PR
Calendar
New!
熊親父と夢来鳥さん
低山好きさんFree Space
Comments
Keyword Search
いや~。暑いですね~。
日陰に入っても、涼しくならない猛暑日が続いています。
暑い暑いと言っているので、
ますます暑くなるということで、
ためしに涼しいなぁ~と言いつつ、
歩いてみたら、多少涼しくなったような・・・。
気のせいかも?(笑)
本日のテーマも「暑さ」です。
************************
太平洋高気圧が勢力を増して日本列島付近に張り出した影響で、
21日は東日本を中心に各地で最高気温が35度以上の猛暑日になった。
気象庁によると、最高気温は群馬県館林市で38.9度を記録したほか、
全国332観測地点で今年最高を記録した。
暑さは週末まで続く見通しで、同庁は熱中症への十分な注意を喚起。
農水省や都道府県は、
ハウス内の温度管理や畜舎の暑熱対策などを呼び掛けている。
気象庁によると、前橋市で38.5度、
埼玉県寄居町で38.2度、東京都練馬区で37.6度などを記録。
7月の東京で35度以上の猛暑日を記録するのは4年ぶり。
各地で最も暑い時期を上回る「酷暑」になった。
(日本農業新聞 10-07-22)
************************
夜になっても気温が下がりません。
昨夜、遅くに帰宅し、その気温の高さに、ふと、農業を辞めた前年の夏を思い出しました。
連日42度。夜温もさがらず、暑すぎて眠れない日が続きました。
今が暑いとは言っても日中温度が38度程度なので、まだ「マシ」かもしれません。
しかし、なまった体には厳しい夏です。
農家の皆様、くれぐれもハウス内の温度調整にはお気をつけください。
植物と一緒に自分が参ってしまっては元も子もありません。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
現在「農林水産業」カテゴリで7位です。
皆様のおかげです。
いつも有難うございます。
本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」
かりやまで。