あろhaのイロイロ

あろhaのイロイロ

2011年02月11日
XML
カテゴリ: Baby
出産報告以来の更新です。。ご無沙汰してます。。

honoちゃんです♪

ほのちゃんデス


今日は、ハルちゃんがおばぁちゃんと温泉に出掛けていきました。
近場ではありますが一泊旅行です。
親戚の子ども達も一緒なので、きっと賑やかに過ごしてるのかなぁ。
(ぜ~んぶ女の子ばっかだけど

なので、久しぶりにゆっくりまったり更新ができてるってわけです


なんだか寂しくなっちゃうもので・・・。
入院中に一人&赤ちゃんと二人ってことはあったけど
自宅ではいつもベッタリくっついていて離れて過ごしたことがなかったので
なんか変な感じです

ちなみに、ハルちゃんは嬉しそうに
「バイバーーーイ」と手を振って出て行きました

お産で入院中も、私の実家に初めての一人でのお泊りだったのに
全く泣くこともなく、むしろ楽しそうだったようなので
なんだか嬉しいような寂しいような・・・
複雑な気持ちになってる母でありました




そんなハルちゃんですが、、、


妹がウチにやってきてからというもの
赤ちゃん返りとイヤイヤが激しくなり
頭を叩いたり、顔をひっかいたり、足で蹴ったり・・
赤ちゃんにひどいことをたくさんするようになってしまいました


きっとヤキモチでなにかするだろうなって覚悟はしてたんだけど
ここまでひどいとは思ってなかったので
この様子にはかなりショックを受けました

同じような経験をしている先輩ママさんからは
「2~3ヶ月もすれば、嘘のようになくなるから・・」
とか、
「急に可愛がるようになるよ・・」
って聞くので、それを信じて
あとは時間が解決してくれるのを待つだけ。

1ヶ月が経ち、そのお言葉どおり少しずつ減ってはきているものの、、、
まだまだおっぱいタイムは戦争となってます

それでも、オムツ替えしたオムツをポイしてきてくれたり
「ねんね~、よしよし」とか言いながらトントンして添い寝してみたり
優しく接してくれるようにもなってきたので
だいぶ苦労が減ってきてはいます

お料理中のハル。


コックさんになりきってるのね



まだまだガマンばかりさせちゃうけど
春になって暖かくなったらいっぱいお外に連れて行ってあげるからね~





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月11日 16時33分36秒
コメント(10) | コメントを書く
[Baby] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ウチもです~  
しゃおたい さん
ウチの場合、可愛さ余って人形感覚でいじりまくって毎日ヒヤヒヤ。
ダメ!と頭ごなしにやると怒って弟にあたるので(本人はかわいがりたい為の行動なので)
私が娘の頬をなでたり抱きしめたりして
実際に下の子に触れるときの力加減をその都度教えました。
おっぱいは、入院中助産師さんが上が欲しがれば飽きるまであげればいいと言ってましたが
衛生上ちょっとな…というのと、上の子が我先にと吸い付いてくるので止めさせましたョ(^^;)
ハルくんがお兄ちゃんになってく姿もまた楽しみですね♪ (2011年02月11日 22時11分24秒)

Re:赤ちゃんと2歳児。  
shiorin310 さん
こんばんは。2児のママで大変な時にblogにコメントありがとうございました!私もそろそろ2人目計画を考える頃で色々と想像しながら読ませて頂きました。はるちゃんの赤ちゃん返りも落ち着いてきたんですね、、良かったですね。確かに赤ちゃん返りはみんなあるって言うけど赤ちゃんに手を出されたら私もショックだと思います、でも反抗期と下の子の誕生で、ハルちゃんも戸惑いながらお兄ちゃんになっていってるんでしょうね。。頑張れハルちゃん!一泊お泊り、楽しめてるかしら★うちは一人でお泊りなんてまだまだです。大泣き間違いなし(笑)そういうとこだけ見てもハルちゃんは立派にお兄ちゃんになってますよね~。また次回のblog楽しみにしてますねっ★ (2011年02月11日 22時18分10秒)

兄弟って  
pure1616  さん
どうしてもそういうのあるんだろうな。仕方ないのかも。
でもちゃんとかわいがってくれているようだし、
ちょっとずつお兄ちゃんとしての自覚も芽生えてるようだしね♪
そうやって少しずつ心が成長していくんだね。楽しみ!!

ってかハルちゃん、お料理好きになりそうね。
あろhaさんのいい助手になるかもしれないねっ(^_-)-☆
(2011年02月14日 14時25分20秒)

Re:赤ちゃんと2歳児。(02/11)  
るさごう  さん
こんにちは^^
ハルちゃんのコックさん姿かわいいね~
新生児用のぼうし♪
赤ちゃん返り、本当に大変だと思うけど
日々変わってくると思います。ガンバッテ!! (2011年02月14日 16時06分37秒)

Re:赤ちゃんと2歳児。(02/11)  
まちゅよん  さん
ハルちゃんも、小さいながらも、妹の存在を一生懸命受け入れようとしているのですね・・・
けなげ、かわいい・・・
ほのちゃん、ほっぺたがかわいらしいですね♪ (2011年02月23日 12時38分02秒)

★しゃおたいさんへ★  
あろha  さん
そうなんですよね~、力加減がわかってないので
本人はよしよし・・ってしてあげようとしたつもりでも、ばしっ!っとやってしまってたり
加減なしで手足を引っ張ったり、見てるとヒヤヒヤする場面ばかりなんですよね^^;
でも、ぽぽちゃん人形はぎゅってすると母性のホルモンが分泌される?とか言うから
もちろんこっちは本物の赤ちゃんなので人形とは違うけど
とっても面倒見のいいお姉ちゃんになるのは間違いなしですよ!
私も上の子におっぱいは直接あげてません。
っていうか、私よりお父さんのおっぱいを欲しがってます(笑)
(2011年02月26日 17時22分20秒)

★shiorin310さんへ★  
あろha  さん
そろそろ二人目計画中なのですね~♪
家族が増えるのはとっても幸せなことなんだけど、
それだけじゃなく2児の子育てってこんなに大変なんだなぁ~って、なってみてわかりました。
世の中の子だくさんの先輩ママさんはホントスゴイと思っちゃいます。
勉強になることもたくさんありますしね。

お泊り、とっても楽しかったみたいで、うちの玄関に着くなり
「やだ!やだ!・・・」の連発で、仕舞いには泣きながら「お母さんバイバイ」とまで言われてしまいました。
複雑~(笑)
(2011年02月26日 17時43分29秒)

★pure1616さんへ★  
あろha  さん
こうやってお兄ちゃんとして成長していくんだね・・・ってわかってはいても
意地悪しているところは衝撃的な光景なのよね^^;
でも、言葉が上達している子どもの場合だと「いなくなっちゃえばいい!」
とか言って、言葉でも意地悪するらしく、、、(((゜д゜;)))
もし時間がかかっても愛情は伝わるだろうし、兄妹仲良く遊べる日はくるんだから待つしかないのよね!

ふふっ。いまどきの男子は料理もできなくちゃモテないものね。
小さいうちから仕込んでおこうかな。
(2011年02月27日 11時28分58秒)

★るさごうさんへ★  
あろha  さん
この新生児用の帽子、お祝いでいただいた服とセットになってたものなんですが
包みを開けた途端、我先にと帽子をとってでっかい頭に無理やり被ってました^^;
ちなみにロンパースも着ようとしてましたけどね(笑)

赤ちゃん返りは想像以上に大変ですが、少しずつでも落ち着いてきてるので
平和な日が来るのを楽しみにがんばります。。。
(2011年02月27日 11時36分21秒)

★まちゅよんさんへ★  
あろha  さん
赤ちゃんのお世話中は、赤ちゃんを守るためにしたことで
寂しい思いをさせてるだろうと思います。
なるべく優しく接してあげたいんだけど、場合によってはきちんと叱らなければいけないので
ホント子育てって難しいなぁ~って思います。
ちょっとしたことで傷つけたり安心感を与えたり・・・
私が成長していかないといけないんですよね~

ほのちゃんもちょっとずつプクプクしてきたので、ほっぺた下膨れちゃんです♪
(2011年02月27日 11時49分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: