のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2009.01.02
XML

森博嗣『夏のレプリカ REPLACEABLE SUMMER』
~講談社ノベルス、1998年~

 S&Mシリーズ第7作です。
 それでは、内容紹介と感想を。

ーーー
1997年、夏(西之園萌絵、22歳;犀川創平、35歳)

 『幻惑の死と使途』事件の直前、西之園萌絵とマジックショーを観に行った簑沢杜萌が、自宅に帰ってからの話。
 2年ぶりに戻った自宅には、父も、母も、姉もいなかった。新しくきているという家政婦の佐伯によれば、急の来客でどこかへ出かけたという。杜萌は疲れもあり、眠りに就いた。
 翌朝、事態は急変する。彼女の部屋には仮面をつけた男がひそんでおり、彼女はとわられの身となる。彼女の家族は、別荘の方で監禁されているようだった。

 また、3年前のある事件をきっかけに自室に閉じこめられていた兄も、失踪していた。
ーーー

 事件自体はもやもやと…。しかし、物語全体に流れる雰囲気(静謐なというか、繊細なというか)が素敵で、私にとってS&Mシリーズの中で最も好きな作品といえます。
 西之園さんは同時期の 『幻惑の死と使途』 事件や大学院入試の準備の忙しい時期ということであまり登場はしませんが、高校の頃からの友人のために素敵な役割を果たします。たしかに、シリーズが進むにつれて、彼女は変わっていきますね。
 事件の真相の方はすっかり忘れていたので楽しめましたし(というか、これは悲しくなりますね)、先にも書きましたとおり、雰囲気をじっくり味わいながら読みました。

 それでは、大好きな1節を引いておきます(文字色反転)。

 きっと、買ってきたばかりのスケッチブックのように、真っ白なページばかりが続いている、なんとなく気の休まる風景。

 何も残らない。
 結局、スケッチブックは、真っ白のままで、終わってしまうのに違いない。

( 344 頁)

(2009/01/01読了)


ーーー
 あらためまして、あけましておめでとうございます。


※なお、本日1月2日午後より新居で過ごし始めますので、コメントなどいただいてもしばらくはお返事できません。次回は1月10日あたりに、いったん実家に戻りブログをチェックしたいと思っています。記事を書いていたらアップして、新居のネット環境をととのえる準備もしたいです。
 家事もすることになりますし、読みたい本はたまっていますし、ネットを少しお休みするのも良い機会かと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.02 07:53:15
コメント(6) | コメントを書く
[本の感想(ま行の作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:森博嗣『夏のレプリカ』(01/02)  
yasukun0402  さん
これはよく覚えています。自分も好きな作品です。 (2009.01.03 21:45:53)

あけましておめでとうございます  
裏葉柳  さん
「夏のレプリカ」ですか。森氏の相変わらずこのネーミングセンスには脱帽です。

僕は今「封印再度」を読み中なのであと2つ先ですね。
今から楽しみです。 (2009.01.05 21:42:27)

遅まきながら  
hirsakaki さん
新年明けましておめでとうございます!!

インターネットは、たまに休むのがいいと思いますよ。
私個人の話で恐縮ですが、読書の一番の邪魔がネットです(活字離れとか言われていた時代が懐かしい)。

自分の興味がある分野に傾注する媒体としてネットないしPCは便利なんですが、所詮媒体なんですよね。媒体と戯れていては、本業が疎かになって(=私の自戒です)。

森さんのミステリーに少しも言及していなくてすいません。
中世西洋史ののぽねこさんの記述の熱気に感化されるだけで、私の精力が精一杯のようです。

(2009.01.08 20:00:09)

yasukun0402さんへ  
のぽねこ  さん
コメントありがとうございます。

素敵な作品ですよね。味わい深い感じがします。 (2009.01.10 09:37:53)

裏葉柳さんへ  
のぽねこ  さん
コメントありがとうございます。

本当に、森博嗣さんの作品はタイトルのセンスが素敵ですよね。タイトルもシリーズ中いちばん好きな作品といえます。
裏葉柳さんにとっても、良い読書体験となりますように。 (2009.01.10 09:39:42)

hirsakakiさんへ  
のぽねこ  さん
コメントありがとうございます。

こちらこそ、お返事が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

一週間インターネットから離れてみましたが、だらだら過ごす時間もなくなり、毎日が充実した感じです。家事を済ませた後、ゆっくりと読書をする幸せを味わっています。実際、メールや調べごとのために、ネットがないと不便ではあるのですが…。

作品への言及についてはまったく構いませんので。雑記も含めて記事ということで…。
しばらくはあまり新たに本も買わず、手元にある小説や西洋史の文献をゆっくり読んでいきたいと思っています。 (2009.01.10 09:43:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 第2部第…
のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 脳科学に…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: