のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2009.08.24
XML


~幻冬舎、2001年~

 エッセイ風(?)の小説(?)です。これは小説ですと地の文で何度も断りがあるという、斬新な1冊。もう何度目かの再読です。

「第一話 ブルマもハンバーガも居酒屋の梅干で消えた鞄と博士たち」
「第二話 ミステリィ・サークルもコンクリート試験体も海の藻屑と消えた笑えない津市の史的指摘」
「第三話 試験にまつわる封印その他もろもろを今さら蒸し返す行為の意義に関する事例報告および考察(「これでも小説か」の疑問を抱えつつ)」
「第四話 若き水柿君の悩みとかよりも客観的なノスタルジィあるいは今さら理解するビニル袋の望遠だよ」
「第五話 世界食べ歩きとか世界不思議発見とかボトルと机と上履きでゴー(タイトル短くしてくれって言われちゃった)」

 以上5編が収録されています。

 第三話の試験の話が、特に面白かったです。リベンジも必読ですね。
 とても楽しく読めるので大好きな一冊なのですが、逆になんとも感想を書きにくいシリーズでもあります。雑談には感想が抱きにくいのと同じでしょうか…。楽しく読んで、読了後にはほとんどなにも残らないので、何度でも楽しめます。
 面白いです。

(2009/08/22読了)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.24 06:43:06
コメントを書く
[本の感想(ま行の作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 第2部第…
のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 脳科学に…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: