農業経営ドットコム

農業経営ドットコム

PR

Profile

karico1998

karico1998

Calendar

Favorite Blog

渋柿採り New! 熊親父と夢来鳥さん

「多趣味」が妻を亡… New! テツ0711さん

もう、完全に隠居し… New! 低山好きさん

久米島最高齢バスガ… G. babaさん

プリンを食べたいぞ prizebonbonさん

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年05月02日
XML
カテゴリ: 農業時事

 今日はGWにふさわしい晴れ空。
 みんなどこかへ遊びに行くのでしょうか?

 私は渋谷でセミナーへ (^^;)

 今朝の話題は、ボランティアガイドを有効に活用している地域の話題です。 

**************************

 岡山県真庭市の蒜山酪農協は、
シルバー人材センターを活用した
「蒜山酪農ガイド」の育成に取り組んでいる。

 多忙な農家に代わって、子どもや観光客らに農業体験を提供し、乳牛や蒜山の酪農の状況を説明。 

 体験受け入れが4倍に増えるなど、
研修を積んだガイドの活躍が地域に貢献している。

 農業と観光が盛んな蒜山高原は
「日本一のジャージー牛酪農王国」として知られ、
年間200万人以上の観光客が訪れる。

 ガイドは2008年、県畜産協会と同組合が
観光地のボランティアガイドをヒントに考案。
見学や酪農体験を希望する学校や観光客に、
農家が農作業で忙しいため対応できないケースが多かった。

(日本農業新聞 10-04-25)

**************************

 シルバー人材センターというと、
自転車の整理や警備員的なイメージがありますが、
観光ガイドというのはすばらしいアイデアです。

 各地域で高齢の方のこんな働き場が提案されると地域そのものの活性化につながりそうです。



 にほんブログ村ランキングに参加しています。
 下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
 現在「農林水産業」カテゴリで3位です。
 皆様のおかげです。
 いつも有難うございます。 
 本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ

農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」 かりやまで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月02日 07時28分58秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


蒜山  
水越 さん
私は、鳥取に赴任した時、蒜山に行き、ジャージー牛乳をよく飲みました、また、スーパーでも売っていたのでアイスクリームとともによく飲食しました。蒜山高原は夕方、夕日に照らされると神秘的な感じがしました。なにか懐かしい感じがします。 (2010年05月02日 09時48分18秒)

Re:蒜山(05/02)  
水越さん

コメントありがとうございます。

 蒜山にいかれたのですか?
 牛乳やアイスクリームがおいしそうですね。
 私も一度行ってみたいです。
(2010年05月02日 13時56分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: