げえええ、そんなに違うの?
このあたりのんびりしてるもんねぇ。

トップのお花いただいていきま~す。
ピンチして分枝させるとすごく豪華になると思うよ。
楽しみ。 (April 21, 2004 01:46:44 PM)

☆オリーブ☆の日記

☆オリーブ☆の日記

PR

Profile

☆オリーブ☆

☆オリーブ☆

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
April 20, 2004
XML
カテゴリ: 子育て

今日は下の子の英語教室でした。
夕方4時半からのクラスなんですが
今までと同じレベルのクラスに入ったはず。

ところが、同じ歳のはずの子供達、
周りがほとんど、英語ペラペラ状態です( ̄ー ̄; ヒヤリ

歌が何曲かあるんですが、
ほとんどの子が大きな声でしっかりと発音してました。
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

クラスが違うとこんなに違うんですね~。

そういえば、上の子のクラスも
周りの子はグレード1級とか・・・。
レベルが違うみたいです。

もっともっとがんばってもらわなければね・・・。

同じ英語のクラスに
男の子が愛知から転校してきました♪
同じ幼稚園に通ってます。

また、新しいお友達が出来た Y
良かったわ^^。
ちなみに、その子も結構、英語、話せました。
やっぱ、うちの子だけが遅れているみたい。
これから、教材のテープとか
ガンガン聞かせていかないとついていけないわ!
( ´ー`)フゥー...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 20, 2004 10:10:48 PM
コメント(7) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:英語教室(04/20)  
TOPページのお花がとっても綺麗ですね☆

僕は英語は中学生で始めて触れましたが、難しく感じたのを覚えています。

最初はONEとかすら書けなかった・・・
中高6年間、ごく普通に英語と接してきて「読む」ことは抵抗なくなりましたが、「聞く&話す」は未だに出来ません。。。

やっぱり小さい頃から触れていることが重要なのかも知れませんね~。 (April 20, 2004 10:23:13 PM)

Re:英語教室(04/20)  
mytty7  さん
>私も、越してきてから、前の道を歩く人に、会釈や挨拶をしています。
>子供達もそれを真似するので、良い傾向♪
>小学校の目標の1つも挨拶をきちんとしようだし^^。
>挨拶は大事ですよね~。

>以前銀行に勤めていた時、お客様がいらしたら、「いらっしゃいませ」と声をかけると、例えば、銀行強盗とかでも、躊躇するらしいです。
>そういう意味で、一つの防御にもなりえますね。
>もちろん、素敵なコミュニケーションの1つでしょうけれど。
-----

そうですね、
やはり初めが肝心ですね、挨拶が無ければ仲良くなるのも難しいでしょうね。
その点、銀行強盗は仲良くなろうと思ってきてるのではないので挨拶するとビックリするんでしょうね。
これは典型的な例ですね。 (April 21, 2004 10:45:21 AM)

Re:英語教室(04/20)  
へぇ~。。。(^o^*)
すごいですねっ 

↑いきなりごめんなさいねっ m(_ _)m

我が家の子達も、英語を習っているのですけど
そちらのお子様達に比べたら
ううん、まだまだ・・・・です。(^^ゞ
娘達、
「きょうもせんせいすてきだったー♪(男の先生)」って、そんな感じなので
ほんと身についているのか、どうなんだか。。(^^;
楽しそうなので、ま、いっか♪(^^)
親ものほほん。。こんな感じでしょ

このままで
いいのかしら~ て。      あはっ (^o^)ノ


    (^^;)
(April 21, 2004 11:33:54 AM)

Re:英語教室(04/20)  
nalu さん

Re[1]:英語教室(04/20)  
つちのこ36R250さん
>TOPページのお花がとっても綺麗ですね☆

>僕は英語は中学生で始めて触れましたが、難しく感じたのを覚えています。

>最初はONEとかすら書けなかった・・・
>中高6年間、ごく普通に英語と接してきて「読む」ことは抵抗なくなりましたが、「聞く&話す」は未だに出来ません。。。

>やっぱり小さい頃から触れていることが重要なのかも知れませんね~。
-----
うちの子はとりあえず、耳と口を訓練するために教室に通ってます。でも、周りのレベルが高すぎ?家の子が低すぎ?とにかくびっくりしました。 (April 21, 2004 06:25:08 PM)

Re[1]:英語教室(04/20)  
こももすももさん
>へぇ~。。。(^o^*)
>すごいですねっ 

>↑いきなりごめんなさいねっ m(_ _)m

>我が家の子達も、英語を習っているのですけど
>そちらのお子様達に比べたら
>ううん、まだまだ・・・・です。(^^ゞ
>娘達、
>「きょうもせんせいすてきだったー♪(男の先生)」って、そんな感じなので
>ほんと身についているのか、どうなんだか。。(^^;
>楽しそうなので、ま、いっか♪(^^)
>親ものほほん。。こんな感じでしょ

>このままで
>いいのかしら~ て。      あはっ (^o^)ノ

> 
>    (^^;)
-----
楽しんでできることが一番だとは思うんですが、それにしてもねぇ・・・。やっぱりあの状態を目の当たりに見ると、ヤバイと思ってしまいました。
教室にただ、通わせてれば良いって問題じゃないみたいですね(爆)。 (April 21, 2004 06:26:21 PM)

Re[1]:英語教室(04/20)  
naluさん
>げえええ、そんなに違うの?
>このあたりのんびりしてるもんねぇ。

>トップのお花いただいていきま~す。
>ピンチして分枝させるとすごく豪華になると思うよ。
>楽しみ。
-----
なんていうか、両親じゃなく、ジジババが一生懸命なのか?送り迎えもジジババだし・・・。
そちらでは、送り迎えジジババってところはほとんどないですよね?
しかもそのジジババがなんか、そちらのジジババと雰囲気違って・・・。
このままじゃ、英語教室が楽しくなくなっちゃうから、やっぱりある程度親ががんばらせるしかないんでしょうね~。 (April 21, 2004 06:29:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: