仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2005.12.24
XML
カテゴリ: 雑感
実は昨日(23日)の夜に既にやりました。妻方の父母を入れて、総勢6名。娘の企画・司会で進みました。
祖父はドジョウすくい、祖母は歌、私はマジック、という感じです。最後に、娘達の作った特大ケーキ。

サンタも早めに来たようで、子供達には今年はゲーム(姉)とシールメーカー(妹)でした。欲しがっていたものをもらって、喜んでいました。
姉のプレゼンとのゲームとは、電気を使うものではなくて、人生ゲーム。友達の間での話題になっているようで、はやっているようです。

早速今日(24日)の日中に家族みんなでやりました。みかんを食いながら。

上の娘は最近カレンダーの土曜日か日曜日の欄に「あつまり会」と書き込んでいます。つまり、家族でUNOやカルタをやるのですが、そういうのが楽しみなようです。
まあ、私(父親)としても、楽しみではあります。
ちょうど、こういうみんなでやるゲームが楽しい年代なのだろうと思います。

私からは本を買ってやりました。子供らは今読んでいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.24 17:20:04
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: