにかじりついてます。で、隙を見て私もインターネットするんですが、なにせ初心者の私。ときどきPCをおかしくしてしまいます・・・。この日曜日も、ちょっとネットさせてもらってパパと交代したら、大事な(!)ゲームのデータファイルが出なくなったらしく、「おまえ、何かさわった?」と、言われてしまいました。わたし、普通に使ってただけなんですが・・・。そんな風にいわれたら、何かしたかな・・・と不安になる小心者な私。あれこれさわってみても結局データは戻らず、いや~な雰囲気でした。私のせいかい??さすがにちょっとむっとしたので娘を預けてひとりふらふらと買い物に行ってお金使ってきました。でも、買ってきたのが娘のものばっかっていうのも後で思うとなんかおかしかったです。
2003年01月20日
コメント(1)
・・・のですが大きいなあ。サイズの変え方が良くわからず、いろいろ見てみましたが「・・・?」の連続。頭から湯気でそう・・・。もうちょっと、いろいろ探してみます。ひよこスーツを着ているなっちゃん4ヶ月の画像です。
2003年01月17日
コメント(4)
昨日に引き続き、病院へ行きました。今日はなっちゃんです。予防接種2回目です。前回、針も刺さってないうちから激しく泣いたのを思い出します。今日も泣きましたよ~。また、針が刺さらないうちから・・・。前回は聴診器を当てる前からでしたが、今回はさあ、注射するよーっとなったら泣きました。注射終わっても泣いてました。でも前回よりは泣くの短かったかな?こうしてだんだん強くなっていくのかもしれませんね。
2003年01月15日
コメント(1)
今日は私の皮膚科診療日。なっちゃん一人置いていくわけにいかないのでもちろん一緒に病院へ行きました。実は、娘・なっちゃんはと~っても外面がいい。内弁慶とでもいいましょうか・・・。私が診察を受けている間、おとなしく、にこにこと愛想を振りまいて、「手のかからないいい子だねー」と言われました。うちでは思いっきり手がかかる子なんだけどなあ・・・。診察も終わり、薬をもらってから、買い物して帰ろうかなーと車に乗り込んだ途端、「あー、あ~!!」と、激しくミルクを要求し始めました。なんでよ~。仕方なく車の中でミルクを作り飲ませていると、「ぶぶぶ~。」ああ、やった・・・。う○ちだ・・・。おしりふきの枚数も残り少ないのに~。せまい車の中で、少ないおしりふきで、何とかオムツ替えをして、ほのかな香りとともに家路についたのでした・・・。
2003年01月14日
コメント(0)
今日はお買い物にいきました。赤ちゃん専門店のアカチャン○ンポです。最近、ミルクの量が増えて、今まで使っていた哺乳瓶ではおかわりしないと足りなくなってきたので。うちのパパはビーンスタークの乳首がお気に入り。なので、ビーンスタークの哺乳瓶になりました。もうすぐ5ヶ月になるなっちゃんはちょっと小さめな女の子。とはいえ、生まれる前に準備していたコンビ肌着では最近ぴっちり、って感じになってきてしまいました。で、70センチの物を買おうと思ったのですが。世間の皆様は首がすわったらかぶり式の服にかえるのでしょうか・・・?肌着も上・下って分かれてるんですよねー。下も、ズボン下とレギンスとあるし。この違いってなんなの~?と悩むこと数十分。ちゃんとリサーチしてから来るんだった・・・。結局、前開きの上の肌着と、ロンパースなるものを買ってみました。使いやすいのかどうかわかりませんが。その間、パパはぐったりとしてなっちゃんと待ちぼうけしてました♪
2003年01月12日
コメント(1)
今日はなっちゃんの百日記念で撮った写真を受け取りに行きました。「写真の確認お願いしまーす」と言われ見せられたその写真に写っていたのは、涙に潤んだ瞳のなっちゃんでした・・・。この写真、撮るとき大変だったんです。受付している間は上機嫌だったのに、さあ、着替えて写真、となったらもう泣くわ泣くわ。写真館のお姉さんはさすが、プロ。「は~い、なっちゃ~ん」と、タンバリンをシャラシャラ鳴らして注意をひきつけて泣き止んだその瞬間に、パシャっ。・・・という撮り方でとった苦労の結晶。大きくなったときに「こんなのやだ~」とか言うようになるんでしょうかねえ。
2003年01月11日
コメント(0)
今日はな~んかうまくいかない日でした。明け方まで寝なくなってしまったなっちゃんの相手をしてリズムがくるってしまった私。なーんにもやる気がしない。無気力状態。ああ、でもそういえば通販の代金支払いしてない。行かなきゃ・・・。じゃあ、なっちゃんにミルク飲ませて、あれもしてこれもしてこよう・・。と、出かけたまではいいのですが。郵便局に車を止めて、なっちゃんを抱っこして、さあ、支払いだ!と中へ入って行ったのですが、がら~ん、としている。ん?カウンターに、「本日の業務は終了しました」の文字が・・・!時計は4時5分過ぎ。ああ、ちょっとの差でアウトだ~。しょうがない、また明日出直そう。じゃ、パパのスーツをクリーニングに出しに行こう。と、また車に乗り込みクリーニング店へ。駐車して、「あれ?」・・・。シャッターが下りてる。ああ、定休日・・・。これもまた出直そう。じゃあ、欲しい本が出てるはずだから、本屋へ行こう。またまた車に乗り込み本屋へ。2度あることは3度あります。そう。お目当ての本はありませんでした・・・。なんなんでしょーねー。ぐうたらしてずにしゃきっとしなさいってことなんでしょうか。まあ、こんな日もありますね。
2003年01月08日
コメント(0)
年末からひどくなってきていたアトピーに耐えられず、とうとう病院へ行ってしまいました。もう2・3年行かずにだましだましやってきたのですが・・。初めていった病院だったのですが(私は県外から越してきたので)私を見るなり、先生は「あ~、ひどいね~」と一言。いやな予感。「塗り薬だけじゃなくて飲み薬も使った方がいいねー。抗生物質だけど、授乳、何日かやめられる?」ああ、やっぱり・・・。私は母乳の出があまりよくないのでやめると途端に出なくなるのではと思ってるので、風邪を引いても医者にも行かずやってきたのです。ああ、それなのに・・・。でも、かなりひどくなっているので我慢もできない・・・。一週間、授乳はお休みすることにしました。幸い、ミルクと混合の子なのでミルクオンリーでも嫌がらないのです。良かったような、さみしいような。早くおさまるといいなあ。
2003年01月07日
コメント(0)
長かった正月休み。パパの実家に5泊、私の実家に2泊。正直、疲れました。やっぱり、嫁としてはそうあるべきなのかしらん。私が古い考えなのかしらん。夜中に実家を出発していつもの倍以上かけて帰ってきました。なっちゃんがず~っとぐずって、車の中は泣き声オンステージ!サービスエリアに全部入ったのって今回が初めてのような気がします。年末年始から昼夜逆転が進んでいるし。私も疲れ&ストレス&睡眠不足でアトピー悪化!踏んだり蹴ったりです。やれやれ。
2003年01月06日
コメント(1)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()