仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.02.16
XML
カテゴリ: 東北
昨日(15日)午後6時24分に、青森県などで揺れ。震度4が南部町、震度3が青森市、八戸市など。震源地は岩手県沖で震源の深さはおよそ40キロ、M6.0とのこと。

この報道は今朝知ったのだが、ちょうどあの頃、私は自宅でかすかな横揺れを感じた。すぐさま地震速報を見たのだが何も出ていなかった。午後6時頃だったが、報道の地震の時刻である6時24分よりは早い時間だったとも思うが、おそらくこの地震だっただろう。その前ぶれだとしたら仙台で揺れるほどなら全国情報で出るはずだから。

ところで、その時、私はすぐ階下の子ども達に、揺れるぞと声を発した。歌など歌っていた子ども達は、エッ何、という感じで一瞬静まったが、居間の一角に吊している瑪瑙石の風鈴のような飾り物がわずかに音を擦り出していた。

震度は1かゼロだが、横に揺さぶられる感覚はしっかりとしたものだった。

今回は被害が少ないようでホッとしているが、近年どうしても揺れに敏感になってしまうように思う。そして、夜まで思っていた。来るのか来ないのか... などと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.16 06:25:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: