あろhaのイロイロ

あろhaのイロイロ

2011年08月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウチのお兄ちゃんは未だに指しゃぶりをしまくってます(汗)

お腹にいる時から指しゃぶりをしていたし
産声をあげてからもすぐに指しゃぶり(笑)
なので?
やめろと言ってもやめるはずもなく・・・

で、ホノちゃんは指しゃぶりをしないので
大きい子の方がチュパチュパお昼寝・・・!?
なんか変な感じです(汗)

簡単に指しゃぶりをやめるとは思ってないけど




一昨日は幼稚園の入園説明会に行ってきました。

着いた途端、
「やだー、行かない!!幼稚園行かない!!!」って言い出して。

みんなお利口さんに受付を済ませてるのに
私達は受付ができないまま。

そしてハルちゃんはひとり庭の遊具に逃げて行く~~。

捕まえても言うこときかないままで、結局開始の時間となり
先生が一人専属で見てくださることに。

なんとかお話を聞くことはできましたが、、、

この調子だと、面接の時も土壇場で逃げ出すんじゃ...
と、心配です(汗)



ハルちゃんもみんなとワイワイ楽しそうに遊んでました。

ジャングルジムの一番高い所に上ってたり
吊り橋みたいにグラグラする所(私の背より高い場所)で
お友達とふざけて楽しそうにしてたりと
見ててちょっと危ないような遊びも平気でできるようになってて


今度は遊ぶのが楽しくて
「お家帰らなーーい!!!」って言い出して
なんとも疲れた説明会となりましたが
ハルちゃんとってはいつもと違った環境で良い経験になったのかな!?



ここの幼稚園、3年保育の募集人数は40名まで。
市内では唯一の幼稚園だけに
どれくらいの入園希望があるのか気になるところですが
9月1日から入園申し込みなので
早めに願書を持って面接に行かないと。
あぁ~心配。。。
そして、ちょっぴり緊張~~





昨日、ホノちゃんがハイハイをしました。
今日もちょっとはするんだけれど
着ている服がチュニックロンパで裾を踏んでしまうから
なんともハイハイが大変そう。
服装も考えてあげないといけないのね~
って、男の子だと気付かなかったことだなぁ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月29日 15時56分01秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入園説明会に行って。。。  
しゃおたい さん
ハルくん、来春から幼稚園なんですね。
ウチの娘は6月頃までは本当に苦労しましたが
今は楽しく通っています。
随分成長もしました。
楽しみですね^^ (2011年08月29日 17時23分20秒)

Re:入園説明会に行って。。。  
まちゅよん さん
えっ、ハルちゃんがもう幼稚園?!…って、そうか、今二歳で今年三歳になって…
何だか早いですね~。
それにしても、ホノちゃん、指しゃぶりしないんですか~。
うちの息子は、ハルちゃん同様生まれてすぐから指しゃぶりしてましたよf^_^; (2011年08月30日 10時03分07秒)

ゆびしゃぶり^m^  
pure1616  さん
ホノちゃんがしないっていうのにびっくり^_^;
どうやったらしない子ができるんでしょうか???
でも女の子は絶対しない方がいいよ。出っ歯になったら大変だもの!

幼稚園、楽しいことがわかったから、春にはぐずらないね♪

ホノちゃん、目覚ましい成長をとげてますね!!
ハイハイ用の洋服!?考えてもみなかったことね^_^;

(2011年09月01日 14時41分20秒)

おひさしぶりです♪  
**りぃこ**  さん
うちも指しゃぶりが未だとれません…
ハルちゃんは指にタコが出来たりしていませんか??

幼稚園の説明会、お疲れ様です☆
入園申込みはもう行ったのかな?
面接があると思うとなんだかドキドキしますよね。

ホノちゃん大きくなりましたね~!!
ふたり一緒にお昼寝してるの見ると、ほんわか和みます^^ (2011年09月16日 11時19分37秒)

★しゃおたいさんへ★  
あろha  さん
お返事が遅くなりました。。。
娘ちゃん、最初は苦労されたんですね。
幼稚園、周りの先輩ママさんからも
何ともなかった子の方が後になってイヤイヤしたり
最初行くのを嫌がってた子の方が楽しそうに行くようになったり・・・
とか、そんなことを言ってくれるのですが
実際はどうなるのかわからないなぁ~と
心配なようで楽しみな、微妙な心境です。 (2011年10月31日 23時39分03秒)

★まちゅよんさんへ★  
あろha  さん
今頃のお返事ですみません。
下の子がいると来年は幼稚園に入れたいので
なんとなく淋しくなるような気もするんですけど3年保育です。
ほのちゃんは指しゃぶりゼロなんですよね~。
私もびっくりです(笑)
男の子は?長男は?甘えんぼさんが多いといいますがホントなんですね~
って指しゃぶりは関係ないかな(^m^) (2011年10月31日 23時45分31秒)

★pure1616さんへ★  
あろha  さん
お返事遅くなっちゃって^^;
そうなのそうなの。ほのちゃんが指しゃぶりしないのは私もビックリで。
ハルちゃんがチュパチュパ激しいだけに、この違いがね。
でも実は私も年長さんの頃とかまだしてた気がする。。。チーン 

ホント、子どもの成長は驚きの連続です!!
(2011年10月31日 23時51分11秒)

★**りぃこ**さんへ★  
あろha  さん
ゆうちゃんも未だ指しゃぶり続行中ですか?
タコはできてないんですけど、毎回指がく~さ~い~デス≧≦;
三歳になったら指しゃぶりは卒業するんだよね~!って言ってるんですけど
どうなることやら。。。

申し込み、初日に早速行って来ました。
緊張してたのは私だけで、思っていたよりもとってもアットホームな幼稚園でした。
ハルちゃんは、、、予想通り大変でしたが^^;
りぃこさんちももう申し込みしましたかね?
(2011年10月31日 23時59分40秒)

こんにちは  
**りぃこ**  さん
指しゃぶり卒業できましたー☆
小児歯科で相談したら、上の歯の隙間が出来てるのは
指しゃぶりの影響ですって言われて
早急にやめさせました。
出っ歯ではないけれど、少し隙間があるんです。
やっぱり歯並びに影響あるんだなぁと実感しました。。。


幼稚園の申込み先月行きましたよ~^^
面接があると思ってドキドキして行ったんですが
ただ書類の提出と入園料の支払いのみで
事務的な手続きだけでした。
張り切って旦那も一緒に行ったのに拍子抜けしました(笑) (2011年11月06日 11時27分40秒)

★**りぃこ**さんへ★  
あろha  さん
遅くなってすみません。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ゆうちゃん指しゃぶりの卒業おめでとうございます!
うちは指しゃぶり、未だしまくってますよ~!!
旦那さんは、無理に止めさせなくていいんじゃない...って感じで、、、
どうしようかと思ってはいるんですが
でもステキな情報ありがとうございます!

そういう方法もあるならこの先出番があるかもしれないです!


(2012年01月06日 17時27分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: