PR
Calendar
New!
熊親父と夢来鳥さん
New!
低山好きさんFree Space
Comments
Keyword Search
役所の政策で珍しくうまく行っている事業があるそうです。
農村部の雇用創出とのことです。
**************************
雇用の乏しい農村部などに新たなビジネスを創出し、人を呼び込む厚生労働省の事業が軌道に乗っている。
昨年度までの3年間で全国108地域が事業を活用し、
目標に掲げる2万7000人の雇用が確保できる見込みだ。
今年度の採択も順調に増え、
人材育成や地域資源を特産化する機運が高まる。
同省が仕掛けるのは、
新ビジネスの核となる人材育成を支援する
「地域雇用創造推進事業(パッケージ事業)」、
育てた人材を雇い入れて商品開発や販路開拓を促す
「地域雇用創造実現事業」、
起業時の費用を助成する「雇用創造先導的創業等奨励金」。
今年度予算は合わせて約81億円を計上した。
(日本農業新聞 10-05-15)
**************************
数字上のことだけでは、なんともいえませんが、
実際に雇用が創出しているのなら、
成功ともいえるのではないでしょうか?
最近は大手の野菜工場への進出も増えていますし、そういう面でも農業へ進む人は多くなっているのでしょう。
日本の農業の発展に乾杯かな?
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
現在「農林水産業」カテゴリで2位です。
皆様のおかげです。
いつも有難うございます。
本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」
かりやまで。
農業打撃4兆1000億円 自給率14%… 2010年11月09日 コメント(10)
メード服のかかしでアキバ米を守れ/東京… 2010年09月27日
「米育ち豚」大ヒット/岩手・ありす畜産 2010年09月21日 コメント(6)