No * Limits  (共働きを始めるママのために)

No * Limits  (共働きを始めるママのために)

PR

Calendar

Profile

Rie*gogo

Rie*gogo

August 22, 2009
XML
カテゴリ: 共働きの日々

今日は 私が病気予防のために 工夫していたことです。

DSCF10452.JPG

一家の中心である私が 体調を崩すと 色々な支障が でるので

共働き中は いつも以上に 気をつけるように していました。

:::::::::::::::::::::::::::::::

私は のどから風邪をひくので

のどが痛い時は 中国の友人に
教えてもらった方法で 加湿 してました。

中国民間的健康術 by lee xin

仕事から帰ってきて 夕食の準備をする時に
大鍋に お酢と水を入れて 沸かします。

DSCF3882.jpg


なったら OK。 →  こちら にも 方法がついてました

「祖国のおばあちゃんが 冬になると 風邪予防に
料理をしながら いつもやってた」そうです。

部屋の中が 超すっぱ臭くなるのですが
中国4000年の歴史を 信じてやってます。。

DSCF3887.jpg

夜寝る前は 殺菌力のある ティーツリーのアロマで 加湿。
(アロマディフューザは 無印良品 です)

インフルエンザの 予防接種を受ける。
(仕事を ちょっと抜けて 診療所で接種)

DSCF3885.jpg

電車での移動中は 必ずマスク&冬は手袋。
玄関に 使い捨てマスクを 常備しておくと 便利。

職場の自分の席の上に 加湿器。

のどが痛い時は オレンジジュース+ つかれず(粉) を飲む

ゾクっとしたら トリ軟骨スープをしっかり飲む
(作り方は こちら ) 

みどり牛乳

::::::::::::::::::::::::::::::::::

以上 私の病気対策でした。

最近のオフィスビルは 空調を 集中管理してるので風邪が流行りだすと 一気に 感染していました。

仕事を始めると 満員電車・職場など 主婦で 家にいる時より病気を しやすくなるかもしれません。

気を 付けてくださいね

Recent Posts

共働きレシピノートの中身
アロマな歯磨き粉
インフルエンザ対策
共働きのレシピノート
夫との交換日記

新型インフルエンザ対応の  N95型マスク  再入荷したようです。
(ここは 箱無しだから 安いの)



1週間前に注文した 我が家の分は 今日の午前中  
届きました。箱なしだけど きれいに包装されてましたたよ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2009 10:53:32 AM
[共働きの日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: