全5件 (5件中 1-5件目)
1

夢ネットの仲間がお手伝いしている酒蔵の紹介とお酒紹介をします。7月の夢ネットで、仲間のMさんのステンドグラスをモチーフにしたオリジナルラベルの純米清酒が出来たと報告があり、持参しお酒を目の前にして、他のメンバーにお嫁入りしていくのを横目にしながらそこは人生の先輩に譲って!!と、ゴクンと唾をのみ我慢お酒好きの私は早速注文をかけてゲットしました酒蔵は”まるや天賞” ホームページはこちら⇒まるや天賞仙台藩祖伊達政宗公建立国宝大崎八幡宮の御神酒酒屋として、三代目勘兵衛が文化元年(1804年)、仙台八幡町で創業平成17年に創業200年を機に宮城県川崎町に移転しましたが由緒ある酒蔵さんです どちらも中身は一度だけ火入れした純米原酒常温でも保存可との配慮で火入れをしたものです。アルコールも17~18度と普通のお酒より少し強め ラベルのネーミングも良いですね~!!ありがとうとおかげさまどちらも感謝の言葉です 来月から単身赴任になる主人に感謝をしながら一緒に呑もうと思っています
2010年07月29日

毎日とてもとても暑い日が続きますが、皆さんどのようにこの夏を過ごしていますか?私は今一人家にいるので扇風機で我慢していますが、やっぱりエアコンに手が伸びそう・・・・その中、やっと出来上がりました。今回は、7/15に裂き織の体験会に参加してミニテーブルセンターをつくったのですが私はつるし金魚を下げてタペストリー(ミニ掛け軸)に仕上げてみました。横18センチ・縦35センチのサイズです。この金魚達も全長6センチと布を張るのに苦労しましたが、出来上がって飾るととてもマッチしていて満足です。
2010年07月28日

今度は出目金とぼけた出目金作りたいとずっと思っていました。いろいろ作っているうちにやっぱりつくりたい・・・・とふつふつと製作意欲が湧いてきて製作開始生地は前にほどいていた雨コート裏がしみだらけで着られなかったものをリサイクル出来ましたよとぼけ顔のでめきんが もう少し写真より実物の方がとぼけた感じが出ているのですが、でも、なんとなく感じ取ってくださいね 本当は金魚鉢で泳がせたかったのですが、とりあえず清涼感を持たせてということでこのようにディスプレーやっぱりちょっと狭い感じがしますが一匹じゃさみしいので二匹で・・・でも、本当は三匹製作したのです
2010年07月10日

最近、いろんな花が咲き始めてきましたよね私はむらさきのお花が好きみたいなんとなく昔からある落ち着くお花たちが多いような今梅雨の時期にピッタリな作品を作ってみました。この鉢もせとものやさんでみつけて夏のお惣菜を盛りつけようと思っていたのですが、こんな使い方もいいかな
2010年07月07日

早いものです。もう、今日から7月ですね今日は暑くなりそうです 昨日、早速七夕飾りを作りましたちりめん(布)を使って作った笹と飾りものまだおりひめとひこぼしはこれからですが、細かいので太い指で輪飾りなんかはパスしたいと思いましたが、何とかなりましたでも仙台七夕の飾りはもう少し足りないものがあるような
2010年07月01日
全5件 (5件中 1-5件目)
1