あろhaのイロイロ

あろhaのイロイロ

2010年04月16日
XML
カテゴリ: Baby
久しぶりに職場で同期だった友達親子(子どもクンは1歳1ヶ月)と
会ってきました

先月の初め、母と3人で温泉へ行った帰りに寄った
イチゴ狩りのできる敷地内にあるキッズルーム
うちからはちょっと遠いけど、気軽に出掛けられる場所なので
お互いの中間地点になるここで会うことに
広々してるので、お天気の悪くて寒い昨日にはピッタリでした

この友達親子と会うのは半年振り?ぐらい。

そこはやっぱり子ども。
すぐに打ち解けて置いてあるおもちゃや遊具で遊びだします

あそぼー。

最近ハルちゃんはお友達に会って遊んでいると
何かの拍子におもちゃや手のひらで頭やお顔に「えいっ!」って
手を出すようになってしまいました

子ども同士、コミュニケーションがうまくとれないのは仕方ないし
親も「そんなの子どものすることだから。。。」って気にはしないんだけど
それでも手を出すことを当たり前にするようになってしまっては困るな。。。

この日はもっと上、2~3歳位のお兄ちゃんが一人いたので
その子がおチビちゃん達と遊びたくてちょこちょこ寄ってくる

横取りではないけど持って行ったり、、

こういうのは普通の子どもの姿なんだろうな~とも思う。
ただ、母親が気にも留めず放置してるのはどうかと思ってしまうけど


ブーン、ブーン

乗り物系。

かなりはまって「ぶーーん、ぶーーん」言いながら乗りまくってました
ハンドル捌きやドアを開けて降りる姿も様になってる
一人で乗ったり降りたり忙しくしてました
でも動かすのは私なのよね~

スーパーなんかでもこの手のショッピングカートってあるけど
もし乗せてしまったら「帰りたくない!」って抵抗されそうなので
スーパーでの乗車はやめとこう


そうそう、昨日の朝は外を見たら庭に薄っすら雪が積もってたのでビックリ
4月だというのにとても寒かったです
冬タイヤもいつまで履いていたらいいのか。。。

こちらでは明日まで寒い日が続くそうですが
暖かかったり寒かったり、ジグザグした変なお天気の毎日で体調も崩しやすいかと、、
実際、私もちょっとダルかったりしてますし

みなさんもお風邪などにはお気をつけくださいませ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月16日 14時51分19秒
コメント(6) | コメントを書く
[Baby] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


子供同士・・  
pure1616  さん
そうね~お互いに度を越えなければヨシとするのかもだけど
やっぱりダメなものはダメって大人が言わないとわからないよね。
それもすぐにその場で言うことが大事だしね。
色々な親がいて子ども社会も大変だろうけど、
あろhaさんのようなママがたくさんいればいいのにと思った。

雪降ったんだねぇ~4月も中旬なのにね・・変な天気(-.-)
でもきっと今週末からは平年に戻りそうなんだよね。
お花見もまだ大丈夫だろうし、体に気をつけて、春を満喫してね。

(2010年04月16日 17時15分09秒)

Re:キッズルームで遊ぶ。(04/16)  
shiorin310  さん
まだまだ貸して&どうぞ、が出来ない年頃なんで
難しいですよね~。でも子供同士の交流で色々学んでいくと
思うので、やっぱりこういう場所には連れていくべきなんでしょうね。
ちょっと大きいお兄ちゃん達がいると、少しドキドキしますよね。分かります。。
でも悪気はないしね、って大目にみてます。

ショッピングカートは、乗ってみたい願望はあるみたいですが、乗るとすぐに飽きちゃいます。
なので、ゆっくりお買い物は微妙です・・。
ちゃんとお座りしている子を見ると羨ましいです。

そちらは雪なんですね^。
ニュースであってました。
福岡は、ぽかぽか小春日よりです。
早く、日々の温度差がなくなるといいですね~。 (2010年04月17日 17時22分37秒)

Re:キッズルームで遊ぶ。(04/16)  
hana-0711  さん
子供達が年の近いお友達、いいですね。

子供にはなかなか加減がわからないだろうし、言い聞かせも難しいですよね。
私も子供を放置して遊ばせてる光景に時々出会いますが、子供だからと思わずやっぱりある程度は目を光らせないといけないんじゃないかと思います。

(2010年04月19日 10時19分28秒)

★pure1616さんへ★  
あろha  さん
ある程度の許容範囲内でのことは仕方ないで済むけど
親の責任も絡んできて人それぞれに感じ方は違うし、、で、とってもこれって難しいんだけど
私(っていうか、あろha家の考え方)も、ダメなことは一貫してその場でダメ!
ってことを言い聞かせるようにはしてるかな。。。
言った後は、泣くとかゴローンってなっちゃって、いじけたりするんだけど
気持ちは伝わってるからそうやってすねちゃうわけだしね。

そうなの4月も中旬なのに雪!
17日の朝はこの日よりもっと降り積もってたのよ~^^;
家の前の道にも除雪車が出動してました~ビックリだし^^
(2010年04月19日 15時32分04秒)

★shiorin310さんへ★  
あろha  さん
そうですよね、こういう子どもが集まる場所で集団行動を学んだり
親も付き合い方がわかってきたり、、勉強になります。
子どもには悪気がなくても、そんな時の親の態度で
どうしても見る目がかわっちゃいますよね~。

日記後、車タイプのカートに勝手に乗り込んでしまったのでしょうがなしに乗せたんですが
うちもすぐに飽きて降りてました^^;
カートが邪魔になって困りました~

福岡はぽかぽか気持ちの良い日が多くなってそうですね。
こちらは春と冬が交互にきていて変になっちゃいます。。。
(2010年04月19日 15時44分19秒)

★hana-0711さんへ★  
あろha  さん
ちょうど同年になる子どもを持つ友達が数人いるので
滅多には会えなかったりするんですけど、久々に会うと情報交換しながら
気晴らしができるのでいいですよね。

自分の子が関係してなくても、放置している場面に出くわすと
見ていていい気がしないですよね~。
あと、うちの子とかが知らないママさんに話しかけに行った時に
子どもの相手を少しもしてくれず無視してるママとかも居て
びっくりしちゃいます。
人それぞれなんでしょうけど、、、。
(2010年04月19日 15時55分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: