のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2005.04.13
XML
カテゴリ: 音楽
ツタヤから会員証更新のお知らせがきていたのと、今日は学校休みということで、CDレンタルに行きました。

「ココロオドル」は先日古本屋に行ったとき有線で流れていて、気になったのでした。歌詞をちょろっとメモっていたので、今日調べて、歌手名と曲名が分かった次第です。nobodyknows+って聞いたことありましたが、こういう曲出しているんですね。この曲はかなりツボです。
アップテンポなラップ(ヒップホップ?この曲はどちらに分類されるのでしょう…ラップとヒップホップの区別がつかないのですが…)は好きなのです。だから、初期のtrfのアルバム(たいていの曲にDJ.KOOのラップが入っていました。ファーストアルバム『TK RAVE FACTORY』収録の「IMPRESSION OF TRF」はKOOさんのラップですし)やmoveあたりが好きなんです。trf(TRF)にはかなりはまっていたので、語り始めたら割と話せると思います(今、かたりはじめたら、で変換したら、カタリ始めたら、が最初に出ました。異端カタリ派ですね。ちょっと笑いました。きょうふ、とかも、恐怖じゃなくて教父が先に出てくることがありますからね。西洋史から離れた文章を書いているのに、西洋史のことを考えさせられるという罠ですね。ミス変換については、有栖川有栖さん『46番目の密室』の中でも語られています。「ちぇっ」って、その変換はありえないのでは…。記事作成欄、これでかっこが始まり六行目になります。かっことじたあとはがらりと話題を変えてみましょう。といって、trfの話は区切りがついてますね…)
というんで、「ココロオドル」です。島谷さんとSOUL'd OUTのアルバム二枚もMDに録音したというのに、この曲ばかり聴いています。アップテンポで気に入った曲は口ずさめるようになるまでがんばってしまう傾向があります。SOUL'd OUTのファーストアルバムに収録されている「輪舞曲(ロンド)」もかなり聞きましたし、m-floの「come again」のvervalさんのラップも聞きまくりましたね。ラップ好きなんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.01 21:48:35
コメント(6) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 第2部第…
のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 脳科学に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: