あ行(え)ブランド 香水レビュー1

top羽ピンク
手持ち香水コレクション



あ行ブランド 香水表

香水レビュー  あ~う え 2


フレグランス専用BBS



<ブランド名・え・感想>
・~H2O+(エイチツーオープラス)「グリーンティ」 グリーンティー 60mlEDT SP
既に(2006年時点)廃盤。
箱が日本をイメージしたような、丸っこい竹筒みたいで面白い。
低い円柱状の透明なボトルに、銀色のキャップ、黄緑色の香水。
シプレーグリーン。
メンズだからか、トップにオレンジの香りをすこし強めに感じます。
でも、ミドルからは緑茶の香りが結構強く出てきます。
エリザベスアーデン「グリーンティ」やブルガリ「オ・パフメ」よりもしっとりと落ち着いた香り。
こちらの方が、緑茶っぽさは上ですね。
ユニセックスに使えるフレグランスです。

・エスカーダ「ラヴィングブーケ」
1999年発売。エスカーダ恒例の年度限定香水。
1.2mlのサンプルチューブを以前に貰いました。その後、フルボトルで購入。
フローラルブーケ。
アニック・メナルド調香。
マスカットやマンダリンが香るのが特徴だと、どこかで読んだ事がありますが、
私はトップからローズとジャスミンの香りを強く感じます。( ̄_ ̄?)ハテ?
ちょっとミドルにかけてオレンジっぽい感じがしますが、マンダリンかな?
フローラルなままに、香調の変化を結構楽しめるフレグランス。
とても香り立ちがやわらかくて、ロマンティックな香りだと思います。
あえて例えるなら、ライトブルーにフローラルを足したような感じ。
拡散性はほどほど、持続性はいいですね。
わりと整った、一本芯の通った香りだと思います。

・エスカーダ「リリーシック」
2000年発売。エスカーダ恒例の年度限定香水。
ボトルは黄緑から黄色のグラデーション。
限定香水共通の、ハートモチーフの尻すぼみボトル。
フローラルフルーティグリーン。
トップはグレープフルーツの爽やかな香り。
途中から、スズランの香りかな?
フォーエバーアンドエバーのシアーっぽさを抜いたような感じ。かなり石鹸ぽい。
でもムスクっぽいわけじゃなくて、フローラル。(難しいな(^^;))
こもりにくく、湿度が高い日でもつけやすい香りです。

・エスカーダ「トロピカルパンチ」
2001年夏発売。エスカーダ恒例の年度限定香水。
現在(2010年)では、ミニボトルはネットに出回っていますね。
フルボトルは、オークションで高値で取引されているようです。
ボトルは赤からオレンジのグラデーション。
限定香水共通の、ハートモチーフの尻すぼみボトル。倒れやすいです(笑)。
フルーティフローラル。
名前の通り、とってもジューシーなトロピカルフルーツの香りです。
トップから、美味しそうな香り。
夏に発売されましたが、意外と濃いので、つけすぎに注意。
2002年夏に発売された「セクシーグラフィティ」は、
この「トロピカルパンチ」の人気を受けて作られたような感を受けます。
「トロピカルパンチ」の方が、よりフルーティですね。
この香水の後、ベリー系や美味しそうなフルーツの香りの香水が一気に増えました。
フルーティ系香水の流れを作ったと言っても過言ではない香水ですね。

・エスカーダ「セクシーグラフィティ」
2002年発売。エスカーダ恒例の年度限定香水。
「トロピカルパンチ」同様、フルボトルはレアで、ほとんど市場に出ていません。
2010年現在では、ミニボトルは結構出回っていますね。
ボトルは赤から透明へのグラデーション。
限定香水共通の、ハートモチーフの尻すぼみボトル。
フルーティフローラル。
サンプルは持っていたんですが、「トロピカルパンチ」に似ている気がして買っていませんでした。
最近(2004年夏)、やたらとイチゴの香りが恋しくなり、色々試していたところ、
持っていたサンプルをつけてみて、今更ながらコレにハマってしまいました。
当時素直に買っとけば良かった~( ̄x ̄;) 結局フルボトルを買っちゃったよ。
まるでイチゴ飴のような、美味しそうな香り。
拡散性はわりと高く、持続性はかなりいいです。
フルーティだけど品のある香りです。
「トロピカルパンチ」同様、イチゴやベリー系香水の流れを作った香水ですね。

・エスカーダ「ロッキンリオ」
2005年発売。
エスカーダ恒例の年度限定香水。
現在(2010年冬時点)では、ミニボトルなら簡単に手に入ります。
ボトルは黄色からピンクへのグラデーション。
限定香水共通の、ハートモチーフの尻すぼみボトル。
フルーティフローラル。
トップからはじけるようなトロピカルな香り。
パイナップルがとてもジューシー。
「トロピカルパンチ」を元気にしたような印象です。
拡散性は高め、持続性はかなりいいです。
手に入りやすいので、マンゴーやパイナップルの香りが好きな方にオススメです。

エスカーダは毎年、限定香水を出しています。
エスカーダ シフォンソルベミニ香水EDT 4mlCHIFFON SORBET 0929祭5  1993年「シフォンソルベ/CHIFFON SORBET」
エスカーダ アン エテ アン プロバンス  1994年「アン エテ アン プロバンス/UN ETE EN PROVENCE」
エスカーダ オーシャンブルー 30ml EDT SP  1995年「ブルーロマンス(日本版)/BLUE ROMANCE」「オーシャンブルー(海外版)/OCEAN BLUE」
エスカーダジャルダンデソレイユ 50ml EDT SP  1996年「ジャルダン デ ソレイユ/JARDIN DE SOLEIL」
エスカーダケヴィバ 50ml EDT SP  1997年「ケ・ヴィバ/QUE VIVA」
エスカーダサニーフルッティ 50ml EDT SP  1998年「サニーフルッティ/SUNNY FRUTTI」
エスカーダラヴィングブーケ 50ml EDT SP  1999年「ラヴィングブーケ/LOVING BOUQUET」
エスカーダ リリーシック 50ml EDT SP  2000年「リリーシック/LILY CHIC」
エスカーダ トロピカルパンチ 5ml EDT [MINI]  2001年「トロピカルパンチ/TROPICAL PUNCH」
エスカーダ セクシーグラフィティ 4ml EDT [MINI]  2002年「セクシーグラフィティ/SEXY GRAFFITY」
エスカーダイビザヒッピー 4ml EDT  2003年「イビザヒッピー/IBIZA HIPPIE」
エスカーダアイランドキッス 30ml EDT SP  2004年「アイランドキッス/ISLAND KISS」
エスカーダ ロッキンリオ 30ml EDT SP  2005年「ロッキンリオ/ROCKIN' RIO」
エスカーダ パシフィックパラダイス 30ml EDT SP  2006年「パシフィックパラダイス/PACIFIC PARADISE」
 2007年「サンセットヒート/SUN SET HEAT」
 2008年「ムーンスパークル/MOON SPARKLE」
 2009年「オーシャンラウンジ/OCEAN LOUNGE」
 2010年「マリングルーヴ/Marine Groove」


・エスカーダ「マグネティックビート」
2003年12月5日発売。
欧米先行発売版「マグネティズムEDP」のアジア限定版。
2006年夏時点で廃盤が決定したようで、2010年時点ではかなり品薄です。
ピンクのロッククリスタルのようなボトル。
フルーティフローラル。
マグネティックビートとは、魅惑的な宝石、という意味。
マグネティック=磁石のように(惹きつける)という意味なんだとか。
トップはバジルのハーブのような香りに、カシスの甘酸っぱさが香り立ちます。
ミドルからあたたかなバニラやジャスミンが出てきて、フローラルが顔を出します。
持続性はまあまあ、拡散性はわりと低いです。
甘めの香りにしては軽めに入るんじゃないかな?
クセが無く使いやすいので、甘い香りに初めてチャレンジする方にもオススメです。

・エスティローダー「プレジャーズ」
1996年発売。
やわらかな線を描いた透明でシンプルなボトルに、つや消しの丸いキャップ。
シアーフローラルという新ジャンルを確立した画期的なフレグランス。
プレジャーズとは、歓びという意味。
白い花を中心とした、透明感のある清々しさを持った香り。
世界ではじめてベイローズのエッセンスの抽出に成功した香水だそうです。
香りの拡散性はほどほどで、持続性もなかなかのもの。
ミドルからのソーピーさが○。
シングルノートと言われているほど、つけすぎると香りがなかなか変化せず、シアーなままです。
心持ち控えめにつけると、やさしくソーピーに香り立ちます。
会社につけていくのにオススメな香水です。

・エスティローダー「プレジャーズ インテンス」
2003年発売。
2010年時点で、かなり品薄で、ネットにはあまり出てきません。
プレジャーズとお揃いのボトルの色は、綺麗な紫のグラデーション。
フローラルブーケ。
プレジャーズインテンスとは、情熱的な喜びという意味。
トップからラストまで、百合の花が香り立ちます。
私の感想は『百合ーっ!なんか生花店に行った時みたい。』でした。(^^;)ボキャブラリーが貧困。
プレジャーズとは透明感は共通しているものの、全くの別物。
まるで本物の百合の花束を抱えているような香り。
こんなにも本物の花に近い香りは初めてです。最初つけた時には驚きました。
ミドルからカサブランカの芯のような、芋っぽい甘さが漂います。
拡散性、持続性共に高めなので、控えめにつけましょう。
百合の花の香りが好きな方には、特にオススメです。
百合畑か、お花屋さんに行ったような気分になれますよ♪

・エスティローダー「プレジャーズ ディライト」
2007年発売。
プレジャーズとお揃いのボトルで、色は赤っぽい。
グルマンフルーティフローラル。
ムエットと肌にのせた時では、ずいぶん印象が違います。
ムエットだと、プレジャーズからシアー感を抜いて、フルーティにした感じなのですが、
肌にのせると、トップから、キャラメルの甘さが前面に出てきます。
プレジャーズと冠された名前のものでは、かなり甘い香りになっています。
拡散性、持続性ともに高めなので、控え目につけた方がいいと思います。
一味違うグルマン系をお探しの方にオススメです。


・エスティローダー「ガーデンオブプレジャーズ ピオニーガーデン」
1998年発売。
つけてみると、なんだかイチゴっぽい香りが。
ピオニーがそういう風に香るようです。
「プレジャーズ」に、エスカーダ「セクシーグラフィティ」を重ねたような香り。
元祖プレジャーズよりも、少し可愛らしい印象になっています。
持続性、拡散性ともに低めなので、使いやすいです。
「エタニティローズブラッシュ」のイチゴっぽさが好きな方にオススメ。


・エスティローダー「ホワイトリネン ブリーズ」 ホワイトリネン15mlオードパルファムスプレー
1995年発売。
金の蓋に、スリガラスのシンプルなボトル。貝殻の模様が描かれています。
アルデヒディックフルーティフローラル。
海からのそよ風にそよぐ白い麻をイメージして作られた香り。
特有の花の香りが特徴。
ピーチが甘く強く香ります。
バーバリー「ウィークエンドフォーウーマン」に似たイメージの香水です。
持続性はかなり長い。拡散性はほどほど。
結構濃い目の香りなので、つけすぎには要注意。

・エスティローダー「ダズルシルバー」
1998年発売。
「ダズルゴールド」とセットのボトル。
フローラルアルデヒディック。
トップから百合が香り、ミドルにはバラ、マグノリア、ロータスなどが香る。
フレッシュで華やかな、香りの花束のような香り。
濃い目ですが、わりとつけやすいです。

・エステルドバルローズ(アメーズユープランニング)「オールオブミー」
私が持っていたのは旧バージョン。
現在はリニューアルされ、「ニュー オールオブミー」になっています。
巻貝をかたどったスリガラスのシマシマ模様のボトルに、ピンクの香水がとても可愛い。
キャップも貝っぽくなっています。
フルーティフローラル。
「ミラク」に似た印象の香りです。特にトップは似ているかも。
ベリー系のフルーティな香りです。
持続性、拡散性とも△。
クセは全くと言っていいほど感じられないので、何処にでもつけていけそう。
つけすぎても香害になりにくそうなので、初心者さんにもオススメです。
私はこの香水をつけて以来、どうもこの系統の香水に飽きちゃった感あり。

・エマニュエルウンガロ「アパラシオン」
2004年発売。
ほんの少し湾曲した透明の四角ボトルに、色とりどりのモザイク模様。
モザイクには、金箔を使用しているのだとか。
フローラルフルーティ。
軽めのフロリエンタルのようにも感じます。
アパラシオンとは、フランス語で出現という意味。
トップはカイエンペッパー(赤唐辛子)を効かせながらも甘さがあります。
洗練された印象なのに丸みを帯びた香りで、『纏う』という言葉が似合いますね。
完成度の高いフレグランスだと思います。
小分けで持っていましたが、フルボトルを買っちゃいましたv

・エマニュエルウンガロ「アパラシオン オム」
横長のボトルに、赤いプッシュボタン。
スパイシーグリーンウッディ。
トップからウッディさが強く出てくる。
「インレッド」に似た印象。
ラストにはほんのりとした甘さが表に出てきます。
グリーンティが入っているらしいですが、ちょっと分かりませんでした。
男性がつけるとクールな印象になる気がします。
メンズオンリーという感じですね。

・エラミカオ「ユージン」
2002年発売。
2009年時点で、廃番になったようです。
板状の、丸いボトルキャップがついています。
美しい赤紫のボトルが綺麗。
フルーティフローラル。
「ラッシュ2」に少し香調が似ているように感じます。
ピーチベリーカクテルの香り、と言われていますが、つけてみるとブドウでは?って感じです。
トップはカシスやベリーが香り立ち、美味しそうな香り。
爽やか+フルーティ。
「ロマンススパークリングミスト」のあのグレープフルーツのパンチの強さを控えた感じです。
トップからラストまで、色々な香りの変化を楽しめます。
EDTとEDPがあるようです。
私はEDPを使用しているのですが、持続性はいいです。
わりと季節を問わず使えそうなフレグランスです。

・エラミカオ「ユージンアムール」 ←EDT  ←EDP
2004年発売。
「ユージン」とお揃いのキャップとボトル。
板状のキャップはハート型で、ボトルは薄いピンク色です。
フルーティフローラル。
トップからラストまで、瑞々しい桃の香りが続きます。
私の感想は『水桃!瓜+桃だー。』でした。( ̄▽ ̄;)またこんな感想かよ…。
メロンだと思うのですが、かなり瓜っぽいというか、水っぽい感じ。
香り立ちが優しく、癒されますね。
あまり香調の変化は感じられません。
EDTとEDPがあります。
持続性は、EDTはそこそこ、EDPはかなりいいです。
拡散性は低めで、とてもやわらかい香りなので、真夏でも使いやすそう。
初心者の方にもオススメです。
EDTにEDPを重ねづけすると深みが出てくるそうです。今度やってみよー。
友人がEDPを贈ってくれました。お気に入りの香りで、宝物です♪






あ行ブランド 香水表

香水レビュー  あ~う え 2


フレグランス専用BBS


top羽ピンク
手持ち香水コレクション



HOME桜
気楽に行こう


2010.2.2現在。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: