仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.01.25
XML
カテゴリ: 宮城
24日の河北新報には度肝を抜かれた。小沢一郎のことではなく、マリンピア松島水族館のオットセイの子どものこと。

■関連する過去の記事
タロちゃん?タロウちゃん? (10年1月20日)
松島のタロちゃんを考える (10年1月19日) 

宮城でも大いに盛り上がって、岩手との一体感、そして縄文時代から続くオホーツク文化圏を称揚しようではないか、と大げさにも考えていた。松島水族館では公開していないものの、皆さんの心配に配慮してか、ホームページ内の 日記 では、食欲も旺盛で、スイスイと華麗な泳ぎを見せているというので、安心している。

度肝を抜かれたのは、河北の記事の見出し。タロちゃんでも、タロウちゃん(朝日新聞の表記)でもなく、「たろちゃん元気に」だった。こんなビッグな(?)東北のニュースについて大きな今まで沈黙を続けていた河北が、ついに報道したと思ったら、いきなり「たろちゃん」だ。



これでタロちゃんネーミング騒動(当ジャーナルが勝手に騒いでいるだけですが。)に、東北に公称50万部の河北が参戦?、というわけで、混迷の色を濃くしている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.25 07:22:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: