のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2009.08.08
XML


~集英社be文庫、2004年~

 「世界ふしぎ発見!」でおなじみ、竹内海南江さんのエッセイです。
 休日の朝から夜までの一日を伝えながら、旅のこと、食事のこと、家族のこと、などなど、いろんなお話が語られます。
 世界各国のいろんな朝食が紹介される部分では、やっぱりアメリカは朝からもりもり食べるんだなぁとびっくりというか納得というかでした。イタリアでの食事の話も、そのメニューがなんとも美味しそうで…。西洋史を勉強しながら、まだヨーロッパにもアメリカにも行ったことがないので、夢のふくらむ読書体験でした。
 そして、いろんな国をまわっているからこそ、日本の何気ない日常もこんな風に見えるんだなぁと思ったところがあります。それは、お布団を干すときの、パン、パン、という音。銃を簡単に持てる社会や治安の悪い町では、こんな音がしたら警察が呼ばれるか、あるいは自分めがけて発砲されてもおかしくない、ということ。ずっと日本にいるので気付かずにいましたが、目からウロコと同時に、日本が平和で良かった、とあらためて思います(国民性の中でも残念な部分や政治のあり方など、不満は多々ありますが)。
 そして、タイトルの「おしりのしっぽ」の意味は…。ぜひ、あとがきをご覧下さい。そしてそれは、本書全体を読んでこそ、うまくそのニュアンスが伝わることでしょう。
 どんなありふれた言葉でも、文脈によってはとても素敵な感動を与えてくれるのと同じで、ある部分で語られた言葉はその文脈全体のなかでこそ生きると思うので(…といいつつ、いろんな記事で、部分的な引用もしてしまっていますが…)。

(2009/08/05読了)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.08 08:19:48
コメント(2) | コメントを書く
[本の感想(た行の作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 第2部第…
のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 脳科学に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: