全14件 (14件中 1-14件目)
1

今年の年賀状の当選は、切手シート6枚毎年当たるのは切手シートだけだけど、当たるだけいいと思います!だって、結婚してから集めていますが、なんにも当たらない年もあるんです♪色々な事があったなと歴代のシートを眺めています!!でも、一度は一等当たってみたいな♪来年は銀婚式だしね♪もぉ!まだ今年始まったばかりなのに、来年の話なんて〓鬼が笑ってるね!
2010年01月30日

先日やっと立ち寄ってみました!!いつも、利府のグランディの近くのパン屋さんに行く途中、いつも見かけるんです。気になる自販機を!!車で走っているとこの形のものが見えるんです!!自分で運転しているときは、わき見運転になってしまうので、なんだろうと思っていましたが、助手席に乗っているときには、とっても気になっていました(^^♪でも、またあとでと思っていると下りは通り過ぎてしまっていつも買えずじまいでした。今回は、思いきって立ち寄ってみました。そこはたまごだけを売っている自販機でこのようなたまごが入っているんです!!お金を入れて(11~14個入りで300円でした)自分のほしいたまごを選んで扉を開けて受け取るんです。たまごの種類はさくらたまご ほんのり桜の色に似ています(^^♪やっぱり、これだけ新鮮だとこの食べ方しかないでしょう(*^^)v
2010年01月29日

今年の新年会で当たった佐野ラーメンを食べました醤油味のあっさりした味わいでちぢれ麺がしっかりスープとあいます(*^_^*)実際のお店ではまだ食べたことがないので、食べてみたいなー(^^♪今日は昨日買ったホウレン草と冷蔵庫にあったものを工夫して食べました!!あー美味しかった!ちなみに昨日は日曜なのに一歩も外に出なかったな(^^♪アハハ(*^^)v
2010年01月25日

今日は風冷たい1日でしたが天気が良い1日でもありました昨年末に講座を一緒に受講した、TさんとSさんと他鉄砲町まちづくりの皆さんとご一緒に海岸公園冒険広場の産直広場ぐるぐるのメンバーのかたに逢って来ました♪中でも私は奇跡のりんごの木村さんの指導を受けこの仙台でも無農薬りんごに挑戦しているKさんとお話しする事が出来ました!!今度はりんご畑にお邪魔させてもらう約束をしましたよ♪せっかくだからお買得の野菜の福袋とイチゴ全部でちょうど1000円で買って来ました♪とってもスーパーではこの金額では買えません!!サービスのおしるこもいただきました(^^)
2010年01月23日

前のブログや新年会に参加された皆さんは御存じと思いますが汐風のパイ牡蛎の桜燻し昨日ゆっくり試食しました(^^♪一個しか頂け無かったので私だけ頂くことになってしまってパイの包装の封を切ったら、ふわぁっと汐の香りがした…そして桜チップの燻した香りが…だんだんに混じって食欲を誘う♪パイというとついお菓子と考えがちだが、これは~一品料理といった感じでイメージした方が良いらしい!半分に切ったら、身はしっかりしていて肉厚のプリプリ♪火を通してこの大きさだから最初は大粒だったことでしょう!一口食べてみた!塩味の効いたキッシュを想像してみてください♪パイ生地とうまくマッチしていて美味しい(^^)お酒のつまみとして日本酒や焼酎・ワインも合いそうです♪一体いくらで販売されるのかな!?
2010年01月22日

昨日は夢ネット(チーム605)のメンバーとランチの新年会に行ってきました。場所は、泉アウトレットのすぐそばの『一心太助』すっかり柔らかくなったもつ煮込み大将自慢の刺身盛そして毎日限定の海鮮ラーメン食べるのに夢中になってしまい、写真とるの忘れた(T_T)私の新年の運だめしは幹事さんありがとう!!そして朝早く買ってきてくれた団子も久しぶりにお目にかかったロイズのチョコありがとう!!わ~!!キラキラ!!夜、いつも時間忘れて見逃していた”大好きだっちゃ” 見ました。 E先生の番組 かいじゅうたちのいるところ の話をしていました!! 講座のときの映画の話をしてくれたことを思い出しました(^^♪そして、今日 新聞を見ると昨日も話題に出た ”大豆発酵アミノ酸飲料” の記事私も聞きに行ってきた”大間の島さん”の講演会の記事これには スポアートさんのコメントも載っていましたよ~(*^_^*)なんかとってもうれしい(*^_^*)気持ちで今日もがんばれそうです(*^^)v
2010年01月21日

昨日娘と2人サンプルスクエアの会員になることができ早速出掛けました!そこでなんと在ったんです!山内鮮魚店の牡蠣のパイが♪こんな風に展示していました。味についてはなんか食べるのもったいないのでその2で報告しますね。昨日は人気あったものは、だいぶ展示だけでサンプルがなかったものもありました(T_T)でも、南三陸ツアーで社長さんが言っていたパイって・・・これに出会えるとは思っていなかったので感動モノです(*^_^*)以外に牡蠣やホタテがそのままの存在を維持していてお菓子にはかんじられないけど、また新たな商品となっていくのかな~!!
2010年01月17日

昨日写真スタジオに出かけ娘の成人式の写真をセレクトしてきました!! とっても素敵に映っていたのでだいぶ迷いましたが選んでアルバム作成の依頼をしてきました(*^^)vでも、年末・年始・成人式と大変だ~!!我が家の家計は火の車状態で燃えてしまい鎮火して今日の雪みたいに寒い・・・今朝の我が家の庭です。でも、食べなきゃならぬ!!そのために我が家には保存をたくさんしてくれているものが役に立つのです(^^♪そこで早速作ってみました!! かぼちゃのお焼き冷凍庫にあったかぼちゃの甘煮と残っていたコメ粉を使って作りました\(^o^)/
2010年01月17日

昨日一日どたばたと忙しい一日を過ごしました。朝7時20分に美容院にヘアーと着付け9時に写真スタジオに移動して写真撮影終わったと思ったら早めの昼食をし地下鉄駅まで送迎そして娘が楽しんでいる間に娘の神奈川へ帰る為の着替えの準備をして荷物までまとめて5時に仙台駅近くで着替えさせ脱いだ着物を持って娘を見送り自宅に帰り・・・夕食準備をし無事到着したのを確認して私の忙しい一日が終わり床についたのでした。これもうれしい悲鳴だと思っています(^^♪顔だけは駄目と許可でませんでしたので後姿ですがお披露目します(*^_^*)娘は懐かしい同級生と久しぶりに会ってとってもご機嫌でした!!でも今日からテストと言っていましたが・・・
2010年01月12日

届きました!!南三陸ツアーのしおりとはがきそして楽しかった思い出の写真が(*^_^*)先生わざわざ送達で送っていただきありがとうございました昨日もそうでしたが河北見てたらアッ、工藤さん!!と思ったよ!!そうおもっていました。以前には漬物講座も記事になっていましたね~(*^_^*)次はだれでしょうか??話は変わりますが・・・我が家の主人午後仙台空港を出発し無事宿舎に到着したそうです(^^♪がんばってね~\(^o^)/ 明日は成人式ヘアーのセットと着付けの予約が7時30分受付そのあと写真撮影そして成人式終わったら夕方新幹線で神奈川戻るというスケジュール大変だけど頑張ります(*^_^*)
2010年01月10日

正月のおせち料理もやっと無くなりましたが、黒豆さんが大量で・・・そのままでは無くならないとのことで、作ってみました。雁月(蒸しパン)黒豆と甘煮りんごを入れて作ってみました(*^_^*)今日は一度神奈川に戻った娘が成人式の為にまた来ます(^^♪そして、また明日から主人が長期出張で海外へ出かけるので準備のための買い物に出かけます。主人は娘の晴れ姿見れずに出発するのが残念でたまらない様子です(>_
2010年01月09日
今年はじめてコンタクトの商品券なるものを買いました(^^♪通常2割増しぐらいなのですが・・最近買っているコンタクト屋さんで以前商品券を使っている人を見かけていたんですが・・5割増とは知らなかったんです(*^_^*)毎年、2日開催の仙台初売りはいけないので、初売りっていうものはあきらめていたのですが、3日だけど大丈夫かな??と思いつつ出かけていったら、まだあった!!早速買って、ついでにまだ処方箋の有効おうちにと、注文をして帰りました(^^♪娘のコンタクトは通常在庫を持たない度数なようで注文オンリーなので・・・コンタクトの入荷が昨日だったので、引き取りにいって、早速使いました(*^^)vなんか、得した気分でうれし~(●^o^●)そして、バーゲンを見て来ましたが・・・ほしいものいっぱいでしたが・・・がまん・がまん昨年は医療費が莫大にかかったので、医療費控除の確定申告が出来そうなのなくらい?!わ~!たいへんだ~!!
2010年01月08日

今日は「人日(じんじつ)の節句」。この一年の無病息災を願いつつ、春の七草でおかゆを作りました(^^♪春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)です我が家は娘の希望でこの中におもちが入っているのです・・・それはおかゆだけでは、おなかがお昼まで持たないからなのです(*^_^*)そして、4日からお弁当隊が一人始まり 5日は二人 今日は三人に増えて三個作りました。今年も主婦業を専業に副業が出来るように計画していきますね~(●^o^●)
2010年01月07日

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年始は主人の実家北上に朝早く出かけたのですが・・・高速が止まってるし・・・一般道も混んでるし・・・さらにやっとの思いで着いたら雪積もってるし・・・でも、雪かきをして、ばあちゃん連れて毎年恒例の正法寺への初詣に行ってきました。毎年寒いのですが境内の中も今年も寒い寒い凍るような寒さでした。今年はしもやけ防止にスリッパ持参で行ってしました。ちょっと今年の雪をお見せしますね~!!前を走っていた車の様子実家の庭の雪の様子高速を使うと1時間ちょっとの距離とは思えないくらい雪降っれくれちゃって今年は雪かきに行ったようでした。でも、家の帰ったら雪ってなに?!の状態でした(●^o^●)
2010年01月06日
全14件 (14件中 1-14件目)
1