仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2024.01.01
XML
カテゴリ: 東北
皆さま2024年も当ジャーナルをよろしくお願いいたします。

昨年の暮れ、私の故郷奥州市を訪問した際に、大谷翔平選手ゆかりの学校などを巡ってみました。私にとっても思い出のある建物たちが、冬の陽に映えていました。

奥州市立姉体小学校は田園地帯にあります。門から立ち入らず遠望した横断幕には「 頑張れ!大谷選手 僕らの希望 二刀流大谷選手の母校 奥州市立姉体小学校 」と。子どもたちの誇りですね。





続いて、奥州市立水沢南中学校です。通称南中(なんちゅう)。 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC MVP おめでとう 大谷翔平先輩 とありました。







南中は、国道4号から細い坂道を上ったところにあります。隣接中学区で育った私も、中総体の応援や講習会などで何度か訪れていたので、懐かしい校舎です。その坂道には、何と3枚も横断幕がありました。坂の下の方から順に掲げます。









最後に、大谷選手が通った前沢バッティングセンター。水沢南中学校から南下した国道4号沿いにあります。昔の雰囲気のままです。一組だけ家族連れの先客がいました。建物を出て傍らの狭い東北本線ガードをくぐって振り向くと、貨物列車がゆっくり過ぎていきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.01 15:48:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: