全30件 (30件中 1-30件目)
1
夏休み最後の日用事があってあべのハルカスへ。先日パパが会社の仕事の関係で展望台見学の招待で天気の良い日に景色を見たのを知った8歳がずるいずるいと言って展望台に行きたがりましたが、混んでいるし値段が高いので却下。パパがこのビルに詳しかったので上手に景色楽しみました。8歳も納得したようです。大阪マリオット都ホテル今までにないくらいお客さんがいっぱいだったけど買い物の紙袋を持っている人が少なすぎる!バーゲンだというのに。やはり・・・・消費が冷え込んでいるのかも・・・夜は久しぶりに子供たちだけでなく私も一緒にちびまる子ちゃんとサザエさんを見ました。夏休みの宿題のシーンはうちと同じ感じだわ~と他人事とは思えず。笑ちびまる子ちゃんの丸尾君のプールの感動話?笑 良かった。丸尾君ってイケメンだったのですね。サザエさんも楽しかった。気楽に見れたのも無事宿題を終了したから。やれやれ。夏休み終わった~。2学期も頑張りましょう。
2014.08.31
浜中湖への旅行で車が走行中、名神高速の豊中インター付近でいきなりたぶんプードルが横から2匹出てきてびっくり。子どもがジジとププに似ている そっくりと言います。私はジジとププを知らないので旅行から帰ってきてネットで調べたら確かに似ています。高速の子はもう少し小さい気がします。一瞬の出来事で車の後ろから見たら2匹元気に走っています。はねられないか心配でどうしようどうしようと思いましたが高速道路でこちらもスピードを出して前をどんどん進んで行くので2頭とは離れていきました。助けるにも助けられないというか どうしていいのかもわからず・・・・こどもが車の中でしばらくわんちゃんの身を案じていました。旅行中もあのわんちゃんたち大丈夫かなあとつぶやいたり帰りの高速道路の道でもわんちゃんどうしているかなあと心配していました。走行中の車から降ろされ捨てられたのでしょうか?ネットで検索していたらサービスエリアとかで犬を捨てるということもあるようです。犬が2匹唐突に高速道路にいるというのはちょっと考えられないので・・・わんちゃんたちが無事でありますように・・・広島の災害救助の際も犬が大活躍し、犬はえらいです。盲導犬のオスカーが刺されるという痛ましい事件もあり犬は賢いのにひどい事件が多い気がします。もっと犬を大切にしてほしいです。器物損壊というのもひどいです。物ではないです。ペットに関しても大切に飼っている飼い主さんがほとんどですがひどい人がいるのも事実。
2014.08.30

高速道路を使って車で静岡県 浜名湖へ。宿泊施設に行く途中うなぎパイファクトリーへ。すごい人気です。喫茶が良かった~とお客さんが歩きながらうれしそうに語っていて本当は行ってみたかったけど子どもが早くプールに入りたいと言って帰りたがるため喫茶もあきらめ、すごく短い滞在時間でした。お土産にうなぎパイいただきました。一人一袋。うれしい~!春華堂が、この夏スイーツをテーマとしたスイーツ コミニュティ「ニコエ」を7月20日にオープンさせたことは家に帰ってから知りました。子どもたち大喜びでプールを満喫していました。浜名湖パルパルにも行きました。ロープウェーの往復もついている乗り放題もあるパスポートで遊びました。日本唯一の湖上を渡るロープウェイで、4分間の空中散歩を楽しみました。大草山山頂の展望台ではカリヨンがユーモレスクを演奏していました。360度パノラマビューを楽しみました。お昼はかんざんじ荘で食べました。パルパルランドではパスポートだったので気兼ねなくあれこれ乗れて良かったです。たくさん遊びました。急流すべりドン・ブラーコとかトマトーナのグルメトレインなど先頭に座って楽しめたのもラッキーでした。帰り道に寄った刈谷パーキングエリア 刈谷ハイウェイオアシスがすごく楽しそうでした。ここでも充分楽しく遊べそう。水場で全裸の幼児が水遊びしていて天使みたいでした。ほほえましい光景ですが今はこういうの今の時代本当はダメなんですよね~。かわいいのになあ。えびせんべいの里でお買い物。カフェでお茶をしました。子供たちはハーゲンダッツでアイスを食べました。充実した浜名湖旅行でした。
2014.08.29
![]()
絶対提出しないといけない課題以外全くしようともせず。たとえば絵画とか読書感想文とか。工作はなかなか素敵なのができました。学校で与えられた宿題をやっと完成させた感じです。もっと欲張って欲しい~。小学生や幼児の絵って好き~。だから描いてほしかったなあ。賞がもらえたら 妄想 笑出していないからチャンスなし。笑夏休みは8歳は学校に行って楽しく過ごせて良かったです。学校に感謝。学校でのプールや 遊び 本を読んだり充実していたようです。11歳は初めて夏期講習に参加したけど一人で電車に乗って通ったり成長したかな。子どもたちは特に毎日忙しく充実していたような気がします。この夏は子供たちテレビでセーラームーンの再放送を見て好きになったようです。面白いそうです。主人の姉に生まれて初めての漫画を買ってもらい大喜びでした。買ってもらったのは新装版の1【楽天ブックスならいつでも送料無料】美少女戦士セーラームーン新装版(1) [ 武内直子 ]セットも出ているのですね~【楽天ブックスならいつでも送料無料】【コミック・書籍全巻セット】【2倍】【新品】【送料無料...
2014.08.28
![]()
冬も床が冷たくなくて快適で水はけも良い浴室のカラリ床ですが難点が汚れやすいこと。実際に使用している方で赤カビや黒い汚れがとれにくくすぐに汚れやすいとお嘆きの方も多いです。がんばって擦っても擦っても取れにくかったり。掃除に少し手間がかかる床です。その割に成果がいまいちでまた汚れやすい。そんなお悩みの方が喜んで使用されているのがこちら。我が家はプロのクリーニングとかのサービスにお願いする余裕もないので自分がプロのお掃除やさん気分で道具だけ買ってがんばってみました。商品が届いて実際に見た感想。毛が結構太いしごっつい感じです。置き場所のスペースを取らないために柄のないタイプのブラシをチョイス。そして実際に使ってみてゴシゴシの迫力のある音。傷つかないのか心配なくらいでしたがこの商品のウリが傷つかないということなので信じてゴシゴシ。 小さな目地を歯ブラシで擦っていた繊細なお掃除から一転。ワイルドにゴシゴシ。ブラシの面が結構大きいし短い時間で綺麗になりました。プロのお掃除道具で素人がセミプロ状態で自分で掃除をして人件費を浮かす!もうすでに元が取れた~!笑大掃除応援! 人気のお風呂ブラシ 床 掃除 ブラシ 溝汚れを除去 カラリ床 ほっカラリ床 キレイサーモフロア スミピカフロア 足ピタフロア 浴室掃除 お風呂掃除用バスブラシのおすすめ ハンドルなしタイプハンドルありはこちらです。大掃除応援! 人気のお風呂ブラシ 床 掃除 ブラシ 溝汚れを除去 カラリ床 ほっカラリ床 キレイサーモフロア スミピカフロア 足ピタフロア 浴室掃除 お風呂掃除用バスブラシのおすすめ ハンドルありタイプ素人でも使いやすくレビュー評価が高い掃除用品満載のお店です。こちらで購入しました。
2014.08.27
打ちのめされた・・・子育ての大変さを実感した夜。一応と思って夕食後11歳の小学校の夏休みの課題冊子をチェックしていたら11歳が宿題をほとんどしていないことが発覚。ありえない!!かなり衝撃的でした。小学校の宿題を終わらせて完成させてから先日も書いたけど奈良に行ったはずだったのに。好きなことを先に嫌なことを後回しにして焦るとかもなく平気でいられることが驚きです。11歳は今のところいろんな方にからの信頼も厚く褒めていただき大切にしてもらっているのですが、信用失墜も甚だしい。パパは会社で忙しくこんな日に限って帰りが深夜だったため ママ一人で説教 人としてみたいなところから始まり何故宿題をしないでいて平気でいられたのかなど 勉強ができるできない以前の大問題 心構えというか 精神的なことも含め今回はだいぶ詰め寄りました。読書感想文が書けなくて珍しく11歳は大号泣するし 本当子育ての大変さを思い知らされた夜でした。同居の姑のリビングのゲームを目当てに夜遊びに行くのですが当分禁止したいと思います。タブレット端末もとりあげました。11歳を叱ってケアをした後寝る前に優しい言葉をかけ褒めることを言った瞬間それにジェラシーを感じた8歳がとっさにそれを阻止しようと突然飛び上がりベッドに頭を強打し号泣しました。その後は面白い話や楽しい話とかガールズトークのように盛り上がり修学旅行か!?というくらい寝る前大笑いして大ご機嫌で子供たちは寝ました。ママ パワー消耗。
2014.08.26
英文のメールが来ていて怪しいメールかと思い削除しようとした瞬間ハッと気づいて助かりました。偶然久々に高野山涼しいんだろうなあ 高野山楽しかったなあとネットで高野山の宿坊とか調べたりしていてそれをしていなかったらメールを削除してしまっていたところでした。高野山で知り合ったオーストラリアの方で近況とお誕生日メールを送ってきてくれました。日本語の勉強を始めたそうです。日本語と英語の両方を書いてくれていました。高野山おすすめです。当時の日記です。初めて宿坊に泊まる 天空の都市(コスモポリス)高野山
2014.08.25
![]()
いったい週に何日スーパーに私は登場するのだろう・・・・そして毎回たくさんの食料品等の出費・・・・今日は久しぶりにすごく魅力的なお買い得品満載のチラシが入っていたので足が遠のいていた某スーパーへ。さすがに今日はすごい人でした。8歳もおひとり様2品までのカウントに入れてくださったので4品買えてうれしかったです。レジに行列が出来ていて外も熱風で暑くて子供が楽しみにしていたハーゲンダッツのクリスピーサンドはお預けとなりました。ごめんね~。切りたての天然はまちの短冊が買えたのでカルパッチョにするのに購入。他にもお肉など買って袋詰めしていて野菜とか豆腐とか卵とかレジかごふたつにいっぱいで後ろにも荷物を詰める台に並ぶ人がいて氷を取りに行きたいけど遠くて行きづらいなあ・・・と思った瞬間8歳が「ママ~お手伝いすることある?」と聞いてくれて氷を取りに行ってくれました。レジ袋に入れた買い物袋やトイレットペーパーも運んでくれて大助かり。家事において8歳はいつも気が利くのでママは助けられています。勉強などの出来はいまいちですが「かしこい!かしこい!暮らしでかしこいのは偉い!」とほめまくりました。笑買い出しは家族の手助けと家族のチームプレーが必要だなあ。おかげで満足なお買い物ができました。パパはいろいろと今会社の仕事が忙しく今日も午前中出勤だったので元気が出るように。晩御飯が楽しみ~と喜んでいました。先日楽天で購入したトマト缶届きました。トマト缶は便利なので常備するようにして初めてたくさん24缶セットで買いました。シンプルなトマトパスタや煮込み料理などに使いたいと思います。プロッシモ 完熟カットトマト缶 / プロッシモ(PROSSIMO) / 缶詰☆送料無料☆プロッシモ 完熟カ...
2014.08.24
![]()
スーパーでカラフルラムネというレインボーラムネにそっくりな商品が。別にキャラクター商品でもないし特許があるとかでもなさそうだしラムネだけど偽物と言われそう。似ている。本物のイコマ製菓のレインボーラムネを知っていて食べたことがあるので複雑な思いでそのラムネを見た。東大阪の会社のラムネだった。奈良の生駒市と大阪府の東大阪市は近い。イコマ製菓のレインボーラムネと間違って買う人がいそう・・・違うとわかっていて入手困難なレインボーラムネの代わりに買う人もいそう。ラムネ欲しさで生駒市にふるさと納税した人もいるとニュースに出たり抽選で当選しないと買えないレインボーラムネ。スーパーで見た品 楽天でも売っていた・・・似ているでしょう。優しいくちどけの【日本製 駄菓子ラムネ】MDホールディング(カラフルラムネ)1袋150g
2014.08.23
遊びに行って外から帰ってきた8歳が窓をコンコンと叩き中から覗いたら郵便物をたくさん抱えて「ママ~開けて~」おしっこが漏れそうな怪しい動きをしている。時々インターホン越しでもおしっこしたそうに見えるときがある・・・大急ぎで玄関に行きドアを開ける。大急ぎでトイレか?と思ったらそうでもなくて玄関で「ママ~今日のお弁当のお肉めっちゃ美味しかった~!」とかうれしいことを言ってくれます。郵便物の仕分けもしてトイレに行きました。真っ黒に日焼けして すこしたくましくなった気がしました。そのあとお弁当の中に入っていたおかずをひとつひとつ感想をうれしそうに語ってくれました。そんなに喜んで報告してくれてありがとう!まだ2年生だからしゃべり方も声も動きもかわいいです。癒された~。最近気を付けないとドレッシング類も人工甘味料を使っているものが増えています。以前使用していなかったのに使い始められたりコスト優先になっているのかもしれません。 気をつけねば。もずくも人工甘味料の味付が多く長い間購入できず我慢が続いています。
2014.08.21
![]()
録画していたNHKスーパープレゼンテーション TEDソーシャルメディアの専門家 ソーシャルメディアの第一研究家として活躍。Ethan Zuckerman(イーサン・ザッカーマン)のListening to global voices「世界の声に耳を傾けて」を11歳と見た。「早口気味だけど聞いていてわかる?」と11歳に聞いたら「普通やん」と言われた。「言っていることわかる?」と聞いたら「めっちゃ面白いやん」と言われた。本当~?もう一度聞いてみた。すると「話し方も上手だし話の内容も面白い」とのこと。Apollo Robbins(アポロ・ロビンス)のArcheology from space「注意をそらすテクニック」も見ましたがTEDでの実演が面白かった~と言っていました。次から次へとTEDってすごい人が出てくるなあと思います・・・・・生協で空前のベストセラー英語教材 アメリカの参考書。私たちが小中学校で習った事柄を英語で...
2014.08.21
映像や写真を見て地形等見て驚きました。まさ土(真砂土)で土砂災害が起きやすい土地でした。15年前にも同じようなことが起きているのに教訓にならなかったのが残念です。綺麗な新しい家が多いように見えました。土地の性質等を知って購入されたのかが気になります。このような地形と地盤の土地にたくさんの住宅が・・・・その土地の歴史 地理的状況 過去の災害等考慮するなり行政がきちんとした指導をしていたらと思うと残念です。国土交通省とか災害に強くするためにしっかり頑張ってほしいです。関東の親戚の訃報が届きお葬式に行く手配をしました。もう何年もお会いしていませんが生前のお姿が偲ばれます。定年退職されたと思いますが国土交通省にお勤めでした。最近日本は災害が多く感じます。豪雨とかもですが被害も大きく心配です。以前アクア琵琶の日記で治水や土木について書きましたが日本の土木技術 地盤工学 土質力学等、生かしてほしいと思います。生活の基盤でもある地盤 住む場所 命を奪われることがないよう備えてほしいと思いました。今回お葬式の場所が遠く交通の便の関係と時間のこともあり新幹線や電車を乗り継ぐのではなく 初めて高速バスを予約しました。
2014.08.20
![]()
1年半もっと久しぶりかも???二世帯住宅同居のため遠慮しがちでママの実家全然我が家に来ず。ママの妹も来ていたので鰻の昼食&孫に会いたさでやっと来てくれた感じです。お昼はママの妹が熱望していたうなぎ屋さんで昼食。おばあちゃんにご馳走になりました。美味しすぎる最高でした。妹は焼き加減が最高と絶賛していました。そのあとケーキを買ってもらいうちでティータイムを楽しみました。リビングの快適なソファーも初めて見て座ってもらいました。そしておばあちゃん快適さから一時爆睡。しかも下手すぎる嫌々練習しては中断しては逃げる孫のピアノの音を枕に・・・笑本当言うことを聞かないというか8歳のピアノには手を焼いております。弾けるところを弾き 苦手なところを弾きたがらない。思い込みのような弾き癖?しつこい・・・言うことを聞かない。ちょっとあほあほでさすがにおばあちゃんたちも驚き呆れていました。このソファー快適で最高すぎる!!私も時々録画しているベニシアさんの番組を見ている最中爆睡してしまう。■商品名:RELAX FORM(リラックスフォーム)カウチソファ ニューミッシェル4【開梱設置サービス】【送料無料】※一部地域除く※張地により価格が異なります。【レビューを書いて3%オフ】■レビュアー:そらまめひよこ ※投稿時■レビュー内容楽天市場内であらゆるソファーを探しいろいろ考えてこちらのカウチソファーに決めました。購入者の満足感と評価が高いのも購入の決め手となりました。実際に試していない家具をネットで購入するのは勇気がいりますが座り心地など硬さもわかりやすく想像しやすかったです。沈みこまないし硬さも理想通りで大満足です。早速オットマンに足を延ばしたりソファーに仰向けに寝てみたりもしてみましたが最高です。カウチソファーを前… もっと詳しく見る先日購入したダイソンのハンディークリーナーをソファー掃除で実演。いいね~と高評価。笑 ソファーの布がピシッと綺麗にアイロンじゃないけどいい感じに整います。取れるゴミにも興味津々な感じでした。妹はゴミを捨てるところも見たいと言っていたのですが帰る時間になり実演できず。ソファー 布団 ベッドなどこのダイソンハンディクリーナー大活躍中。■商品名:DC61MH【税込】 ダイソン サイクロン式 ハンディクリーナー(ニッケル/パープル) 【掃除機】dyson DC61 motorhead モーターヘッド [DC61MH]【返品種別A】【送料無料】【RCP】■レビュアー:そらまめひよこ ※投稿時■レビュー内容家にある掃除機の付属の布団掃除用ヘッドで掃除はしていたのですがなんか物足りなくて吸ったものが見えないということもあり、今人気の布団掃除機よりは使用範囲が広くいろいろと使えるダイソンのハンディ掃除機がいいということで購入。いつも掃除をしているソファーなどを吸ってみたらすごくゴミでショックを受けた!という購入者の口コミを写真入りとかで見たりしたけど画像載せましたが我が家も同じくでびっくりです。画像載… もっと詳しく見る
2014.08.19
![]()
子ども部屋での盛り上がりがすごいです。2段ベッドの上の段に8歳がのぼり英語と日本語が混じったオリジナルの歌を熱唱昔お祭りでもらったピカピカ光るライト系のおもちゃを持ちながら歌って踊り狂います。下から11歳がライトを照らし ママの妹が掛け声ををかけて盛り上げます。超がつくほど面白すぎます。この様子は妹がスマホで動画で残していて何度も見ては大笑いです。変なファッションショーもして盛り上がりました。写真を撮れば良かったです。独創性があって似合っていて面白すぎ。お風呂の後も早く寝ないといけないのにねばられて11時半ぐらいまで 本を読んだりゲラゲラ笑って楽しいひと時を過ごしました。グラマーな猫たちという猫が猫用ウィッグをかぶっている写真集があるのですがそれにうちの主人やや姑や主人の姉にそっくりな猫がいて妹も大ウケ。 何度も見ては大爆笑。【楽天ブックスならいつでも送料無料】グラマーな猫たち [ ジュリー・ジャクソン ]子どもたちが寝た後はママとママの妹で面白話で盛り上がり笑いすぎ。ここでは内容を書けないのが残念です。私の日々強烈な人に振り回されている苦悩と苦労話ですが。笑カジキマグロババアの話とか大ウケでした。ビブラートババアが怒鳴られる話とか。憑依したかのようにその本人の口調に似せて再現するのが最高らしいです。妹は面白すぎる。と体をよじらせて大笑いして本を出したらいいのに~!!と言っていました。
2014.08.18
![]()
ママの妹が今大阪に来てくれています。でも19日に帰ってしまいます。「お誕生日プレゼントは◎◎ちゃん(ママの妹の名前)に1カ月おうちにお泊りしていてほしい。」とか「もっと長く大阪にいて」とか物はいらないから一緒にいてくれる日数を長くしてほしいでした。熱烈にアピールしていましたが主婦でもあり習い事等忙しく滞在は19日までしか無理で「姪っ子とどっちが大切なんだ!!ずっとここにいなさい!!」とか子供たちママの妹に怒りまくっていました。無理なものは無理なのでお誕生日プレゼントは上の子は3DS 新絵心教室を買ってもらい早速描いていました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】新 絵心教室下の子はリクエストしてかわいいリュックサック ランドセル収納ボックスなどを買ってもらいました。こういう便利な収納ボックスがあるって知りませんでした。とてもいいです。ランドセルや教科書、文房具などをスッキリ収納できるボックス。奥行き調整できる中仕切りポケ...ランドセル収納ボックス ハローキティ くまとリボン KBR1下の子はしつこく「もっと長い間いて~ここにずっと住みなさい」とか言い続けています。
2014.08.17
![]()
フランスのシャルトル大聖堂に行った日の1年後同じ日に病院で上の子の妊娠がわかり、3年後下の子の妊娠がわかり、驚きました。そして これまた奇跡なのですが 普通分娩で同じ日に生まれました。876年に西フランクの国王シャルル2世が大聖堂に「サンクタ・カミシア」を贈って以来。これは聖母マリアが大天使ガブリエルにイエスを身ごもったことを伝えられた「受胎告知」の際に着ていたといわれる青色の聖衣があるそうです。シャルトル大聖堂は、正式には「カテドラル・ノートル - ダム・デ・シャルトル」といい、ノートル - ダムは「私たちの貴婦人」、つまり聖母マリアを示す。「聖母に捧げられたシャルトルの大聖堂」という意味だそうです。黒いマリア像に願い事をしたら叶うと言われて祈ったから叶ったのかな?不思議です。シャルトル・ブルーと呼ばれるステンドグラスもとっても綺麗な大聖堂なのでいつかお礼を言いに訪れたいです。下の子は全前置胎盤で途中逆子だったのがこれまた奇跡で前置胎盤でもなく全く正常な状態に戻り無事普通分娩で出産できました。これも奇跡だと思います。おばあちゃんが作ったお赤飯やご馳走を食べてみんなで奈良でお誕生日を祝いました。感謝。世界で最も美しいステンドグラスが放つ美しい青色を再現した万年筆【Platinum/プラチナ】 #3776...【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界遺産をもっと楽しむための西洋建築入門 [ 鈴木博之 ]
2014.08.16

日本を思い 日本人であることを自覚し 過去そして未来を真剣に考えるべき日だと思う。グローバルな時代だからこそ 世界での日本の扱い等に敏感にならないといけないと思う。愛する家族のため愛する祖国のためみたいな考えをする人は減っただろうし誰かのためにとかいう人も減っただろう・・・何かを守りたいという人も減っていそう。考えない 考えることを避ける日本 衰退する一方だと思う。戦争当時生きていた方が亡くなっていき語る人がいなくなる中今年テレビで見た幻の比叡山の特攻隊員だった方のお話や城山稲荷神社(兵庫・篠山市)での元日本兵の 大西太一郎氏(103)のお話は良かった。当事者が語る戦争は後世に大切な役割を果たすし語り継がれなければならないけど日本人特有の気質だと思うけど辛いこと悲惨なことほど振り返って語りたがらない。現実だからこそ辛くて語られないし生きるのに精一杯 必死で振り返る時間もなかったという方が多いです。日本は戦地で亡くなった方も多いですが日本国内で原爆の被爆や爆撃で被災して亡くなった方も多いです。ここ数日昔の映像が流れることがありますが日本人の顔付 姿勢が今と全然違います。昔の方はしっかりしておられたと思います。日本の価値観 恥という考え 道徳心 家制度(家族の在り方)宗教観などの大きな変化にもよるものだと思います。多様性 自由が尊重される時代ですが平和が大切であるという価値観は世界共通であってほしいなあと思います。合掌。
2014.08.15
![]()
さっき書いた日記の続きですがふと六花亭の花の絵の包装紙をネットでさっき調べたら・・・・・絵を描いたのが坂本龍馬の甥の孫である画家 坂本直行さんでした。高知と縁がありました。 人気銘菓の詰め合わせ六花亭 六花セレクト 16個入話は変わりますが私は明智光秀 天海説が好きなのですが今日知ったのが、坂本龍馬が明智光秀の子孫という説があるそうです。坂本龍馬の生家には「坂本城を守っていた明智光秀の女婿、明智左馬助の末裔(土佐まで落ち延びた)が坂本家」との伝承明智光秀は、織田信長と土佐の領主・長宗我部元親のパイプ役を担っていた。そして、長宗我部氏と姻戚関係にあった坂本家の家紋が升の中に桔梗が・・・坂本家の「坂本」は明智光秀の居城のあった近江坂本に由来光秀は丹波攻略の拠点として「亀山城」を築城しており、龍馬が海援隊の前進として長崎で旗揚げしたのが「亀山社中」こんなのも見つけました。面白い。明智の血縁であった場合は、別の可能性が考えられます。明智光秀の甥で同家の重臣に斎藤内蔵介利三(くらのすけとしみつ)という人物がおり、長宗我部元親の妻はこの人物の異父姉になります。山崎の合戦で、明智光秀や斎藤利三が戦死した後、利三の次男と娘の福は母とともに元親夫妻を頼って土佐に落ち延びてきます。この福は後に徳川秀忠に召し出され、家光の乳母として有名な春日局になります。高知 面白い~!
2014.08.14
録画していたベニシアさんの番組を見たら高知の旅で五台山や高知県立牧野植物園や竹林寺が出てきてお盆ということもあり、今は亡き高知のおばあちゃんを偲ぶような回でリンクに驚きました。高知のおばあちゃんは植物が好きで私たちが子どもころから六花亭のお花の包装紙を額に入れて飾ったり植物に詳しい人でした。おばあちゃんと六花亭の包装紙のエピソードを昔妹がある方の結婚式でスピーチしたところ出席されていた六花亭の社長さんが感激されて妹にお菓子を送ってきてくださるという素敵な思い出もありました。そういうこともあって植物や植物の絵を見るとおばあちゃんを思い出します。牧野植物園とても素敵でいつか行ってみたくなりました。おばあちゃんは今竹林寺で眠っているのでお参りと植物園に行きたいなあと思いました。私は行けないですが今年の9月秋に名月とともに 秋の草花を愛でる夕べがあり、月夜にいちむじんの演奏や二胡の調べと風雅な秋の趣を楽しむという素晴らしいイベントもあります。いいな~。名月とともに 秋の草花を愛でる夕べなんか今回のベニシアさんの回 おばあちゃんにぴったりで本当不思議でした。竹林寺が出たとき 出たああああ!!!って感じでした。
2014.08.14
今日子供部屋の片付けをしました。いろんな工夫が凝らされたお勉強付録マシーン系全部捨てました。コラショの時計も捨てました。4年生の塾の教材もすべて捨てました。(見直ししないし)英検の過去の試験関連も捨てました。(放置状態でした。見直しもせず)次は準1級なので2級に受かってから長い間受験せずにお休み中です。当分お休みは続きそうです。子どもふたり家でさぼってばかりで勉強しません。ママが家事がんばっているんだからその間ぐらい勉強や宿題しなさいよ!!と言うのですが改善せず。家事の合間にリビングを覗くとさぼっているのバレバレ。ママの気配がしたらドドドドと走って椅子に座ったり。監視員が欲しいと思ったりします。笑タブレット端末でゲームしたり パソコンでゲームしたり DSしたり 同居の祖母のリビングでWiiしたり太鼓の達人したり誘惑も多いです。旅行に行きたいな~ 美味しいものが食べたいな~ 妄想
2014.08.13
![]()
今日は子どもふたりに掃除を教えながら一緒にしました。掃除が終わって10歳が「掃除っていいね~気持ちがいいし気に入った。最高~!幸せな気分になれる」と言いました。なんかびっくりしました。うちは7歳は家事的なことが大好きでお手伝い大好きなのですが10歳はあまりお手伝い好きじゃない感じだったのですが掃除が楽しかったようで良かったです。満月マンの過去のブログを見たらNIPPON ダントツきれいプロジェクト! 掃除は最高&最幸! と書かれてあって うちの子が今日言ったことばと内容があまりに似ていてびっくりしました。今日感じた掃除は気持ちがいい 幸せな気分になれるという気持ちを忘れずに大切にしてほしいなあと思いました。浴室のカラり床 掃除がやりづらくこれが人気で綺麗になるらしいので買おうかなと思っています。ハンドル付もあって値段は同じですが置き場所を取りたくないのでハンドルなしにしようと思います。★ 浴室カラリ床の目地汚れや凹凸のあるドア・すりガラスの汚れをかき出す、清掃プロ仕様の超強...
2014.08.12
![]()
タウリンが豊富だからかイカを食べると元気になるというか疲れが取れる気がする。青森産のスルメイカが安かったので先日野菜と一緒に調理して食べて美味しかった。わくわくするようなとびっきり新鮮でワタを使って自家製のイカの塩辛にしよう!と思えるようなイカには最近出会わない。イカスミやワタは捨てている。もう20年ぐらい前になるけどデパ地下で新鮮なイカで自家製イカ塩辛を作ったのが懐かしい。なんだか急にイカの塩辛が食べたくなってスーパーで社長のいか塩辛買ってみました。私がスーパーで買ったのはこの大きさのタイプ北海道・函館近海の真いか使用の本格塩辛。【布目】社長のいか塩辛テレビに出ていたとか有名だったとかは何も知らずに買ってみたけど熱々のご飯にいかがプリッと美味しかったです。お得なまとめ買い2個函館近海の真いかと天然塩を使用した本格イカ塩辛TVで話題!社長のいか塩辛...布目の社長がお得意さん用に特別に造った塩辛【送料無料】【北海道いか塩辛】布目の社長がお得...
2014.08.11

6日の広島の原爆の日もでしたが9日の長崎の原爆の日もテレビなどもそんなに触れないですね・・・広島 長崎の地方ニュースみたいなものでしょうか?日本のことなのに。なんか温度差のようなものを感じます。戦争のことや不安なことは考えない方が楽だし、嫌なことは避けたいというのはわかるけど日本人の思考停止というか事なかれ主義というかあまりに他人事的な感じがして日本の将来が心配です。グローバル社会だからこそ日本のことを知り語ることができないといけないのでは?もっと日本人であることを自覚した方がいいし日本の国のことを考えた方がいいと思います。8日にアメリカがイラクに空爆を開始しました。グローバルな社会になり世界のパワーバランスが崩れる中いつ戦争に巻き込まれるかわからないと思います。日本は平和ボケしすぎだと思います。平和と安全は当たり前と危機が近づいていても考えたりさえしない気がします。日本人にとっての世界はスマホの画面だけになってきている???狭く狭くなっている???電車内なんてスマホを見ている人ばかり。あらゆることへの視野が狭くなってきている?自分にしか関心を持てない風になっているのかも・・・?電車に乗っても車窓なんて見ない。変わりゆく景色も見ない リアルな世界の変化に気づかなくなってきているのかも・・・
2014.08.09
![]()
昨日も5000円ほどスーパーで使ったのに今日は8000円ぐらいになった・・・・台風など悪天候での野菜の値上がりや外に出かけるのを控えるために買いだめしたのですが・・・・2日で1万3000円はお米とかも買っていないのでさすがに買いすぎたか??でも4人家族でお肉とか野菜をたくさん買うと毎回行くたび結構な金額になる。しかも今日なんて袋詰めしたら4袋でかごを返しに行くときスーパーの方が手助けしてくださいました。ありがたや~。ものすごく重かった。ペーパードライバーなので自転車の前と後ろにのせて家に到着してインターホン押して子どもに「荷物が重い助けて~鍵あけて~」とよろよろと玄関に入りました。テレビでよく出てくる地方の道の駅みたいなお野菜や海の幸が安く買えるところがあるといいなあ~。私の価値観というか食に対するこだわりなのですが国産じゃないと嫌なのと加工品を避ける傾向にありどうしても最近生鮮食品が高いとうこともあり1回の買い物で結構な値段になります。食費にお金がかかってしょうがないけど他で節約か我慢しようと思います。食にお金がかかる分8月の楽天マラソンは1つも買い物せずです。デパート等バーゲンも全く行かずです。スーパーで食品を買い物するだけです。日光アレルギーのためラッシュガードのパーカーを着て買い出し。ファッションやおしゃれからもだいぶ遠ざかっています。今日はお昼 朝に買ったアサリでボンゴレビアンコを作って子どもと一緒に食べました。アサリが美味しい美味しいと喜んで食べるのですが10歳がアサリを先に食べてしまうため麺も一緒に食べなさいと注意しました。楽天でお買い得に購入したディチェコのパスタが大助かりです。■商品名:ディチェコ No.11 スパゲッティーニ(500g)【ディチェコ(DE CECCO)】[パスタ 輸入食材 輸入食品 ディ・チェコ]■レビュアー:そらまめひよこ ※投稿時■レビュー内容近くのお店はとても高くて・・・・とてもお買い得だったのでまとめ買いしました。11番が一番登場が多いです。 もっと詳しく見るオリーブオイルはずっと愛用のこちら これは本当美味しい。■商品名:【予約販売6月お届け】CARMプレミアム・オーガニック・エキストラバージン・オリーブオイル(500ml)(賞味期限2015年8月)★3本⇒送料無料★6本⇒250ml×1本増量★12本⇒500ml×2本増量★レビュー記入でプレゼント■レビュアー:そらまめひよこ ※投稿時■レビュー内容ほのかに香る青リンゴのような香りが好きです。サラダ カルパッチョ マリネ その他シンプルな素材を生かす料理にこのオリーブオイルは重宝します。美味しいオリーブオイルだと思います。実家も妹もこのオリーブオイルを愛用中です。 もっと詳しく見る
2014.08.08
![]()
テラスの鉢に植えているバジルがたくさん美味しそうな葉っぱでいっぱいに。収穫してトマトとバジルのパスタを作って食べました。バジルのいい香り~。ベニシアさんの番組が好きなのですが家で育てたハーブを使って料理したらベニシアさん気分が味わえていい感じでした。笑パスタ美味しかった~!!【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベニシアのハーブ便り [ ベニシア・スタンリー・スミス ]
2014.08.07
![]()
69回目の広島 原爆の日 風化してきているように思う。せめて8月6日 9日ぐらいテレビなども戦争や平和に関して考える場を設けたらいいのにスルーに近い。テレビ欄は全くいつもと変わらない感じ。ちょろっとニュースで式典の様子が流れるくらい。世界のパワーバランスが崩れ戦争が起きている国もあるというのに・・・日本は集団自衛権など大きな岐路に立っているので真剣に考えないといけない時なのにテレビはあいかわらずバラエティーとかばかりで 追悼とか戦争とかについて考える日にしたらいいのに。大丈夫なのか日本???と心配してしまう。今日紹介する本は私が小学1年生の時学校の図書室で見てものすごい衝撃を受けいまだにその本の臭い質感も思い出せるくらいです。絵も怖かったし内容もすごく怖かった。何度も何度も読み返した。東京大空襲の様子の絵本です。本に出ている登場人物を自分や家族 知人などに置き換えて読むといいと思う。日本人は平和ボケで 想像力に欠けると思う。戦争なんて他人事だと思っている。戦争なんていつ起きるかわからない。いつ自分たちが当事者になるかわからない。今日本は危機が迫っていると思う。世界での立場も存在感も薄れてきている。地位は下がっていている。 経済でも日本外しが進んできているような気がする。日本は弱ってきていると思う。外交が不得意に思える。かなり不利。戦争について真剣に考えない大人のせいで戦争になったら子供たちに申し訳ないと思う。理論社のカラー版愛蔵本【1000円以上送料無料】猫は生きている/早乙女勝元/田島征三
2014.08.06
![]()
先日これを購入してみました。ひらがなで書いたら〇だったのに漢字が間違っていてバツってもったいない・・・読めても書けないとだめですね。入試となるとひらがなではなく漢字で書きなさいというのが出題されるところが多いらしいです。レビュー書きました。■商品名:中学入試漢字で書けないと×になる社会科用語1000 [ 学習研究社 ]■レビュアー:そらまめひよこ ※投稿時■レビュー内容ひらがなで書いたら○だったのに漢字で間違って書いて×って本当にもったいないです。実際の中学入試では漢字指定問題として漢字でかかないといけないのが8割の学校で出題とか・・・。読めても書けないってことは大人でもありそうです。1000語に凝縮してあるからせめて1000語はマスターしておくと安心かもしれません。新聞、暮らしに密着した社会用語が多く中学受験とか関係なくとても為になると思います。新潟県で×さ… もっと詳しく見る
2014.08.05
久しぶりに昔の写真をいろいろ見て楽しみました。子どもが赤ちゃんや幼児の時 もちろんパパもママも今よりだいぶ見た目が若い。一番家族が幸せそうに見える時代が小さな子供を育てている時のような気がします親ばかすぎますが どこのお子さんもだと思いますが赤ちゃん そして 幼児の時の可愛さはものすごい!!輝いている。お肌の美しいこと!親ばかさく裂。 萌えた~!過去からパワーをもらえた~!過去を振り返り改めてその時その時の幸せに気づかされました。リアルタイムではあまり気づいていないのが残念ですが・・・下の子は今日4年生?と学校関係者に聞かれ「2年生」と言ったらものすごくびっくりされたそうです。背が高くてすらっとしているので4年生に見えたのでしょうか?本人はお姉ちゃんとそれだと1歳しか変わらないと上機嫌でした。成長が早くて最近靴ばかり買っています。
2014.08.04
毎年行っているこのイベント 本当にありがたい素敵なイベントです。第36回優良児童図書展示会 天満橋のOMMビルで開催。本の感想を絵に描いた子どもに一人ずつ図書券500円のプレゼントまでいただいてしまいました。うれしい。バムとケロのケロちゃんのかわいいしおりやかわいい絵のはがきとかもプレゼントしてもらいました。イベントにも二つ参加できてトリックアートとバルーンアートで作った作品も持って帰ってきました。とても楽しかったみたいです。イベントは8月4日が最終日なのでぜひ!おすすめです。本が好きなお子さん大人の方とても楽しめます。入場無料です。毎年楽しいイベントだけでなくお土産までいただき本当うれしく思います。ありがとうございます。親も子供も大満足です。絵本や児童書は ドラマ花子とアンで良く出てくる想像の翼を広げるし 心の栄養になると思います。
2014.08.03
今回はとうとう乳がんになったかと思いました。しこりがものすごく大きく盛り上がりも見えるくらいでした。おばが父方母方2人全摘しているので遺伝的にも心配でした。子どもがまだ小さいのに私は癌ならいつまで一緒にいられるのだろうとか考えたりもしました。先日予約して乳がん検査に行きました。予約の時女性の先生を希望かと聞かれ男性の先生でも大丈夫と言いました。貧乳のため恐れているのがマンモグラフィー技師の人は苦労すると思います。超音波だけがいいけどしこりの状態から両方検査した方が良いということでマンモグラフィー受けました。今回斜めから撮影の時 痛すぎて痛い~と悲鳴を上げるくらいでした。そのまま痛すぎてへたり込みました。しばらく休憩させてもらうくらい強烈な痛さでした。しこりがつぶれて爆発してがん細胞が広がるのではとさえ思ってしまいました。結果はのう胞が数年前よりかなり大きくなっていて何かが入っているけど今回は癌ではないと断言されました。しかし大きくなるスピードが速かったり癌への変化があるかもしれないので3か月後また検査です。マンモグラフィーもするそうです。もう二度とマンモは嫌なくらい痛く恐怖です。痛くてその晩寝込みました。マンモグラフィー恐怖症になりそうです。
2014.08.02
全30件 (30件中 1-30件目)
1


