仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2012.07.05
XML
カテゴリ: 東北
ヒッグス粒子を確認との報道。素粒子とか質量の起源とか、とにかく大変なことらしい。

NHKニュースでは岩手県が期待と出ていた。ILC誘致に動いているからで、北上山地が有力な候補。震災復興にもつながるとして、県サイトに 説明 があります。

ニュースでは、県(本庁)政策推進室のILC推進監のコメントがあった。ILC推進監なるポストも岩手県だけだろうと思っていましたら、何と、主席ILC推進監もいるとのことだ。実は政策推進室の政策監と室長がこれらポストを兼任しているようで、さらに、室長は県南広域振興局の副局長も兼務のようだ(岩手日報の記事などから)。

岩手の意気込みが知られるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.05 06:44:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: