PR
Calendar
New!
低山好きさん
New!
熊親父と夢来鳥さんFree Space
Comments
Keyword Search
ブログのアップもお久しぶりです。
仕事も少々ひと段落。その分、今月はセミナーラッシュです。
今日も、年末に向けてもう一頑張りしたいところです。
さて、本日も三越前で「知的生産手帳の使い方」という変わったセミナーへ行ってきます(笑)
午前都内、午後千葉、夕方再び都内、そしてセミナー参加と予定が目白押しの一日です。
1ヶ月以上も前に引いた風邪が抜け切れていませんが、何とか早く完治させたいと思っています。
さて、本日の記事は今話題のTPPです。
TTPではありませんよ(笑)
**********************
農水省は22日、
関税全廃を原則とする環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に日本が参加した場合、
国内の農業生産額が4兆1000億円減るとの試算を明らかにした。
2008年の農業総産出額(8兆4736億円)の48%に当たり、
農業は壊滅的な打撃を受ける。
食料自給率は14%に落ち込むとした。
関連産業を含めた国内総生産(GDP)の喪失は約8兆円近くになる見通しで、
農業者らの間でTPPの参加に反対の声が強まることは必至だ。
(日本農業新聞 2010年10月23日)
***********************
少し古い記事なので、その後の進展は皆様がご存知の通りです。
自給率上げよう上げようと言いながら、放置してきた結果がこれという感じでしょうか?
国全体のこれからを考えると
TPPを無視することによって、
ますます経済は縮小、衰退していくと予想されます。
ちなみに、TPPについて、
コンパクトにまとまったサイト(日本農業新聞内)で見つけましたので、
ご興味のある方はどうぞ。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=2039
それでは今日も一日楽しく過ごしましょう!
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
現在「農林水産業」カテゴリで9位です。
皆様のおかげです。
いつも有難うございます。
本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」
かりやまで。
Shopping List