仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2012.06.23
XML
カテゴリ: 東北
先日、春季東北高校軟式野球大会が福島県であって、決勝は岩手第2代表の一関第一が同じく同県第1代表の専大北上を破って優勝。大会の参加校は、次の8校。

青森:弘前工
岩手:専大北上、一関一
秋田:秋田
山形:羽黒
宮城:気仙沼
福島:平工、修明鮫川

高野連の部員数統計によると、軟式野球の加盟校(平成23年度)は意外と少なくて、全国で477校、部員数10983人だ。東北は次の通り。

青森14

秋田6
山形1
宮城15
福島5

ちなみに、部員継続率という統計もあって、これは1年生部員が進級して3年生まで残留した割合。平成23年度は86.4%だが、過去を見るとほとんど9割台。平成21年度は99.6と超高率だ。公式が平成23年度84.9で、過去は80%前後。もっとも実数で十数倍の開きがあるが。

さて、個別に学校名を調べてみた。

■青森県
 春季大会県予選の出場13校を報道から。弘前工、田名部、弘前、五所一、八戸工、八戸北、八戸、むつ工、青森山田、東奥義塾、名農、光星、青森
■岩手県
 同上6校を県高野連サイトから。専大北上、一関一、盛岡一、盛岡商、黒沢尻工、花巻東
■秋田県

■山形県
 加盟校1校というから、羽黒だけだろう。
■宮城県
 各種資料から。気仙沼、東北学院、東北、仙台育英、仙台、仙台青陵、仙台商、仙台工、女川、仙台一、仙台二、石巻商、泉、明成。
■福島県





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.23 18:33:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: