仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.10.11
XML


しかしチームのメンバーが三本間に並んで、監督や選手代表に花束。そしてサッサとベンチに引き上げてしまった。2万人が呆気にとられたのではなかったか。レフトスタンドには説明を求めるファンがいつまでも残っていた。

最終戦はソフトバンク相手で、CSの前哨戦だ。和田を是非打ち込んでおきたかった。しかるに、チャンスをことごとくつぶす元気のない打線。リンデン問題の影響もあるのか。

チームと地域と一体となって、CS撃破に突き進まねばならない時に、挨拶もない対応には不満が、試合内容には不安が残った。昨夕は雨の中シート張りに1時間も並んだのが、何だか徒労にも感じる。

試合前から、子供達は最後まで居る、と意を決していた。セレモニーがあるはずだから。しかし、試合後にあったのは居残るファンの怒号。ペットボトルのようなものを外野芝生に投げつける人が出てきて、それをはやし立てる者も。これは良くないと思いながらも、上の娘は残りたいというので、10時過ぎまでは様子を見て、その後帰った。情報によると、球場長が出てきて説明したようだが、収まったのかどうか。

そういえば、応援団の皆さんは試合後スーッと退散しておられた。セレモニーが無いことを事前に告げられていたのだろうか。

ともかく、5日後には第一ステージだ。チームには、ホームグラウンドで最高のプレーを見せて欲しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.12 15:20:11 コメント(6) | コメントを書く
[がんばれ楽天イーグルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: