仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2005.12.01
XML
カテゴリ: 雑感
何の脈絡もない話題ですが、私は独身時代に白石うーめんに大変お世話になりました。
学生の頃は向山の「マーキュリーストア」でよく買いました。社会人になってからも独身のうちはよく買いました。(そう言えば原町の「マーキュリーストア」でも買いました。)

その理由は、単純。細くて短いので、鍋でゆでるのに時間と手間が掛からない、というだけです。
食に何のこだわりもなかった私は、腹が減ったら、鍋に湯を沸かして、うーめんを1玉バラバラと突っ込んで、1分後にはザルに通して、あとは「大久そばつゆ」やらマヨネーズやらで、バーッと口に入れる、なんていう食生活をしていました。ああ若い。
(ちなみに、ゆでたスパゲッティに佃煮ノリを絡めて食べるという発明も友人達に大好評でした。)

数年前に家族プラス実家の父母で白石の温泉に泊まった帰り(往きだっかたな)に、白石市内の専門の店でりっぱな「うーめん」を頂きましたが、ああ、こんな「よそ行きの」顔をしたウーメンなんて、うーめんじゃない、と感じたほどです。

白石うーめんは、それは由来と歴史がある立派な文化であり、地場産業です。もっともっと全国的に有名になって欲しいです。

ただ、ショーケースに入れた飾り物ではない、普段の生活にとけ込んだものこそ、生きた伝統文化だ、と少々勝手に思ったりもします。普通に仙台のスーパーで売っている、っていうのが良いですね。
(それでは、アンタのうーめん人生が伝統文化か、と言われると、やっぱり「恥」ですが。)



お手軽でおいしい利点をいかして、全国のスーパー店頭に並んで、日常の食卓に登る。若者が手っ取り早く食べるもよし、家庭がいろいろ工夫して食べるもよし、ふと包装紙を見たら何これ宮城の白石で作っていたのか、フ~ン、と言われるぐらいになるというのが、我流うーめんファンの夢です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.02 01:50:57
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: